• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

アップデートで…

こんばんは^^。

雨が続いていますね…。
ただ、猛暑が落ち着いたのでずいぶん体はラクになりありがたいです^^。

さて、先月導入したレーダー、ZERO 807LV…。

メーカーページを見ると「ファームウェアアップデート」の文字…。

せっかくなのでアップデートしておくか…と、作業を開始したワケですが…。

作業開始30分経っても進捗50%でフリーズ…orz。

致し方なく電源を切り、どうしようかと思案…。

もしかするとSDカードの不具合かも…と「Radar SD Creator」をCOMTECのサイトから取得し再作成後、アップデートファイルを組み込んで作業開始…。

すると…モノの5分ほどでアッサリと作業完了^^。

分かったコトは
 ・アップデートで進捗を%表示している間は電源を切っても問題無し
 ・電源を切ってはいけないのは%表示が終わった後「書き換え中」の表示をしている間だけ
 ・アップデートがフリーズしたときはSDカードを作り直し、直後アップデートファイルを適用して作業する

といったトコロでしょうか…。

もしファームウェア・アップデートで固まっている方がおられましたら参考にしてみてくださいませ^^。
Posted at 2019/08/30 21:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月28日 イイね!

暑さも和らいで…。

こんばんは^^。

大雨やらで天候が不安定…。
季節の変わり目で、これから本格的な台風シーズンもやってくるのが気がかり…。

しかしながら、アレほど厳しかった猛暑が収まって少しホッとしたのも確か…。

猛暑が収まると、その分エアコンにエンジンパワーを取られることもなく…。
それゆえにラジエーターでの冷却の効率もよくなり、自然エンジンも効率よく回るワケで…。

今日の給油は、そのお陰が反映されて夏場としては良い燃費を記録^^。
しかも、給油しているスタンドは月間のキャンペーンで、今月末までは3円/ℓ安いためお財布にも優しく^^。

冬の寒さは苦手ですが、これから先は車には負担が少ないいい季節なんでしょうね^^。
Posted at 2019/08/28 21:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月09日 イイね!

改善…かな^^;

こんばんは^^。

いよいよお盆休み…。
久しぶりの長期休暇…。
さて、ゆっくり過ごしますか…^^;。

と、丁度ガソリンが空になったので給油^^。

今月はキャンペーンで、QRコードを持参すると普段の会員価格からさらに-3円/ℓの大幅値引き^^。

今日の満タン法燃費は9.24km/ℓ…。
前回が8.43km/ℓだったので、かなり改善です^^。

やはり「エアコンの内気循環」でのコンプレッサー効率と水温安定によるエンジンの効率化が効いたのかな…。

次回給油がどうなるか…。
猛暑日が10日以上続いているので、ソレが終わってもらえれば一番いいのですけれど^^;。
Posted at 2019/08/09 21:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月08日 イイね!

修復10分…

こんばんは。

猛暑日も連続しててイロイロと疲れます…。
空気を雑巾のように絞るコトが出来たら、どれだけ水がポタポタと落ちるかと^^;。

ブレーキランプ点灯しっぱなし…。
修理工場に持ち込んだら、やはりブレーキペダルストッパーの折損で、補修部品の取り付けでサッサと修理完了…。

作業時間、ほんの10分…。

チョッとした部品なのに影響は大きくて…。
めったに折れるものでもありませんが、予備を持ってた方がいいのカナ^^;。

ともあれ、無事復活しました^^。
Posted at 2019/08/08 20:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日 イイね!

安い部品なんだけど…orz。

こんばんは。

猛暑日もとうとう10連荘…。

辟易してるんですが、車もヤラれたようで…。
帰宅しようとしたトコロ、ブレーキランプが点きっぱなし状態なのを発見…。

エンジンを掛けようとするもバッテリー上がりで掛からず…。
幸い会社の同僚と一緒だったので、ブースターケーブルを使ってエンジンを始動出来たのは不幸中の幸いでした…。

何とか自宅まで帰りつき、原因を調べると…。
どうやら「ブレーキストッパー」という小さなプラスチックの部品の破損のよう…。

そう言えば足元にプラスチックの部品が落ちてましたヮ…。
ネット検索で見つけた写真と同一のブツだったので、ほぼ間違いないはず…。

とりあえず明日の朝一で修理工場に持って行き、原因を特定してもらうとしますヮ…。
素人の見立てでは分からないコトもあるかも知れませんから…。

経年劣化は何時襲ってくるやら…。
困ったものです…。
Posted at 2019/08/07 21:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
4 56 7 8 910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation