• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

暫定対処・・・・・・

こんばんは。

蒸し暑さが増してきましたね・・・・・・。
日曜日の夕方は風とか出て微妙にカラっとした空気も混じっていたのですが・・・。

 ・

 ・

 ・

かねてよりのラジエター問題・・・・・・。

どうにもカシメ付近からクーラントがにじんでいるだけ・・・・・と思っていたのですが、クーラントのリザーブタンクを見ると・・・・・・。

ほぼ空の状態・・・・・・・。
ともあれ補充して急場をしのぐ必要があるので、帰宅時にクーラントを購入してリザーブタンクのMAX位置まで補充しました・・・・・。

リザーブタンクがほぼ空だったので、2ℓを購入して約1/3ほど消費・・・・・・。
量にして700mlほど・・・・・・。

と言うコトはそれなりに漏れた計算・・・・・・orz。
もしかすると暫定対処では済まなくなりそうな気配・・・・・・・。

定期チェックして状態がヤバかったら・・・・・虎の子を崩すしか無さそうです・・・・・orz。
Posted at 2014/06/30 19:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月27日 イイね!

もしかすると・・・・・・

こんばんは^^。

ようやく週末がやって来て、ホッとしております^^。
最も華金というには華々しいコトは一つもないのですけれど^^;。

 ・

 ・

 ・

VFCⅡを装着して2週間ほど・・・・・・。

最近「もしかして・・・・・」というコトに気がつきました・・・・・。

今まで、
「アクセルのツキ」が微妙に悪い・・・?
「踏んだなりの加速」になっていない・・・?

と、微妙な違和感を感じておりまして・・・・・・・。

特に強化タイミングベルトを導入以降、いい時・悪い時の差がより顕著に感じられて、しばらくは「ジワっと踏むとスムースに加速」するコトを発見して、それを多用していたのですが・・・・・。

どうやら「水温」が原因のような気がしてきました・・・・・。

と言うのも、VFCⅡの動作を89℃に設定しているのですが、

・ファンによる冷却が追いつかず、90℃を越えるとしばらく加速が悪くなる。
・90℃を上回らない状況であれば、加速感が変わらず維持される。

と言う傾向が分かり、もしかすると「水温が90℃を越えると点火時期を遅らせるなど、エンジン保護のためパワーをセーブする方向の制御」が入るのかな・・・・と。

と言うコトは、ストリートユースであっても余裕を持ったクーリングはドライブフィールの維持に役立つ・・・・つまりラジエター容量のアップは選択として「アリ」ではないかと・・・・・^^;。

財布の事情で今すぐ・・・・・は対処できないのが残念ですが、経年劣化部品の交換という意味でラジエター容量UPをするべく計画的貯蓄を・・・しますかね^^;。

 ・

 ・

 ・

ちなみに・・・・・「ジワっと踏むと・・・・・」の対策はどうやらエンジン特性を生かした走りなら特に必要無さそう・・・・・^^;。

エンジン特性・・・・・つまり「高回転型」を生かすと言うコト・・・・・。
各ギアを最低でも3,000rpm付近まで引っ張って使うと、クロスミッションもあってスムースに加速していくようで^^;。

気持ち良い走りのために、チト回し気味で走りますか・・・・・・ねぇ^^;。
Posted at 2014/06/27 20:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

大量リコール・・・・・・

こんばんは。

先日「2000年以降の一部の生産車に搭載されたタカタ製エアバッグの不具合で・・・・」と、トヨタ車に大量のリコールが発生していましたが、同社のエアバッグが搭載された国産車は多数ある・・・・・と言うコトで少々心配しておりました・・・・・・。

で、各メーカーでの検証の結果、全世界で・・・・・。

ホンダ:203万3230台
日産:75万5000台
マツダ:15万9807台

3社合計:294万8037台

と、えらく大量のリコール台数に・・・・・・。

心配になったので、早速ホンダのHPで確認してみましたヮ・・・・・。

すると・・・・・。

CL1についてはセーフの模様・・・・・・・・。
ただ、CL7、8、9は載ってましたので、車台番号を要チェックかと・・・・。

他にも多くの車種が載ってまして・・・・・・。

詳しくは、
ココ
を押して検索されるとよろしいかと・・・・・・。

にしてもリコール・・・・・・最近とみに多いのは気のせい・・・・かなぁ・・・・・・?
Posted at 2014/06/24 22:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

燃費に厳しい季節が・・・・・・

おはようございます^^。

梅雨と言いつつも集中して降るトコロと降らないトコロの差が激しいですね・・・。
適度な気温が影響してか雑草の伸び方は半端なく、草刈りが大変で・・・。

 ・

 ・

 ・

さて、気温と湿度がとても高くなって毎日の通勤でエアコン稼動をするようになり・・・。
それに伴って当然「燃費」に影響が出始めまして・・・・・・。

とうとう今回の給油での燃費計測が10km/ℓを割り込み、9.54km/ℓに・・・・。

中東情勢から、ガソリン価格もジリジリ上昇中ですしどうにも(_ _,)ゞ アタマイター
昨年同時期の実績を見ると、9km/ℓを多く割り込んでいるのが気にかかり・・・・・。

少し違うとすればタイミングベルト交換やらVFCⅡの導入でエンジンの調子が良く、アクセルワークを頑張ればもしかすると9km/ℓを切らない燃費が可能かも・・・・・というコト^^;。

調子が良くて思わず右足に力が入る・・・・・可能性もありますが^^;。

さて、何とか頑張りますかねぇ・・・・・・・。
Posted at 2014/06/22 09:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

パーツレビュー・・・・・

こんばんは^^。

VFCⅡの効果をしっかりと確認できて、夏が凌げそうなコトにホッとしております^^。
ただ、ラジエーターの劣化もありそうですので、来年あたりまでには何とかする必要はありそうですが・・・・・^^;。

さて、そんなこんなでパーツレビューをまとめたトコロ・・・・・。
パーツレビューの個数が90に・・・・・^^;。

中には直接車に装着するモノではないブツも混じってはいますが・・・・・^^;。
それなりにイジった結果かなぁ・・・・と。

と、思えば愛車とともに6年以上経過しているワケですから、さもありなん・・・・と言うコトも言えそうで・・・・・・・^^;。

さて、σ(・_・)は今後どのようなパーツと出会うのやら・・・・・・・。
Posted at 2014/06/15 21:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123 456 7
8 91011 1213 14
15161718192021
2223 242526 2728
29 30     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation