• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

探せば見つかるモノで…

探せば見つかるモノで…こんにちは^^。

春分の日の頃はずいぶん寒の戻りが厳しかったものの、日差しは明るくなり桜もほころび、春本番を強く感じるようになりましたね…。

 ・

 ・

 ・

さて、先週エアコンフィルタを投入し、併せてグローブボックス照明をLEDで復活させようと図ったものの、横方向に照らすタイプでないと使えないコトが発覚し、手元にあった電球を使って復活させたワケですが…。

復活させた照明は便利で、ニヤっとできるワケですが、やはりソコだけ電球というのは、他をLED化したためにどうにも気になるワケで…。

で、探してみると…T5のサイド照明も追加されたタイプのLEDがありまして…。
期間限定ポイントもあったので、ポチっと…^^;。

ただ、両サイドにLEDが配置されていると思いきや、レギュレーターや無極性とするためのチップも基板に乗せる関係上、片側にのみ配置されているモノではありましたが^^;。

そして、この手のLEDはやはり電球よりは縦方向の長さが長いので、下端をヤスリで2~3mm削って長さを整えてから装着…。

したのですが、残念なコトにソケットの捻りの関係でグローブボックス方向に真横に向かなかったのが…。

グローブボックス照明は、元々が間接照明のような照らし方ですから、使えるには使えるのですが、明るさを求めるなら上手く光を反射させるような加工も考えるといいのかも…^^;。

イロイロとありましたが、ともあれLED化できました^^。
Posted at 2018/03/24 13:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

エアコンフィルタと夏タイヤ^^。

エアコンフィルタと夏タイヤ^^。こんにちは^^。

3月に入って一気に暖かさが増し、いよいよ春本番ですね^^。
ただ、今年の花粉はかなり濃密で、鼻炎薬と目薬が手放せなくなっておりますが^^;。

 ・

 ・

 ・


さて、今日はエアコンフィルタを装着し、タイヤを夏タイヤへと交換しました^^。

何故今更エアコンフィルタなのかというと…きっかけはその花粉症の強烈さ><。

オプションでエアコンフィルタが用意されているのは知っていたのですが、グローブボックス周辺を分解するのも面倒だなぁ…と思いつつ、分解方法を調べてみたら…。

グローブボックス照明が、実は存在しているコトが発覚…。

先日メーターをLED化したときの余りもあるし、LEDでグローブボックスが明るく照らされるなら実用的ですし、どうせグローブボックス周辺も分解するし、じゃぁ、フィルタも付けちゃえ…と^^;。

で、グローブボックス周辺を分解し、照明のLEDを装着しテストしたら…。

横方向に照らすタイプのLEDでないと、全く使えないコト判明し…orz。
コチラは次回、エアコンフィルタを交換する際の課題に…。

その後、エアコンダクトに装着用の穴を切り欠きに従って作成し、エバボレータの汚れ(埃で部分的に詰まっている部分があったり、落ち葉が入り込んでいたり)をキレイにして、クリーナーで最終処理、その後フィルタとフタを装着^^。

コレで車内においては花粉をシャットアウトできる…ハズです^^;。
Posted at 2018/03/17 17:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

お待ちかねの^^;

お待ちかねの^^;こんばんは^^。

毎年恒例のCastrolの応募者全員プレゼント…。
今日ようやく届きました^^。

今回は3つの中から1つを選択と言うコトで、σ(・_・)はフリースブランケットを^^。

さて、車に積んでおくとしますか…^^;。
Posted at 2018/03/13 21:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation