• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月11日

漏れ対策、再び…

こんばんは。

なかなか衣替えで長袖を引っ張り出せない10月も半ばに差しかかり…。
急に秋が深まる…なんてコトになると、またそれはそれで困るのですが…。

さて、ラジエータファンを交換してしばらく経って…。

当然、修理においてはラジエーターホースの脱着が行われたはずで、その際、ラジエーター側のホースバンドも脱着があって…。

で、その後様子を見てると…微妙にホースのすき間からクーラントが漏れてる気配…。

と言うワケで前回と同様に、締め直しをしたのですが…。
これがどうも上手く行かず、何故か漏れ拡大…orz。

さて、これは困ったことに…。

しっかり締めたのでバンドを持って前後に動かすと、ラジエーターも同じくらいに動いてホースのズレる気配も無いのに…。

考えられるのは、クーラントが高温になりラジエーターの内圧が上がった際、ラジエーターのホース接続部にある出っ張りでうまく圧を受け止めきれず、すき間を通って漏れること…。

で、あるならば…ホースをエンジン側に少し引っ張って、接続部の出っ張りと馴染むようにすると良いのかも…と、通勤して駐車場に停めたところで確認すると…。

微妙に漏れはあったものの、極めて軽微でほぼ問題ない状態^^。
この方法は案外良さそうです^^。

次にもしこうなったら…引っ張ってみますヮ^^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/11 22:15:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

夏ドライブ
こしのさるさん

眠たい
アンバーシャダイさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2021年10月12日 8:05
長く乗ってると色々と不具合出てきますよね。

イチゴちゃんもそんな年代なので見えない所が
劣化してきてるんだろうなぁとちょっと心配になります。
純正部品も廃盤になったものが増えてきたし困ったものです^^;
コメントへの返答
2021年10月12日 22:13
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

ラジエーターホースはラジエーター交換時に社外品(SAMCO製)に交換し、ホースバンドもSAMCOの車種別キットに付属のモノ…なんですが、上手く締めないと漏れるんですヮ^^;。

ホント、旧車を維持るには部品が欠かせないんですが、社外品や汎用品で賄えればいいモノの、純正でないと賄えないアーム類やトランスミッション内のギアなど、そろそろ廃盤になるものも出てきて…。

先日、ラジエーターファンを交換したときも、そろそろファン自体も廃盤になってきてますが…と修理工場にアナウンスされましたし…。

この先、電動化が進んだらますます入手困難に…。

困ったものですね…。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation