• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

ファームウェアと連携と…

おはようございます^^。

さて、昨日のガレージ作業にてリアにドライブレコーダーを設置したのですが、フロント側のドライブレコーダーについて、少々気になるコトが実はあって…。

気になるコトとは、動作の不安定…。

先日、何気にフロント側ドライブレコーダーのSDカードをフォーマットしようとしたのですが、レーダーとの連携がうまく行かず、フォーマットの画面が呼び出せない事態に…。

その後、電源を入れなおしたところ次はレーダーとうまく連携できてフォーマットできたのですが、どうもすっきりしなくて…。

で、COMTECのWebページをよくよく見ると…。

ドライブレコーダー:ZDR-013
レーダー探知機:ZERO 802V

について、ZDR-013のアップデート(SW:102、FW:100)を行った場合は、ZERO 802Vのファームウェアもアップデート(Ver:4.00)する必要があるコトが判明…。

COMTECのWebページではドライブレコーダーのアップデート・ページにチラっと書かれているものの、レーダー探知機のファームウェアアップデート・ページでは連携するドライブレコーダーの型番毎にリンクを選択するようになっており、ZDR-013のリンクをクリックすると「Ver:2.00から更新不用」と書かれていて、Ver:4.00のダウンロードも出来ないと言う…。

ZERO 802VのVer:4.00のファームウェアは、連携するドライブレコーダーに「HDR-…」のリンクをクリックする必要があって、その先のファームウェアダウンロードページに「ZDR-013のアップデートが必要」との記述が…。

で、結局レーダーのファームウェアをVer:4.00にアップして安定しましたが…どうにもアップデートに関する書き方とリンクがイマイチ分かりづらく…orz。

もう少し何とかならないのかなぁ…と思いましたヮ…。
Posted at 2017/10/29 10:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

ガレージにて…^^;。

ガレージにて…^^;。こんばんは^^。

どうにも先月来、連休や週末を狙って台風が来週しますね…。
天気が安定して爽やかな季節のハズなのですが…。




で、本来なら屋外でリアのドライブレコーダー装着を…と思っていたのですが、あいにくの雨で、作業性は悪くなるもののガレージにて作業を敢行…^^;。

リアのシートを撤去して配線を引き回して…^^;。
何とか1時間程度で設置完了^^。

しかしながら、作業中にリアモニターを固定していたフレキシブルアームの具合が悪くなってしまいまして、再度ネットでポチっとする羽目に…orz。

相変わらず作業の度に授業料を支払っております…orz。
Posted at 2017/10/28 17:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

IC開通…だけど^^;

おはようございます^^。

超大型のまま接近中の台風が気になるトコロですが…。

我がド田舎に本日、東海環状道の新IC「養老IC」が15時開通です^^。

ぎふ清流国体のときに大垣西ICが開通してからずいぶん経つのですが、養老改元1300年祭に合わせる形でようやく…^^;。

しかしながら台風が、ねぇ…。
そして東海環状道の西部分「関~四日市」の開通は何時になるのやら…。
微妙に西に向けて工事が始まっているのですが…
なんとも前都多難な予感が…。

ホント、開通しても使う人が居なくなっていた…では何のコトやらになりますので…。
Posted at 2017/10/22 10:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

増設計画…

増設計画…こんばんは^^。

どうにも天気が不安定な秋ですね…。
台風もなにか強力な様子…天気の安定した秋らしさが恋しいものです…。

 ・
 ・
 ・

さて、昨年ドラレコをレーダー探知機の更新とともに導入して、出かけた際のドライブ記録などに使っているのですが、どうにも気になっていたのがリアに無いこと…。

昨今の微妙な事情もありまして…イロイロ探して↑のブツに決定…^^;。
しかしながら天候不順では設置も間々ならず…orz。

来週何とか設置ですヮ…^^;。
Posted at 2017/10/21 20:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

置き換え

置き換えこんばんは^^。

涼しかったと思ったら、また暑さを感じる気温で…。
地元のお祭りのバタバタも一息で、ホッとした1日でした…。

 ・

 ・

 ・


さて、↑の写真のブツですが「Android TV BOX」と一般的に言われるマルチメディア再生装置…。

車載用というよりは、家庭内でLAN接続しDLNAを利用した動画再生などを行うための装置なのですが、電源が5V-2.5Aのため、USB電源供給で車載機として利用出来なくもないというモノ…^^;。

今使用しているのがBeatSonic製HDMP1Aなのですが、非常にコンパクトで良いのですが、動画によってはコマ落ちのような動作になるコトもあって、置き換えてみた次第…^^;。

マルチメディア再生はAndroidのアプリ「Kodi」のカスタム品「KDMC 7.4」というシロモノ…^^;。

ともあれ置き換えて使うコトができてます^^;。
Posted at 2017/10/09 18:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3 4567
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation