• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

効果アリ^^。

効果アリ^^。こんにちは^^。

台風一過、急に蒸し暑さがやってきましたね…。
湿度が高いとエンジンの冷却もイマイチになって、通勤時も水温が100℃近くになるようになってしまいましたヮ…。


さて、そんな昨今、エアコンの効きもイマイチに…。

ここ数年何かと効きがイマイチだったのに、さらにイマイチ度が上がっているので、どうしたものかと…。

ふと思えば、運転直後にボンネットを開けたとき、ボンネットのつっかい棒が触れないほど熱いのを思い出し…。

もしかすると、前回の車検で交換したサーモスタットでよりラジエーターが働くようになり、その熱がエンジンルームに溜まって、その熱がエアコンの冷媒パイプに伝わって、エアコンの効きを悪くしているのかも知れない…。

と、グラスウール製の断熱バンデージを巻くことに…。

結果…効果アリでした^^。

圧倒的に変わる…とは行きませんが、弱風でもそれなりに冷えた空気が吹きだして温度もほぼ一定に保たれるようになりました^^。

また、エアコンのコンプレッサーの負荷が下がったからか、エアコン使用時のパワー低下も軽減されまして^^。

暑い夏も乗りきれそうです^^。
Posted at 2019/06/29 11:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月27日 イイね!

ヘビー ウェット テスト

こんばんは^^。

熱帯低気圧が台風に変わって、各地で大雨…。
災害が起きないことを祈るばかりです…。

が、これまであまり雨が降らなかったので、梅雨を前にと新調したタイヤもチョッと肩透かし気味であったことも確か…。

そう言う意味では、今日はヘビー・ウェットをテストする機会…。
おあつらえ向き(?)に、ワイパーを最高速で回しても意味のないくらいの降り方で…。

体感できたコトは「ウェット性能の高さ」…。

ほぼドライの時と「何が違うの?」というレベル…。
PilotSport3もかなり良かったのですが、さらにそれを上回るウェット性能でしたヮ…。

「雨に強い」と謳っているのも納得でした…。
なかなかヤルもんです、ADVAN FLEVA^^。

あと持ちが十分なら、減った時にオカワリです^^。
Posted at 2019/06/27 21:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

MTTRが長くなって…

こんばんは。

天気予報では「そろそろ梅雨入りか」なんて声も…。
FLEVAの本領発揮…でしょうか^^;。

さて、先日来自作PCが壊れ…。
水冷ユニットの故障だけ…かと思えば、電源までアウト…。

致し方なく「ポチ」っとして、電源を配線しなおして…無事起動^^。
TS変換作業でかなりムリをさせて、電源の劣化が進んだようです…。

で、このブログ…昨日のうちに上げようと思ったのですが…。
プロバイダのネットワーク障害で結局今日に持ちこし…。

運の悪さにかけては「右に出る者がいない」σ(・_・)ゆえに、ルーターも故障してソチラも買い替えか…なんて悪い予感が漂ったのですが、ソチラは問題なく^^;。

ともあれ、修理時間(MTTF:Mean Time To Repair)がかなり長くなってしまったのが、チョッと困りモノでした…orz。
Posted at 2019/06/04 21:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

無い袖を「振れば」…

無い袖を「振れば」…こんにちは^^。

いよいよ蒸し暑く、天気もどんより…。
今年の梅雨は長引くのやらどうなのやら…。

さて、今日はお昼からタイヤ交換に行ってきました^^。

自宅から1時間ほどのトコロにあるお店なのですが、比較的リーズナブルに交換できるので、いつもお世話になっていて^^;。

さて、今回交換したのはYOKOHAMAタイヤのADVAN FLEVA V701…。

Michelin PilotSport3を2回使ったのですが、少しずつお値段も上昇し他に同じくらいの性能でお安めのは無いかな…と探していて見つけまして^^;。

性能評価で、転がり抵抗A、ウェット性能aと、ウェット性能の高さが決め手になりました^^。

最近「雨に強い」をYOKOHAMAタイヤは打ち出しているので、それだけ力を入れていると感じられたのも大きかったです…。

帰宅時はドライ路面でしたので、ドライ路面で感じたコトは、PilotSport3と遜色ないしっかり感と、アクセルOFF時の進み方…。

アクセルOFFすると転がり抵抗の少なさから、ずいぶん軽く車が進む印象でした。

しかしアクセルONするとしっかりとグリップし、加速の乗り方も良くて十分な性能。

ただ、ゴムが柔らかめに感じたので、持ちがどうなのか^^;。
製造年が2019・20週なので、出来たてだから…というのもあるかも知れませんけれど^^;。

ウェットも体験したら、パーツレビューするとします^^。
Posted at 2019/06/02 16:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation