• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

NASのVer.UP

こんばんは^^。

どうにもこの先梅雨らしい天気が続くようですね…。
少々今朝の地震にはびっくりしましたが^^;。

さて、自作のNAS(Network Attached Storage:いわゆるネットワークドライブ)…FreeNASにて構築したのですが…。

新VerとしてリリースされたFreeNAS10(Corral)はあまりのUIの出来の悪さに早々に見切りをつけられてしまい…。

先日FreeNAS11が正式版となったのですが、早々とCorralに移行したことで、再インストールによるアップグレードしか道がなくなって、少々躊躇していたのを、エイっと実施しました^^。

どうにもCD-Rが認識の問題でうまくインストールできなかったり、なんやかやとインストールに手間取ったものの…。

結果、前Ver.で作成したZFSのボリュームもインポートで問題なく動作…。
ただ、インストール後もネット共有の設定にてこずって^^;。

どうにも「新しいから」とパッと飛びつくとダメというコトを久々に味わいましたヮ^^;。
Posted at 2017/06/26 00:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月24日 イイね!

小細工…

小細工…こんばんは^^。

微妙に梅雨らしくない天気が続いていたものの、この1週間は豪雨だったり真夏日だったりと、ようやく梅雨を実感する気候になってきましたね…。

さすがにこうなるとエアコンレスとはいかず、とうとう活躍させるコトに相成りました^^;。

ただ、全開運転している時の音がかなり大きくなってきたな…という気がするので、エアコンのメンテもそろそろ必要なのかも知れませんが^^;。




さて、こう暑くなるとずっと気になっていた懸案がまたもや思い浮かぶわけで…。

それは「保冷庫があれば」ということ…。

保冷ケースや保冷バッグに保冷剤で十分じゃないかとも思えるため、ずっと二の足を踏んでいたのですが、いつまでも気になるくらいならとポチっと^^;。

となると、保冷庫をどこに置くかとなれば…リアシートでも活用できるに越したことは無いワケで…。

であるならと、電源ソケットをリアに延長すべく少々小細工を…^^;。

ただ、小細工していて気がついたのが…今現在も相当にソケットに繋がる機器が多くなったな…と^^;。

すでに増設ソケットを3つ利用して分岐させてますから…^^;。

もしかすると我が愛車、相当電気的には厳しいのかも知れません^^;。
Posted at 2017/06/25 00:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日 イイね!

エアコンの出番が…^^;

こんばんは^^。

梅雨入りとは言え、梅雨前線は南に停滞…。
朝晩はこの時期の気温よりずいぶん低く、日中はカラっとした空気…。

と、そんな気候が続いているので、朝・晩の通勤時にエアコンが稼動することが未だ数えるほど…。

そうなると燃費が11km/ℓを切るコトもまずなくて、ガソリンの給油間隔も開き気味になって、お財布には優しい状況が続いています^^。

最も、異常気象でもあるので、あまり喜んでばかりもいられませんが…。

さて、通勤時のエアコンが本格稼動するのは何時なんでしょうねぇ^^;。
Posted at 2017/06/14 21:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

カキ氷は財布を救うか!?

こんばんは^^。

いよいよ梅雨入りですね…。
蒸し暑さもどんどん増して、冷たいものが欲しくなる季節…。

さて、冷たいものと言えば「アイスクリーム」や「カキ氷」ですが…。

アイスクリームも箱で買うとは言え、それなりの出費は避けられないワケで、頻繁に購入するのも少々厳しいものが…。

となると、自宅で何とか賄えて、回数も確保できて安く…。
で、考えついたのが「カキ氷器と氷みつ」という選択…^^;。

σ(・_・)が子供の頃、家にあったカキ氷器は手動で大きな氷を削るタイプ…。

歯の出し方の調整がやたら手間だったり、大きな氷の塊りを作るために冷凍室が占拠されたり…。

加えて融けだした氷で机の上がベトベトになるなど、数回使用されただけでお蔵入りとなってしまい、その後その印象の強さから敬遠気味に眺めるだけだったのですが…。

ふとホームセンターで見た「大人の氷カキ器」が、案外スタイリッシュで使い易そうな印象だったため、少々興味が出て通販サイトをウロウロ…。

で、結局購入したのはその「大人の氷カキ器」…^^;。
案外氷カキ器って販売しているメーカーがないコトが分かりましたヮ…^^;。

して、氷みつと練乳を買ってきて試したのですが…。

どうにも氷みつがシャバシャバしていて、甘みが薄く少々違うな…感が^^;。
ただ、氷自体は砕いた氷ではないため食感はかなり良好^^。

また、氷の固まりも小さめのカップで作るのでさほど冷凍庫を占拠することもなく、歯の調整もダイアルで面倒がなく、受け部分が一体なので周囲がベトベトになるコトも少なく、使える印象だったので商品としては悪くなかったな…と^^;。

と言うワケで、氷みつさえ変化を付ければきっと目的は達成できるのではないかと…^^;。

さて今年の夏、お財布は救われるのでしょうか…^^;。
Posted at 2017/06/08 21:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

梅雨前に…

こんばんは^^。

暑い日々の後に寒気が流れ込んで大気が不安定になって一雨降って…。
ここ数日はその寒気が残っているようで6月とは思えないヒンヤリとした空気が感じられて…。
ホント、体調維持が難しくて困ります…。

とは言え、季節は確実に梅雨に向かっているワケで…。
そうなると当然ワイパーの出番が増えるコトに…。
と言うワケで、最近拭き取り性能がイマイチ落ちてきたワイパーを交換することにしました^^。

ここ数年使用しているのはBOSCH製エアロツインマルチ…。
劣化が進まない限り拭き取り時にスジ状の拭き残しが発生しないコトが大きいのですが、逆に言えばスジ状の拭き残しを合図にすぐ劣化したコトが分かるのもありがたく^^。

今のトコロ、本体交換後、ブレード交換1回で新品の本体と入れ替えるペースで本体の使用期間は2年を下回る感じなので、少々交換のペーストしては早いかも…。

ともあれ今日の交換で、梅雨の準備ができました^^。
Posted at 2017/06/04 21:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4567 8910
111213 14151617
181920212223 24
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation