• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

二硫化モリブデンの潤滑性能

二硫化モリブデンの潤滑性能こんばんは^^。

連日の暑さでエアコン必須の毎日ですね…。

と、わが愛車も何とかエアコンは効くのですが、エンジンパワーを相当に奪われてしまい、エンジンの遅角具合も大きく吹け上がりも悪いので、かなり燃費も悪化してしまいます…。

と、どうしたものかと思っていたところに、たまたまYouTubeで見たのがこの製品…。

それなりに冷えているエアコンに添加してさらに冷えるようになったという実証動画だったので、ならば…と^^;。

チャージホースも持ってますし^^。

結果は…即効でした^^。

エアコンの効きの改善も嬉しいのですが、なによりもエンジンがしっかり吹けるようになったので、運転するのも気分良く^^。

思い切った甲斐がありました^^。
Posted at 2025/07/30 21:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

修理・修復

こんばんは^^。

連日暑さが堪えますね…。
ホント、もう暑さには飽きたんですけど自然には逆らえず…。

さて、先日帰宅時に後方を見ていると、妙に赤さが足りない感じ…。
えぇ、ブレーキランプが切れてたんですヮ、右側の…。

ずいぶん前にLED化しているのですが、長寿命とは言え高輝度なLEDはそれなりに負荷も高いので致し方なし…。

と、これまで同様にBU-BUマテリアルのT20ダブル(赤)で置き換え…。
切れてなかった方は予備で取っておくことにしました…。

案外この「予備」と言う存在は侮れず…。

今日はもう1つ、プラ製バイザーが壊れてしまったのですが…。
そのプラ製バイザーで、少々具合が悪くなって交換したものを取っておいたんですよね…。

そして、今回壊れた部分は具合の悪くなったモノでは壊れていないトコロだったので置き換え交換して復活^^。

買い替えずに済みました^^。
昨今の物価高の折、節約成功です^^。

車の整備工場が部品取り車を保有しているようなものでしょうか^^;。
こういう時にホント、ゴミにしないで良かったと思います^^。

まぁ、取っておくには場所を取ってしまうのが欠点ではありますが^^;。
ともあれサクっと修理完了です^^。
Posted at 2025/07/29 22:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

タオルは2枚(または2重)

こんにちは^^。

ホント、毎日とてつもない気温が続いてますね…。
まだ8月にもなっていないのに…果たして乗り切れるのやら…。

さて、ダッシュボード上のタオル作戦、それなりの効果を発揮してくれてますが、ふと運転席側のタオル下に手を入れると案外熱いことに気が付き…。

え¨となって、助手席側のタオル下は…さほど熱くない感じ…。

さて、この差は何か…と、助手席側は半分に折って2重になっていて、運転席側は開いて1重で使っているコト…。

多分タオルが薄く太陽光が透けてるんでしょうね…。

と言うワケで、運転席側にタオル追加の2枚作戦を実施^^。
結果助手席側と同等の温度になり、効果も申し分なし^^。
頭上のムワっとした温度が幾分緩和されました^^。

天井に断熱材は入ってないでしょうから、屋根にあたる日光の熱は避けられてないワケで、エアコンの効きで緩和したのは間違いないかと^^。

と言うワケで、タオルは2枚(または2重)です^^。
Posted at 2025/07/26 18:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

500回…さて・・・

500回…さて・・・こんばんは。

何だか梅雨の末期というか、熱帯雨林のスコールのような、ドーンと降ったら止むといった、ヘンな天気ですね…。

さて、わが愛車はとうとう給油500回を迎えることになりました…。
毎日通勤で使ってますし、概ねペースは10日に1度ですので…。

しかしまぁ、毎日毎日渋滞に巻き込まれながら、夏はエアコンフル稼働しながら、当時の車としてはそれなりの燃費を十分確保できています^^。

さて、旧車は本当に経年で燃費性能が落ちるんでしょうか?
エコカー減税の根拠がずいぶん脆弱なのでは?と、この燃費記録が証明しているワケですが…。

ともあれ、ハイオクばかりを給油しているので、果たしていくらガソリン代に使ったのかは…計算しないのが精神衛生には良いですよね^^;。

σ(・_・)が手に入れてからすでに18年あまり…その間のガソリン価格は一定だったワケでもありませんし…。
Posted at 2025/07/16 22:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

詐欺まがい営業…

こんばんは。

あまりにも暑い日が続きますね…。

して、今日は詐欺まがい営業に遭った話…。

最近は電話やら電気、インターネットに太陽光と、身近でありながらその実態が把握しづらい業界の営業が特に半端ないですね…。

電話や電気は自由化やら何やらで混沌とし…。
太陽光は補助金やら何やら…。
コンピュータは中身が良く分からない…。

ホント、だましやすい要素満載です…。

だからと言って、詐欺まがいの営業はダメ…。

母が取り次いだのですが、今日はこんな営業があったそうな…。

「これから領収書の発行はウチの会社になる。領収書の発行会社が変わるが設備はそのまま。ただ、発行を切り替えるために契約を…」

この話のおかしな部分は
1.領収書の発行が変わるなら、現在契約している会社から事前通知がある。(実際には一切そのような案内は来ていない)
2.新たに契約し直すなど、発行会社が変わるだけで行われることはない。(NTTの領収書発行業務切り替えのときも、特に契約のし直しはなく案内のみ。)

と、あまりにありえない話でしかないんですが、長々といろんな説明をされると思考力も奪われるので、気が付かない可能性もあります…。

で、このように聞こえるような誤解を招く説明をしているだけで詐欺まがいだし、契約し直して送られてくる領収書の会社名が変わっても不審に思われないような工作も入ってるし…。

こんな騙すような手法を使う会社、誰が信用できるんですかね?
もし厚顔無恥に営業に来るようなら、おととい来やがれと追い返すつもりです…。

こんな失礼を働いたヤツに礼儀なんてクソくらえですから…。

他にも、名詞と説明書を置いていきます…と言いつつそのまま玄関先へと踏み込んでくる営業も居ました…。
コッチは「置いておくだけなら読んどきます」と言っただけなのに、説明のために玄関に踏み込んでくるとか、日本語通じないの?

どんだけ厚かましいんだか…押し売りと変わらんでしょ、ソレ…。
よく自分の会社の名札下げてそんな強引なコトできるものです…大いに評判下がるだけだというのに…。

最近はお金が儲かれば上手く利用したもの勝ち…というコトが「ビジネス」と呼ばれる世の中なんでしょうかね?

これはビジネスではないでしょう…。
どんは方法を使っても儲かればいいなんで…破廉恥なコトですヮ…。

お天道様は見てるものです…。
真っ当にやらないと、何処かでツケを払うことになるんで…。

それどころか、一部のそういうロクでもないヤツらが居ると、その業界自体が真っ当でないと思われて衰退するだけ…。
不信感が大きくなりますからね…。

そして、誰も腐臭の漂う場所に行こうなどと、真っ当にやってる人なら考えないでしょうから…。

30年以上にもわたる不景気、負担増はどんどんロクでもない連中を育てるばかり…。

そうであっても、せめて自分だけでも真っ当にやりたいものです…。
そして、世の中が真っ当な方向に変わっていきますように…。
Posted at 2025/07/09 22:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation