• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

オイル交換しましたが・・・・・・^^;。

こんばんは^^。

今日は4月にオイル交換して3,000km走りましたし、夏の猛暑でエンジンを保護する目的からオイル交換にお出かけ^^。

最も、先日夏ジャケットのネーム入れが出来上がったのでその受け取りと、アイロンが壊れたのでアイロンの購入も兼ねていたのですが^^;。

時間が早かったのでまだカー用品店は開いておらず、先にイオンでアイロンを物色して購入^^。
今回は「コードレスタイプ」にしましたが、後で聞いたところ使い勝手は上々だったようです^^。

で、オイル交換をとカー用品店に行きまして・・・・・。

最初から夏対応のために5w-40くらいを想定していたのですが、どうしてもエンジンオイルとして5ℓ必要なため、1ℓ缶が存在しないオイルは範疇外になってしまうわけで・・・・・・^^;。

で、いくつか見ていてそれなりにお安いものもあったのですが、それだと1ℓ缶が存在しなかったり、あるいは1ℓ缶があっても5w-50や10w-40で、お値段も微妙に高かったり、想定していない粘度だったりと考えていたのですが・・・・・。

ともかく冷えているときも硬めくらいが夏には丁度よいだろうと、1ℓ缶も存在する10w-40のelfの部分合成油に決定^^。

少々込み合っていたので作業時間を含めて1時間程度待ち時間がありましたが、作業も終わって少々インプレッションがてら、ジャケットを受け取りに紳士服店へ^^。

10wでしたが、案外硬さを感じず、それどころかスムースな拭け上がりと、シール性が増したかのようなパワー感で、割と好印象を持てました^^。

そして紳士服店で、ジャケットを受け取るついでにスラックスを2本・・・・と、検討しているときに、1本目だけが半額なので・・・・となり・・・・・。

予算があるので・・・・でも、この柄とか色っていいし・・・う~ん・・・・なんて言ってたら・・・・・。

よろしかったら3本とも半額にさせて頂きますが・・・・・と。

お値段も1本半額で2本買うのと変わらなかったですし、何しろ色とか柄が良かったので・・・・。

あ、それなら決めます、3本頂きます。

と、お買い上げ決定^^;。

それなりにいい買い物ができましたが・・・・・少々出て行く額が微妙な気分になりました^^;。
Posted at 2011/06/25 21:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

HID化も一気に^^。

HID化も一気に^^。こんばんは^^。

今日(というかすでに昨日になっておりますが^^;)は部落のお掃除が朝からありまして、しょうしょうくたびれたσ(・_・)です^^;。

で、少々天気も小康状態でしたから、先日届いたHIDコンバージョンキットを組み込もうかと、部落のお掃除が終わった午前10時頃から作業開始^^。

まぁ、作業して見ると具合の悪いことは山ほど起こるわけで・・・・・・・^^;。

予定としては2時間もあれば余裕・・・・・のはずが、昼食もとらずに作業したにもかかわらず、フォグランプとヘッドランプ(Hiビームのみ)が終わったのが午後5時頃^^;。

それでもまぁ、ちゃんとHIDは光り輝きまして、明るさはハロゲンって一体・・・・なレベルに^^;。

あ・・・・・・もちろんお値段がそれなりにこなれていたので導入できたわけですけれど^^;。

さて、少しは雨の日や夜のドライブも安心できる・・・・・でしょうかねぇ^^;。

どうも仕事の関係上、この昼間の時間が長い今の時期でも夜のドライブとなるコトが多くて、梅雨時というのもあいまって、やはりフォグの暗さも気になっていましたので^^;。

とりあえず、今日の買い出し時の夜間走行ではいい感触を得られましたし^^。

HID化の甲斐がありました^^。

P.S.

パーツレビューはこちらからどうぞ^^。

フォグランプHID化のパーツレビューはこちらから^^。

ヘッドランプ(Hiビーム)HID化のパーツレビューはこちらから^^。
Posted at 2011/06/20 00:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

こんなコトもあるようで・・・・^^;

おはようございます^^。

最近気がついたコトが一つありまして・・・・・。

それは・・・・・。

「ガソリンの違い」

です^^;。

あ・・・・・なんで今更・・・・ですよねぇ^^;。

いつも入れていたところは昭和シェルで、価格も安くて良かったのですがなにしろ営業時間が午後8時まで・・・・・・^^;。

最近帰るのも遅くなりますのでなかなか難しくなりまして・・・・・^^;。

で、それなら開いているところで・・・・と、帰り道にENEOSのスタンドで給油・・・・・。

以前はJOMOのスタンドだったのですが、合併でENEOSになったのですが^^;。

まぁ、その日はサッと給油だけして帰宅・・・・・・。

翌日、エンジンを掛けていつものように通勤してたら・・・・・。

「あれ・・・・?なんだかいつもよりエンジンのフケとツキがいいような・・・・・・?」

違うとすれば「ガソリンのメーカー」しかないですから、きっとENEOS・・・・なかでも旧JOMOのガソリンと相性が良いのかも・・・・・^^;。

相性が良ければ運転していても気分がいいですし、エンジンも気持ち良く回る分寿命も延びるような気が・・・・しないでもなく^^;。

で・・・・・・現金会員よりは少しでも安く買えるようにカードも製作するコトに^^;。

ガソリンが違うと・・・・は都市伝説でもなかったようです^^;。
Posted at 2011/06/12 07:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

コレも欲しかったんです^^;。

コレも欲しかったんです^^;。こんにちは^^。

さて、昨日ふと行ったカー用品店で見つけたのがこのモニターシェード^^。

小型のカーナビ用のものは以前からいくつか見かけていたのですが、7インチ対応となると難しかったのが現実でして^^;。

で・・・・・カー用品店で見つけた瞬間、かごに入れておりました^^;。

実際使って見ると・・・・・明るい場面ではかなり効果アリ^^。

両脇の覆いはもう少し高さを控えめでも良かったかもしれませんけれど^^;。

わりといい感じです^^。

「パーツレビュー」はこちらをクリックしてくださいませ^^。

「モニターシェードのフォト」はこちらをクリックしてくださいませ。
関連情報URL : http://www.beatsonic.co.jp/
Posted at 2011/06/05 11:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

「ロシア製」はどうだろう・・・・・・。

「ロシア製」はどうだろう・・・・・・。こんばんは^^。

あ・・・・・6月に入ってから初のブログになりますね^^。
・・・・・と言うか、最近ブログをそんなに書いていないような気もしますが^^;。

さて、車関係の部品で「ロシア製」と言うと、「リーガマスター・エボ」と言った軍事技術を応用した鍛造ホイールを思い出すわけですが、今回のロシア製は写真の通りの「腕時計」です^^。

ブランド名は「VOSTOK EUROPE(ボストーク・ヨーロッパ)」といいまして、生産拠点は「リトアニア」のようです^^。

でも、どことなくデザインが洗練されているような・・・・・・・と言うと偏見でしょうか^^;。

多分、経済の自由化でヨーロッパ諸国へ輸出することを考えたときにヨーロッパでも通用するデザインを取り入れたのでしょうね^^。

ロシア製だけに元々は「ミリタリー(軍用)」の系列のもので、そのため光を反射する「銀色メッキ」タイプではなく「黒色メッキで盤面も黒」と、少々こだわりがある模様です^^。

そして24時間計も付いていたりと、白夜が存在する国らしい装備も見えたりします^^。

まぁ、日付の調整が独立調整ではないので、日付を2日進める場合などは、1時30分まで進めて日付を変えたら8時まで戻してまた1時30分まで進めて・・・・とか少々手間なところも^^;。

もちろん重さも相当に・・・・軍用の頑丈さの裏返しでしょうか^^;。

ロシア製のため納期に1ヶ月と言われていたのですが、1ヶ月経っても送られて来ず問い合わせたら・・・・・。

どうやら「メーカーの在庫も無い」という感じらしく^^;。

そこで色違いのこのデザインのものに振り替えました^^。

でも、この価格で32石というのは・・・・・・。

ロシア製、侮れず・・・・・・^^;。

追加の写真はこちらのリンクをどうぞ^^。
Posted at 2011/06/04 22:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation