• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

壊れてたのね^^;

こんばんは^^。

暦は寒の内…。
ただ、大寒も過ぎて、立春まであともう少し…。
もうそろそろ雪も打ち止めであって欲しいものです…。

さて、毎月20日前後にカーレーダー(COMTEC)のGPSデータ更新が行われます…。

で、今日が今年最初のデータ更新…。

ちょうど昨年末のデータ更新で、レーダー用のリモコンが効かなくなり、電池切れなんだろうな、と電池を交換…。

デジカメで赤外線の発光も確認できたので大丈夫、と思っていたら…。
今日リモコンを使ってみると、全く動作しない状態…。

一応デジカメで見ると赤外線の発光はあるのですが、かなり長い間使っているリモコン(カーレーダーをCOMTEC製に交換以来なので10年ほど使用)なので、もしかすると故障しているのかも…と、新しいものに交換すると…。

問題なく動作^^。
やはり壊れていたようです^^;。

デジカメで見ると、新しいものは赤外線が「点滅」していたので、交換したブツは赤外線の発光体は壊れていなかったものの、信号を作るコトが出来なくなっていたようです…。

と言うことは…昨年の「モノが壊れる現象」がリモコンにも及んでいて気が付かなかっただけ…。
よって昨年いっぱいで決別した現象の一つと捉えて問題ないというコトで^^;。

今年の運気には影響無いでしょう^^。
Posted at 2021/01/25 22:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

HIDバルブ 交換

HIDバルブ 交換こんばんは。

今日は少し昼間の気温も暖かく感じられて…。
今日は暖かさで雨でしたが、さて、今後雪はどうなるのやら…。

 ・
 ・
 ・

さて、今日はHIDバルブを交換しました。

前回交換したのは4年以上前(2016年10月末)なので、そろそろバルブの照度も微妙に落ちてきましたし…。

ただ、我が愛車の場合、バルブの交換が少々面倒で…。

と言うのも、無限製のエアクリーナー・ボックスに交換してあって、HIDバルブを交換するには、このボックスのネジを外して少し浮かせる必要が^^;。

とは言え、作業しないと始まらないので気合で作業^^;。
えぇ、面倒なコトってあまり気が進まないんで、それなりに気合が必要で^^;。

久しぶりの作業だったので、イロイロと手際を忘れていて、少々すったもんだして…。
最後の最後、ユニットの防水のフタがとても硬くて回すのに一苦労したり…。

ともあれ何とか交換出来ました^^。

今回交換したのはRG(RacingGear)製・SPARK LUMEN+(6000K・3000lm)ですが、さて、実際にどれくらいの仕様感となるのやら…。

使ってみるのが楽しみです^^。
Posted at 2021/01/16 18:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

こんな手もある…

こんにちは^^。

3連休連休最終日…。
ですが、ドコか遊びに…という状況でもなくなって、絶賛(?)引きこもり(?)な連休でした…。

 ・
 ・
 ・

で、何かするコトはないかな…なんて考えてると、ずっと気になっていたけれど妥協していたコトが一つ…。

それはサブウーファの駆動用にと導入した中華産アンプ(ZK-1002)の動作電圧…。

この中華産アンプにはTexasInstrumentsのD級アンプIC・TPA-3116D2が搭載されているのですが、このアンプの動作電圧は4.5V~26Vであり、電圧に比例して出力も大きくなる仕様になっていて…。

現在、12Vのバッ直でしか運用していないため、本来得られるはずの最大出力の半分以下で駆動していることに…。

何か手はないかな…とネット通販をポチポチとしていたら、DC-DC昇圧コンバータというものがチラと目に入り…。

あ、コレで昇圧しちゃえばアンプの出力が上がって、さらに音質も改善されるかも…とポチっと^^;。

結構類似品(レギュレーターだったり、降圧タイプだったり^^;)があるので、気をつけて選んで…。

で、今回は接続作業中にギボシ加工して…というコトをするのを避けるため、あらかじめギボシ加工と必要な配線を用意して作業にのぞんだので、無事短時間で作業を終えられました^^。

いつも準備してもスムースに行かないコトを思えば、ずいぶん手早く終えられたのは、やはり運勢が変わってきたというコトなのかも^^;。

今回導入したのは12V→24V・6Aの昇圧コンバータでしたが、結果、サブウーファから聴こえる低音がずいぶん厚みを増したので、導入大成功と言えるでしょう^^。

通勤時の音楽タイムが楽しくなりそうです^^。
Posted at 2021/01/11 15:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

成人式…です^^;

こんばんは^^。

今冬はホント冷えますね…。
ここ数年暖かめの冬だったからか、本来の冷え方なのかも知れませんが…。

で、我が家で成人式を迎えたのは…。

我が「愛車」です^^;。

σ(・_・)は中古で手に入れたので、連れ添ったのは13年ほどですが、初年度登録が平成13年(西暦2001年)ですので^^;。

日本では、車の平均使用年数は13.26年(平成31年3月時点)というコトなので、人間で言えばかなりの高齢と言うコトかも知れませんが^^;。

確かに、登録から10年程過ぎた頃からイロイロとトラブルが出始めたので、年齢とともにアチコチに歳相応の変化が現われるのは人間と同じで^^;。

それからイロイロとメンテナンスしながら迎えた20歳の我が愛車…。
まだまだ良く走ってくれるので、さしずめスーパーおじいちゃん(?)のような感じでしょうか^^;。

元気の良さではσ(・_・)の方が負けちゃってるかも^^;。

ともあれ、まだまだ長く付き合えそうです^^。
Posted at 2021/01/10 19:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

お正月^^。

新年明けましておめでとうございます^^。

今年はン年ぶりに初日の出を拝むコトができました^^。

ほんの10分前に目が覚めたからではありますが、雲間から気持ちのよい光を浴びて、気持ちも澄んで、よい運気を迎えるコトができたと思います^^。

午後は例によって、地元の神社でおみくじを…。
末吉でしたが、最後の一文は「願いごとかなう」だったので、きっと大丈夫^^。
「信じるものは救われる」のですから^^。

今年もどうぞよろしくお願いいたします ぺこ <(_ _)>
Posted at 2021/01/01 17:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation