• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

ホーン取り付け

カー用品店でオイル等を買うついでに、なんとなく気になっていた「ホーン」も買ってしまいました^^;。

まぁ、全品10%OFFだったので、割と買い得でした。買ったホーンは、BOSCHの、「RALLY EVOLUTION」シルバーも合ったのですが、なんとなくプラスチッキーなイメージが払拭できていなかったので、黒にしました。

このホーンのいいところは、「狭いスペースでも取り付けられるよう工夫されている」という所。どのような工夫かというと、通常ホーンの音の出口が下向きに出るようになっているものが、「前方に」出るように穴があけられ、その分薄型になっているというところです。

で、肝心の取り付けですが・・・・・・。AE100カローラのホーンは、+電源のみ給電で、-アースを別に取らなければいけない状態になってまして・・・・^^;。部品が足りないという事で、ノーマルホーンを付け直してホームセンターでケーブルと端子を買い込みまして、再び作業開始・・・・・。

取り付け後、見事にホーンは鳴りました。音色が変わったので、ちょっと気分アップです^^。
Posted at 2007/07/01 16:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月26日 イイね!

久々ブログ更新

いやぁ、久しぶりにブログを書いているわけですが^^;。と言うのも、パーツレビューをアップデートしたので^^;。

今回導入したパーツは、カーレーダー・・・。CELLSTARのAR-230XEと言う代物。

最近のレーダーって、昔の物みたいにレーダー本体にスイッチが付いているのではなくて、全てリモコンで設定するようにできてるんですね・・・。しかも、このリモコンが小さくて^^;。リモコンホルダーが無かったら、速攻失うでしょうねぇ^^;

で、結局自分好みの設定にするには、「マニュアルモード」で設定しなくてはならないんですねぇ^^;。推奨モードも付いてますがかゆい所に手が届かないと言うか何と言うか・・・。

ただ、画面が2インチの26万色カラーELなので、運転中についつい目がいっちゃうのは仕方が無いかな・・・^^;。取り付け写真はインプレを御覧あれ^^。
Posted at 2007/06/27 02:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26272829 30

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation