• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークこんにちは^^。

いよいよゴールデンウィークですね^^。

最も週休2日で土日休みなので、祝日と土曜が重なった今日は何だか1日休みが減ったような気分も^^;。

 ・
 ・

で、これまでも気になっていて購入せずにずっときたパーツが今日の写真のブツ^^;。

アルミ削り出しのオイルフィラーキャップです^^。

たまに通販サイトをチラ見しているのですが、今回はパッケージに不備(たんに擦り切れていただけでしたが^^;)のあるアウトレット品がほどほどの値段だったのでポチっと^^;。

もうチョッと派手な色もアリだったかも知れませんが、これはこれで純正っぽくていい感じですし、これで気にして通販をチラ見することもなくなるでしょう^^;。

さて、来週後半以降の連休はどうしましょうか…ねぇ^^;。
Posted at 2017/04/29 13:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

ブログ14年目^^

こんにちは^^。

清々しく、抜けるような空の青が印象的な休日ですね^^。

さて、ソレとは全く関係がないのですが、σ(・_・)のブログも14年目に突入で^^。
更新具合を見ると、その時の気分の余裕の差が良く分かってしまうのですけれど^^;。

さて、今後何年続けられるかはワカリマセンが、皆様どうぞよろしくお願い致します

ぺこ <(_ _)>
Posted at 2017/04/23 11:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

ホームセンターにて…

こんにちは^^。

久々に良い天気の週末ですね^^。

ようやく気持ちの良い、湿度の少ない新緑の季節らしい青空を見ることができて少し気分良く過ごしております^^。

さて…昨今の寒気による寒さもあって、灯油を補充しようと灯油のポリタンクを持ってホームセンターへ行ったついでに、店内をチラチラと見ていると…。

ふと目に留まったのが…「ワイパー補修ペイント」

経年でワイパーアームのつや消し黒の塗装も薄くなってきてところどころ下地が見えていたのが気になっていたのですが、取り外して再塗装するのも微妙に面倒な気がして、どうしようかな…と思っていたので、使えそうと思い早速購入して帰宅…^^;。

結果…割と目立たなくなったカナ…^^;。

ペンタイプなので施工は簡単なのですが、均一に塗るのがなかなか難しく…^^;。
まぁ、つや消しなので良く乾いたらそのうち馴染んでくるとは思うのですけれど…^^;。

案外、あったらいいなと思うモノは商品として存在するようです^^;。
Posted at 2017/04/22 14:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

欲求はとどまらず…^^;。

こんばんは^^。

暑くなったと思ったら、荒れた天気の夜があって…。
なんだかジェットコースターのような気候ですね…。

さて、先日増備したゲーム用新ハードウェア…。
元々PS3が鎮座していた場所に設置し、PS3は放送録画用PCの隣に移動したのですが…。

やっぱり、PS3で楽しめるゲームはあるワケで…。

となると、PS3のゲームを楽しみたくなる度に逐一TVへの配線を繋ぎ変えるのも面倒ですし、せっかく最近のDACがあるのにそれを繋げないのも寂しい限り…。

と、いうワケでその欲求を満たすべくハード追加…^^;。

・HDMIセレクター
・DDコンバータ(光→同軸)
・HDMIケーブル
・光デジタルケーブル(TOS)
・同軸デジタルケーブル
・フェライトコア(3~6mm用、10個)

特にフェライトコアはスイッチング電源で発生する高周波ノイズ対策で、DACの音が落ち着くというネット記事がいくつも散見され、であればやってみるべしと安価な10個セットをポチっとして、アダプタ直後と本体直前に取り付けた次第…^^;。

本来これだけの機材を導入すればかなりの金額になりそうなものですが…。
この手のシロモノは最近中華製のブツが案外出来が良く、しかも安価なため1万円強の出費で済みました^^。

で、結果動作の不具合も今のトコロ特になく、便利に切り替えて使えてます^^。

さて、フェライトコアの効果はどうだったかと言うと、低音がしっかりして、高域も少し角が丸くなって聴きやすくった印象で、まずまず効果アリと言ったところでしょうか^^;。

多分これでしばし打ち止め…のはずですが、果たして…^^;。
Posted at 2017/04/18 21:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日 イイね!

春の定期交換部品と…

こんにちは^^。

雲が厚いな…と思っていたらポツポツと雨が降り始め、時折雷も鳴る不安定な天気…。
今年の春は昨今の世の中の動静にあてられたのか、どうにも荒れ模様のようです…。

さて、我が愛車は毎年春頃に決めているメンテナンス作業があります…。

・ガソリン添加剤、オイル添加剤によるエンジンのクリーンアップ
・ラジエターキャップの交換
・オイル、オイルフィルタ交換とその後の保護用オイル添加剤の投入

ガソリン添加剤はPEA配合のもの(カストロール製)を使って結果燃費回復にかなり効いたので、それ以来定期的に…^^;。

同時にオイルに洗浄系添加剤(KURE製)を入れて、より効果的に内部の汚れを溶かし出すことと、汚れを含んだオイルを綺麗に排除するためオイル交換とフィルタ交換の同時実施…。

その後、保護・回復系のオイル添加剤(SurLuster製)でまた来年までエンジンを調子よく保つように…。

また、ラジエターキャップは推奨の1年交換で、昨年使用して水温の安定性が良かったNTK製・P541Kを今回も踏襲で^^;。

クリーンアップ作業は済んで、今日はエンジンオイル&フィルタ交換を実施^^。
あとは保護・回復系添加剤と、ラジエターキャップ交換のみ^^。

この作業が終わると、毎年気分もスッキリ^^。
さて、あとはどこへ出掛けるべきや…^^;。
Posted at 2017/04/15 13:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
910 11121314 15
1617 18192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation