• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月03日

「音が良くなる」の真相、かも^^;

こんばんは^^。

すっかり桜も満開…。
ただ気温は時折「花冷え」とも呼べるような日も…。

さて、先日バッテリーを交換し、Panasonic CAOS再びとなったワケですが…。
CAOSのウリとして「音が変わる」「音質向上」を押し出しています…。

で、その真相や如何に…と言うコトなのですが…。
今回「そう言うことなのかも」と思える事象がありまして…。

ちなみに現在のカーオーディオ環境は

■音響部分
・ヘッドユニット:carrozzeria FH-9400DVS(ディスプレイオーディオ)
・アンプ:ALPINE KTP-600(D級アンプ)
・スピーカー:INFINITY KAPPA 62ix(前2個、後2個)
・サブウーファ:BOSE(メーカーオプション品流用)
・サブウーファアクセサリ:Beat-Sonic HSA-06(BOSEシステム対応アクセサリ)
・サブウーファ駆動プリアンプ:Waves TDA-7498(中華産D級アンプ) 

■電源部分
・ノイズフィルター(10A):ヘッドユニット部に適用
・ノイズフィルター(30A):アンプ/サブウーファ駆動プリアンプ部に適用
・DC-DCコンバータ(12V→24V):サブウーファ駆動プリアンプ部に適用

の構成。

通勤時、CDを聞いていて感じたのは、弱っていた交換前のバッテリーと比べて電力の余裕ができたようで、音の明瞭さが増した印象。

コイルは電流の大小で磁力も変化するので、安定した電流を確保できることがスピーカーの動きを良くしているのでしょう…。

使っているスピーカーが高能率(95dB)タイプで、より反応の良さが明確になったのかも知れませんが…。

と、安定した電流供給が音に反映される…というのが真相のよう…。

なので、安定した状態にあるバッテリーをCAOSに交換して音の違いを感じられるか…と言うと、かなり難しいのかも知れません…。

なかなか検証するのも難しいものですヮ^^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/03 20:09:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スピーカー工作について
んんなさん

ヤマハNS1000MM 使いもしな ...
別手蘭太郎さん

冷めぬうちにインストールしなくては
バカラックさん

オーバーホール
G爺さんさん

無事に完成(^^♪
神戸の秀さん

オーディオシステムアップグレード作 ...
0127shinさん

この記事へのコメント

2025年4月4日 18:10
オイラは気にしたことなかったですが
音の違いですかぁ…。
よ~く聞かないと分からないかもですね^^;
コメントへの返答
2025年4月4日 23:10
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

今回はバッテリーの劣化が究極にヤバいところまで行ってたことと、多少イジったオーディオ環境が重なって分かったのかな、と^^;。

なので気が付かない場合が多いと思います^^;。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation