• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

スマホカメラで遊ぼう^^

スマホカメラで遊ぼう^^こんばんは^^。

スマホ(XPERIA 10Ⅲ Lite)に乗り換えて4ヶ月ほど…。

その間、カメラとそのアプリでイロイロと遊びまして…。

先日、アプリ「星空カメラ」を導入して、どうするとキレイに撮れるんだろうと試行錯誤し、色調補正アプリ「Snapseed」のガンマ補正を加えて、ようやくそれなりの写真ができたかな、と^^;。

自撮り棒・三脚も活躍し、イロイロと充実してきたんじゃないかなぁ…^^;。
Posted at 2022/06/27 23:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月23日 イイね!

28万km

28万km達成しました^^。

最も、キリ番は見逃してしまいましたが^^;。

月まであと10万km…

頑張ります^^。
Posted at 2022/06/23 20:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

本領発揮!?

こんばんは^^。

梅雨になり、一気に蒸し暑さがやってきた週末…。
オイル交換後1週間なので、例によってオイル消費を確認して補充…。

その後、恒例の1週間のまとめの食料品の買い出しで…。
当然の如く、エアコン稼動…。

で、今日はずいぶんエアコンの効きがいいな…と^^;。

これまでも当然エアコンを稼動する機会がありましたし、確かに効きが改善されたのは確かなコトなのですが、効き具合についてはこんな感じなのかも、と少々微妙で…。

で、これまでと今日と違ったのは何かと言えば、外気温と湿度…。

愛車に装備されているのはフルオートエアコン…。

そうなると社外温、車内温なども勘案されて自動で効かせ方を調整するので、多分、社外温度がかなり高くなったコトでより効かせるように制御したのかも^^;。

ホント、センサーがどう捉えるかでここまで変わっちゃうのは、コンピュータ制御ならではの現象ですね…。

逆に言えば、昨今のセンサーで様々な制御をしている最近の車は、本当の不具合がどこにあるのか分かりづらいとも言えるというコト…。

ともあれ、これから本格化する夏に向けて、強い味方ができました^^。
Posted at 2022/06/19 22:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

梅雨に備えて、恒例の…

こんばんは^^。

最近はホント天気予報が良く当たります…。
今日も夕方から雨…という予報通りに雨がパラパラ…。

と、いうワケで、月も変わって6月に入って数日…。
例年であればそろそろ梅雨入り…。

と、例年の恒例行事、ワイパーゴムの交換を行いました^^。

今年の車検でワイパーアームを新品に変えたことで、アームのバネが適切な力でワイパーを押し付けるようになったようで、ワイパーのビビリが発生しなくなり雨も快適なんですが、ゴムは概ね半年~1年で交換推奨なので、ねぇ^^;。

ともあれこれでタイヤに続いて雨対策もしっかり整ったことに^^。
梅雨も無事(?)乗り切れそうです^^。
Posted at 2022/06/05 21:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

エアコンオイルの補充

こんばんは^^。

先日、エアミックスダンパーを修理し、幾分エアコンもいい感じ…なのですが、いまだ効き具合は微妙…。

と、他に原因はあるのか…と調べると、どうやらエアコンオイル(PAG)の不足でも効きが悪くなるようで、一般的に1年でおおよそ5mlほど減るんだとか…。

ENEOSのページによると、CL1の場合

冷媒種類:R134a
冷媒量:600~650g
オイル:SP-10(PAG)
オイル量:130+20ml

とのこと。

製造から21年経過している我が愛車ゆえに、オイルがおおよそ105ml抜けている…という計算になるので、オイルの残りは25ml~45ml…。

と言うことは、50mlほど追加すれば、残量75ml~95ml…。

しかしながら、数年前にもオイルの補充を行っており、その時は10g(PAGの比重はほぼ水と同等なので、10mlと推測)追加したので、それを加味すれば85ml~105ml…。

オイルの入れすぎも良くないので、概ね少なすぎない量に復活するはずと、今回は通販でオイルを25g(おおよそ25ml)含むマルエヌ製の缶を2缶購入し、早速補充^^。

ガスチャージホースに付属の圧力計では、ガスは適正量の真ん中であり、これは前回補充した時から大きく変わらないので、ガス抜けはほぼ起きていない様子でした^^。

その後エアコンを設定温度最小(18℃)にしてしばらく様子を見ていましたが、室温がどんどん下がっていくので、かなり調子は良さそう^^。

問題は昼間、日差しがキツい時にしっかり効いてくれるかどうか…。
これは明日以降、通勤時に確認するとしますヮ^^;。
Posted at 2022/06/01 22:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
26 27282930  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation