• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

イロイロと調子の悪さは重なって…

こんばんは。

今は日曜日の夜、これから夕ご飯という時間なのですが…。
どうにもこの週末は週末らしいユッタリとした時間とはならず…。

というのも、PCの調子が悪く、原因の一つが水冷用のファン故障でそれを修理したのですが…。

もう一つ、調子の悪い原因が…。

それは内蔵HDDの劣化…。

起動用にSSDを導入したものの、仮想メモリ用のファイルをSSDに置くと書き換えが頻繁になって寿命が短くなるため、それを避けようと仮想メモリ用にHDD(Seagate製・1TB)を導入していたのですが…。

さすがに10年も経つと寿命で、かろうじて動作していただけだったというオチ…。

もしかしたら…と、あらかじめ4TBのHDD(TOSHIBA製)を2個ポチっとしておいたので、ここ2日間はその移行作業をボチボチと…。

と言うか、読み取りエラーが頻発してボチボチとしか出来なかっただけなんですが…。

そんな中、YouTubeでも見て気分転換…と思ったら、突如自宅Wi-Fiがダウン…orz。
しかも旧式の機器は繋がるものの、新型の機器がつながりが悪くなると言う謎現象…。

自宅で使っているのはAtermなので、NAPTのリースタイム調整も試みましたが、ダメ…。
ただ、2.4GHzでは繋がるので、繋がらない原因は5GHzの設定ということまで絞込み…。

結果、使用周波数帯域を固定することで通信が安定…。
これまで特に自動チャネル選択で動いていただけに謎ですヮ…。
まさか、スマホ(XPERIA)をつながるようにしたコトが原因なんでしょうか…。

と、イロイロなトラブルにたたみ掛けられて…。

せめて今週の水曜日の祝日はゆっくり出来ますように…。
Posted at 2022/02/20 19:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

車検と代車と…

こんばんは。

発達した低気圧とやらで、冬型の気圧配置と北風が厳しく…。
現在みぞれが降っていて…もう雪は要らないんですけれど、ねぇ…。

さて、土曜日に愛車を車検に持って行きました…。

初年度登録から21年、今回も経年故のイロイロが重なっているので、きっと時間とお金が掛かるでしょう…。

と、今回の代車は車検をお願いしていた時は軽のはずでしたが…。
2世代前のホンダ・フィットと相成りました^^;。

どうしても着座位置の高さと、昨今の空力設計の車でフロントガラスが遠く、ノーズもスラントがキツいので運転する時に違和感に…。

慣れが必要ですヮ…。

ただ、元気よく走るには違いなく…。

ボンネットを開けてみると、今時の後方排気エンジンでしたが、エンジン後部はずいぶん空洞が大きいような…。

重量配分的にはもう少しエンジンが後でもいいんでしょうけれど、そうすると窓ガラス下にエンジンが入り込むことになるため、ずいぶん整備性は悪くなるでしょうし、そこは致し方なしなんでしょうね…。

驚いたのはボンネットがやたら軽いこと…。
最も、我が愛車が重すぎるのかも知れませんが…。

ともあれしばしの相棒、仲良くやるとしますヮ^^;。
Posted at 2022/02/20 19:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 78 9101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation