• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

HDDの信頼性…?

こんにちは。

連日暑くてどうにもしんどいですね…。
暑すぎるので長期休暇が欲しいトコロですヮ…。

暑すぎる日が続いたからなのか、NAS(Network Attached Storage)のHDDが1台エラー頻発から利用できなくなって…。

で、仕方がないので置き換えのHDDをポチっと…。

ところが、運用中のHDDは全て3TB…。
最近はプラッタの関係からか、3TBのモデルが減って、安いのは4TBがメイン…。

実際、3TBと4TBで価格差はごく僅かでしたし、同じ4TBでもTOSHIBA製がかなり安かったため、背に腹は代えられずと、これまでのWesternDigital製から置き換えることに…。

ところが、エラー頻発したHDDは2015年6月製造のブツ…。
全部で6台のHDDがあるのですが、他の5台は2013年4月製造…。

そう言えば、以前同様の原因で1台交換していましたが、今回ダメになったのはまさにその交換した1台だったようで…。

ダメになったのはケース外側に近いところに配置されていたので、熱的には中央付近に配置されているものよりも壊れづらいと思うのですが、結果は一番耐久力がないという結果に…。

開発・生産開始した頃から数年経つと、中身もマイナーチェンジしているでしょうから、もしかすると目に見えない変更によって耐久力が落ちるのかも知れません…。

さて、今回はTOSHIBA製…。

外付けHDDでは突然死がありましたが、WesternDigital製も既に何台もヤラれていて耐久力に疑問符もつき始めたので、はたしてどうなるやら…。
Posted at 2021/07/31 12:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

洗車完了^^

こんにちは^^。

梅雨明け…というコトで、今日は洗車^^。

晴れ間もあるものの、曇り空もあって、風もそれなりに吹いて…。
とは言ってもしっかり日焼けしてしまいましたが^^;。

熱中症に気をつけて、休みながら、水分補給もしながら…。

水洗い→シャンプー→ワックス→ヘッドライト磨き→掃除機の一通りでしたが、やはり休みながらだけに時間が掛かって^^;。

ともあれ梅雨の間に溜まった汚れがキレイに流されて、白さもクッキリ^^。

気分良く走れます^^。
Posted at 2021/07/18 16:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

オイル交換と…

こんにちは^^。

どうやら梅雨明けしたようで…。
今年は猛暑となるのやらどうなのやら…。

と、梅雨が終わったので、また洗車もするかな、といったトコロですが…。
まずは距離もかさんだのでオイル交換にいつもの自動後退へ…。

オイル(4ℓ+1ℓ)とフィルタ、ウォッシャー液を購入して…10k円オーバー…orz。

消費税10%は痛い…orz。
割引きのはがきが来ていたのを後から思い出し、持って行き損ねたのが運の尽きでしたヮ…。

で、先日のVFC-neoのセッティングから、また少し見直し…。

始動時は補正無し、アイドリング時の減少量を少し多めに稼ぐため、750rpm~900rpmと減少の効く範囲を広げてみました…。

少し吹け上がり方は軽くなったかも…。
ECUの学習の度合いもあるので、今しばらく様子見ではありますが^^;。






RPM700750900950…
Tr Hi0-100
Tr Lo0-2-10


  スロットルHiしきい値: 開度20%以上
  スロットルLoしきい値: 開度10%以下


測定器は「σ(・_・)の感覚」しかないので、地道に詰めるとしますヮ^^;。
Posted at 2021/07/17 17:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月14日 イイね!

再セッティング^^;

こんばんは。

梅雨末期特有の大気の不安定さで…。
そろそろ終わりにしてもらいたいものです…。

さて、ラジエーターホースの不具合を修正して、昨今の蒸し暑さにおいても風さえ当たれば十分90℃を切る水温で安定し…。

そうなるとECUも学習して「もっとパワーを出す制御をしてもいい」と判断するように…。

それによって、加速時に妙な息継ぎのような感覚が出てきて、1,100~1,200rpmあたりで一旦加速が伸びなくなって、その後スッと伸びるので、どうにも運転しづらく…。

というコトで、簡易空燃比調整機(VFC-neo)のセッティングを見直そうと値を見て見ると…。

スロットル(Hi)の1,000rpm、1,100rpmの設定値が-2、-1という値に…。
丁度伸びなくなるな…という回転数で絞る方向にしているワケで、原因が思わぬ形で発覚^^;。

というコトで、設定を次のように変えてみました





RPM700750800850900…
Tr Hi-1-1000
Tr Lo-2-2-1-10


  スロットルHiしきい値: 開度20%以上
  スロットルLoしきい値: 開度10%以下


以前はスロットルHiのしきい値が開度63%、スロットルLoのしきい値が13%でしたが、今回はアイドリング時の消費量に限定して減らすことと、アクセルONでの反応を良くしたいために、Hiの開度を20%以上としました…。

結果、アクセルを踏んだ分だけリニアに加速するようになりました^^。

しばらくこの状態で運用して行こうと思います^^。
Posted at 2021/07/14 21:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月13日 イイね!

白い悪魔との闘い…

こんばんは^^。

いよいよ日差しも厳しく…。
梅雨明け間近、かな?

さて、昨日は年に一度、白い悪魔(バリウム)と闘う日…。
えぇ、健康診断ですヮ…。

アレの後は、1週間ほどおなかの調子が微妙になるんで…。

ともあれ今年は、体重約2kg減、ウェスト約4cmを達成^^。

お酒を呑む機会も無くなって、どんどん弱くなって、だからと言ってそのテイストは味わいたいとイロイロなノンアルコールビールに手を出したのですが…。

ここ1年ほど、「からだを想うオールフリー」を呑んでて…。

特定機能性食品でローズヒップ由来ティリロサイドが内蔵脂肪を減らす…と書かれてましたが、効いた、のかなぁ?

このまま呑み続けたら、来年はもっと減って…?

さて、また来年、白い悪魔と闘うときまで、結果はお預けです^^;。
Posted at 2021/07/13 21:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
456 78910
1112 13 141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation