• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

マップチャージ

こんばんは^^。

ナビに「地図更新してください」というメッセージが表示され…。
半年に一度の地図の全面更新を行うことに…。

今回は他のPioneer製ナビ用の更新データの製作が遅れて来月リリースと言うコトもあってか、比較的スムースにダウンロードが完了…。

その後、1時間ほど掛けアップデート…。

新規開業の高速道路や店舗のデータに更新され、スッキリ^^。

ただ、半年後にはまた地図データを購入するか否かを決めないと…。

あ、Smart Loopの更新が来年早々に…。

対策預金するとしますヮ…^^;。

P.S.
昨日アップした内容が何故か消えてしまったので再アップしました…。
Posted at 2018/05/28 21:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

扇風機、移設

扇風機、移設こんにちは^^。

愛車がオルタネータ交換から戻ってきたのですが、その前に扇風機の移設作業を敢行していたσ(・_・)…。

ただ、写真を撮る暇がなくて、戻ってきたところで一枚…。

最初に設置した位置はどうしてもシフトノブに干渉するので、アレコレ考えて結局ホームセンターで金具を仕入れてドリンクホルダーを使って固定…。

さて、オルタネータと併せて、夏を乗りきれるや否や…。
Posted at 2018/05/27 13:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

とりあえず、復活。

こんにちは^^。

木曜日に突然死したオルタネーター…。

先ほど修理が完了したとの電話があり、引き取ってきました^^。

今回もリビルド品ですが…ドコが再生したブツかは不明…^^;。
少々気がかりではあります…。

ともあれしばし様子見…でしょうねぇ、きっと^^;。

バッテリーをギリ持たせてのムリヤリの帰宅でしたから、何かとムリも掛かったはずですから…。

ECUの再学習も起きるでしょうから…。
Posted at 2018/05/27 11:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月24日 イイね!

アタタ…orz

こんばんは。

暑いのか寒いのか、梅雨なのか五月雨なのかよく分からない天気が続いていますね…。

どうにも時間の流れが遅く感じており、まだ5月だというのが信じられずにいるσ(・_・)です…。

さて、先日自動後退にオイル交換に行った折…。
仕上がってサインをするときの店員さんとの雑談で…。

店:結構イジってますね^^。
私:壊れていくんで、イロイロ部品を変えてこうなってます^^;。

なんて会話を聞いていた我が愛車…。

今朝の通勤時に「バッテリー警告灯」が点灯…orz。

えぇ、オルタネータが死亡したという…orz。

「壊れていく」と聞いて「じゃぁ壊れてやろうか」とスネたのか、はたまた「壊れたらもっと弄って(かまって?)もらえる」と思ったのか…。

朝、エンジンを掛けたときは電圧計が14.4Vを表示しているのを確認し、警告灯も全て消灯したのを確認していましたので、いわゆる「突然死」というコトで…。

こうならない予備整備として、4年前の車検でオルタネータをリビルド品で更新しておいたのですが…。
リビルドのメーカーが良くなかったんでしょうか…ねぇ?

結局、定時退社し明るいうちに馴染みの整備工場に届けるべく、バッテリーの電気を節約に節約して、何とか地元の町に入ったトコロで…。

速度計が振らなくなり危険な状態になったため、電力不足でEPS(電動パワステ)が効かなくなったステアをムリクリに切りって手近な駐車場にねじ込み、整備工場に電話し、回収してもらいました(涙)

ただ、電圧が下がると徐々に EPS警告灯点灯(EPS死亡)→ABS警告灯点灯(ABS死亡)→メーター動作不能と、どんどん状態が悪くなっていく中、エンジンは最後まで回り続けてくれました…。

きっと設計時に「どれだけ電源が不安定になっても、他の機能を犠牲にしても最後までエンジンは回し続ける」ようになっているのでしょう…。

そうでなければ高速道路などで同様のコトが起きた時に極めて危険ですから…良く考えられているものです…。

と言うコトで…オルタネータ交換の出費とそのための緊急ドック入りが決定しましたヮ…orz。
Posted at 2018/05/24 20:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

扇風機

扇風機先日来、蒸し暑い日が続いたことで気になったコトが一つ…。

それはエアコンの風の通りが悪いと言うコト…。

どうにもエアコン吹き出し口周辺にイロイロと装備を増やしてしまったコトが原因ですが、だからと言って装備を撤去するのも…。

と言うコトで導入したのが扇風機…。

運転が快適でないと疲れやすくなりますし、暑いと特に集中も切れやすくなりますから…。

イロイロと試行錯誤したものの、比較的邪魔になりづらい場所に固定することが出来ました^^。

快適性は上がるのですが…また車内にブツが増えてしまいましたヮ^^;。
Posted at 2018/05/19 23:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
678 9101112
131415161718 19
20212223 242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation