• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

これにて完結^^

これにて完結^^こんにちは^^。

秋晴れの良い天気ですね^^。
行楽の秋を楽しまれている方も多いのではないでしょうか?

 ・

 ・

 ・

さて、ここ数ヶ月車載映像系をイロイロと弄っているσ(・_・)…。

最後に「モニターの解像度」が検討事項として残っていたのですが、本日リアのモニターをFullHD化し、完結と相成りました^^。

まぁ、某通販サイトの密林を漁っていて偶然見つけたからなのですけれど^^;。

「車載モニター」で検索すると、解像度がWXGAでキレイとかたくさん出てきますが、やはりどうせならFullHDは入れたいトコロ…。

してお値段も1.5~2万円、国産メーカーになればさらに倍ですので少々手を出すのも…。

と、眺めていたら「モバイルモニター」というモノに目が留まり…。

よくよく見ると、Rasberry Piなどの超小型PCを背面に配置して使ったりなど用途もイロイロ、しかも解像度はFullHDから、3k、4kなんてモノまで…。

電源も12Vが使えて、お値段も1~1.5万円、IPS液晶…となれば、やってみるしかなくなったワケで^^;。

で、ポチった後別途シガーソケットから取るために電源ケーブルが必要なので、それを調達する間PS4Proで初音ミクを遊んでみたら…。

どうにもボタンのタイミングが取れず^^;。

液晶の反応速度は動画鑑賞なら問題ないものの、ゲームでタイミングをシビアに合わせるものは厳しく^^;。

ともあれ車載し、映像は格段に向上^^。
これにて「完結」です^^。
Posted at 2018/10/28 13:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

何かチグハグ…

こんばんは^^。

最近、天気予報が良く当たりますね…。
朝方まで雨でその後回復…との予報通り、午後からよい天気で…。

金曜の帰宅時、距離計を見ると221,000kmを越えている状態で、そろそろオイル交換かな…という時期。

と言うワケで、今日は朝からオイル交換にいつもの自動後退へ…。

混むのも何だかな…なので開店間もない10時に着いたのですが…。
オイル交換の待ち時間が199分と表示がカンスト状態…。

微妙にイヤな予感を覚えつつも、レジで交換を頼むと…。
着手が14時になります…と4時間後という…。

致し方ないのでそのまま作業をお願いし、14時にまた出直すコトに…。

出直しての作業はその時間通りに順調に終わり…。

ただ、微妙にピットに人が少なかったので、もしかすると今日の待ち時間の長さはソレが影響したのかも…。

で、出直した分ガソリンも消費したのでガソリンも給油…。

最近どんどん上がっているので、お値段が下がる土日やポイント5倍な水曜に合わせて少し早めでも入れるようにしているので…。

なんだかチョッと今日は歯車がかみ合ってないのかも…。
頂いたコメントにお返事するのを誤って削除しちゃったり…ゴメンナサイ m(_ _"m)ペコリ

なんともチグハグでしたヮ…。
Posted at 2018/10/27 18:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

絶・好・調!

こんばんは^^。

雨が降ったり晴れたと思ったら少々暑さを感じたり…。
なかなか安定した秋晴れが続きませんね…。

さて、愛車が修復されてから通勤3日目…。

かなりの絶好調ぶりを発揮しています…。

まず電圧計…。
点火に要する要求電流が下がったのか、電圧計の値が0.1~0.2V高めの値で推移するようになりました…。

次にエンジン…。
エンジン音が小さめに、スムースな音に変化し、アクセルの踏込量に対する加速感が増し、加速も間断なくスムースに…。

もちろん新車のように、全てが消耗していない部品で出来ているワケではないので、ソレに順ずる性能でしかないのでしょうが、σ(・_・)が中古で購入してからこの方10年ほど「維持り」を施すたびに具合が良くなっているワケで…。

マシマシ税の対象から外してもらえ…ませんよねぇ^^;。
ずいぶん燃費性能も回復させたんですが^^;。

ともあれここ3日ほど通勤がゴキゲンになってます^^。
Posted at 2018/10/24 22:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

足るを知る…

こんにちは^^。

愛車が修理から戻ってきたので久々にワックス掛けをしました^^。

修理に伴って洗車済みなワケで、ワックス掛けからスタート出来たのですが、掛けてる最中に小雨が^^;。
やはりσ(・_・)の洗車は雨を呼ぶ…のかなぁ^^;。

さて、今回の修理はディスビキャップ等の交換だったので、どんな具合になってるのかなとエンジンルームを開けて確認^^。

まぁ、ディストリビュータ本体を交換したワケではないので大きな変化はありませんでしたが^^;。

そしてエンジンルームを開けたとき、たまたまバッテリーの交換日付を見たら…。
とうに3年を越えていたコトが発覚^^;。

でも、バッテリーに取り付けてあるLifeWINKの表示はフル表示の「良好」…。

交換前に取り付けていたCAOSは75B24Lで、純正サイズ互換(純正55B24L)だったのですが、今回は同じCAOSでも60B19L…。

バッテリーは75、55という数字が放電性能を表すので、多分発電機は純正のバッテリーを充電できるよう造られていて、それ以上のサイズの充電には少々足りないのでしょう…。

そしてLifeWINKは「バッテリーの初期性能」を基準に劣化を判断しているので、75サイズのバッテリーは3年弱の時点で「性能劣化」の表示をしてしまったのかな…と。

そう考えると、あまりにオーバーサイズな性能のバッテリーを導入してもあまり意味を成さないのかも…。

いわば「足るを知る」といったトコロでしょうか^^;。

その他、そのLifeWINKが両面テープ劣化で外れそうになっていたのを貼りなおしたり、リアの「H」エンブレム(前のオーナーの方が赤バッジに交換していたモノ)が外れそうだったのでコチラも貼りなおしたり…。

不思議とエンブレムを貼りなおすと「リフレッシュ」した気分も高まって^^;。

いつまでもともに走り続けたいものです^^。
Posted at 2018/10/20 15:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

予想通り^^

こんばんは^^。

今の時期としては強い寒気の流れ込みとかで、大気の状態が不安定とか…。
数日安定した天気が続いて秋らしく感じていたのですけれど…。

さて、ドッグ入りしていた我が愛車の修理が完了しました^^。

予想通り原因は点火系、イグナイターでしたヮ…。

今回の交換部品:
 イグナイター
 イグニッションコイル
 ディスビキャップ
 ディスビローター

その他:
 スロットルチャンバー清掃

部品代が2万円弱で済んだので少しホッとしております^^。

多分新車時からずっと交換されていない部品だったのでしょう…。

ディスビローターやディスビキャップは特に消耗したりなど接触不良がおきやすいので、定期交換するのが良いのかも^^;。

修理工場によると、今回部品の入手に時間がかかったようです…。
そろそろ欠品も出始める時期なのかも…orz。

ともあれ復活して良かったです^^。
Posted at 2018/10/19 20:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
78910111213
14 15161718 19 20
212223 242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation