• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2004年07月25日 イイね!

カー用品レビュー、疲れますね。

今まで、色々なパーツを組み込んで来た訳ですが、写真やインプレッションを私的な視点ではありますが、見て読んで頂こうと思い、カー用品レビューを書き始めたのですが・・・。とても疲れますね。写真は前々から撮ってあったとはいえ、デジカメの性能をフルに使うような解像度(ミノルタ製Dimage7UPという5.2MピクセルCCDデジカメなので)で写してしまったので、80kB制限にひっかからないよう、画像を縮小するのが難しくて・・・。その上、下手な長文を書くものだから、ますます大変になってしまって・・・。これは1日ではとてもレビュー出来ないなと思っています。
なるべく早く書き終えるつもりでいたけれど、気力が続かなかったりするので、難しそうです。
皆様の参考になれば良いのですが・・・。ただでさえパーツの少ないE-AE100セダン(5A-FE)なので、パーツは限られてしまいますが、皆様も何か良いパーツがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
では、また今度。
Posted at 2004/07/25 12:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年07月10日 イイね!

ダンパー交換・スタビ装着・マフラー交換

ダンパーも、スタビも、マフラーも、部品は全てとうの昔に到着していたのに、リフレクターヘッドライト・ターンシグナル装着のDIY遅れで、2ケ月も延ばしてしまった交換。日曜日にチューニングショップに持ち込んで、ようやく今日、リフレッシュしたカローラとご対面。代車の軽が3ATのToday。これが大外れ。5km程走行すると、その後エンジンストール頻発。(信号待ちでニュートラルに落としてブレーキ踏んでるだけでストールの危機。当然エアコンつけた日には間違いなくストール。あまりの暑さにウィンドウ全開で走行。)この件はチューニングショップの社長に言っておいたけど、原因は不明。ま、それは置いといて、リフレッシュした愛車。やっぱりATと違って、MTは良い!と再認識しました。それでチューニングの結果。ダンパーはMONROEのReFlexに、マフラーはBLITZのリアライズTT、フロンとスタビはCE100流用。さて、交換の結果は・・・。なかなか理想的な車になりました。いつもの調子でアクセルを踏み込むと、今までより10km/hオーバー。マフラー交換の甲斐がありました。そしてダンパー。ノーマルスプリングとマッチングが良く、しなやかな乗り心地。でも、スタビはチョット期待外れ。あまりコーナリングでは恩恵が無かったようです。家に帰ってHKSのエアフィルターに交換。街乗り仕様ならこれで十分かな、といった仕上がりです。インプレ書かなくちゃ。(天候不順でデジカメ撮影は、チョット待ってネ)と言う事で、なかなかHappyな日でした。
Posted at 2004/07/11 01:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年07月01日 イイね!

ようやく装着完了!でも・・・

ようやく装着完了!でも・・・ターンシグナルランプ、寿命10分落下からはや5日・・・。日曜日に速攻で発注(ターンシグナルランプ&ソケット)して、月曜日に速攻入金(車が動かせないので、歩いて近くのJAまで行き入金、手数料\630也)メールで火曜日に入金確認がなされ、部品がきたのが水曜の午前11時頃。今度のソケットは部品番号90075-99080。さて付くかな・・・。付いた、ばっちり!さすがトヨタ部品共販さんです。ランプは21Wのウェッジ球。ウェッジ球とか、ターンシグナルランプ固定用タイラップ、そして案の定ターンシグナルのヒューズ切れ(10A)で、これらを買出しに行って帰ってくると、原チャリならすぐだなぁ・・・。でも、まぁ、今日は止めとこと、木曜日の午前中に部品の買出しに・・・。しかし、原チャリ(と、言ってもDream50改だけど)での外出を禁止にされたので、折りたたみチャリ(と、言ってもドロップハンドル、16段変速のレーサー仕様)で、出かけることに。さて、いざ自転車に乗ってみると・・・。うわっ、乗れない!右に左にジグザク走行。これではやばいので、ちょっと練習して、ふらつかないようになってから、いざホームセンターへ(でも、4kmあるんだよなぁ・・・)さて、久しぶりの自転車は・・・。体力、落ちてました。運動しなさ過ぎたのがたたったようです。汗だくで部品を買って帰宅。11:30分過ぎてたので、まぁ午後から。と、作業開始。すでに配線加工済みなので、まずは光軸調整。(これしとかないと、夜乗れないし、ターンシグナルも付けられないので)それから部品を取り付けました。ターンシグナルが発光するのを見届けてから、ターンシグナルライトに装着。その後、「今度こそ部品落下を防ぐぞ」と、タイラップ2本掛けで、ヘッドライトユニットに装着。2時間ほどで作業終了しました。
せっかくマルチリフレクターライトに切り替わったので、ナンバープレートの枠も装着・・・。と思ったら、これが付かない!チト寂しい思いをして、今度はナンバープレートの取付金具か・・・。と、思ったのでした。
Posted at 2004/07/01 18:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/7 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation