• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

多分、最短記録^^

多分、最短記録^^こんばんは^^。

微妙に暖かいですね…。
南からの暖かく湿った空気の流れ込みの影響のようですが…。

気温の乱高下は体調がしんどくなるんで、ねぇ…。

さて、土曜日に車検に出した我が愛車…。
今日仕上がって戻ってきました^^。

想定外はせいぜいタイロットエンドブーツ交換程度で、重整備なしだったのが大きいですね^^。

あ、セルモーターはリビルト交換でした^^;。

部品代24,000円也…致し方なしですが、これまでの始動時の重苦しい音ではなく、軽い周波数の高めの音になり…。

どうやら中古で購入したときには既に微妙に劣化した状態だったようです…。
音、こんなに軽くなるの?と、驚くくらいに「シュン」と回りますから…。

ブレーキローター、ブレーキパッドも前後とも新品になりましたし、スッキリ^^。

ただ、経費の中で「重量税」の大きさがどうにもネオクラの厳しいトコロ…。
古くなると重量が激重になるわけじゃないのに…。

バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクのセリフ「そんなに未来は重力が増すのか?」と言いたくなっちゃいますヮ…。

今回の車検および整備費用は15万円弱…。

月まで行かないとなので、まだまだ現役で維持するとします^^。
Posted at 2024/02/19 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

車検に出しました

こんばんは。

ようやく週末…ですがお休みと言ってもバタバタ…。
家族が具合が悪いとσ(・_・)だけしか動けないのが…。
致し方なしですヮ…。

と、様々なバタバタがありつつも、愛車を車検に出しました。

工場には「少し緒時間をいただきます」と、まぁ、相変わらず忙しいようです…。

ともあれ今回、お願いしたことは…。

・ブレーキローター交換(レコード盤みたいにスジスジですから^^;)
・ブレーキパッド交換(フロントは余裕がありますが、リアが案外減ってまして^^;)
・廃バッテリー処理(新品を導入しましたので…)

あとは調べてどうかになりますが…。

・セル(スターター)モーター交換(バッテリー交換も寒いと始動性がすこぶる悪いので多分寿命…)

それ以外は特に何事もない感じなのですが、まぁ、点検でダメだったりついでに整備下方がいいトコロも出てくるかも…。

できるだけ安く済むといいんですけどね…。

さて、どうなることやら…。
Posted at 2024/02/17 21:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

キリ番

キリ番家に帰ってふと見たら…キリ番^^。

30、40、50と並んだオドメーター^^。

偶然に発見、しかも帰宅した時に、ですから…。
何かいいコトあるかも、ねぇ^^;。
Posted at 2024/02/14 21:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

実験的手法

実験的手法こんばんは^^。

少々家族の体調が芳しくなく、普段やっていなかったお仕事が増えて、な3連休…。
しばらく治るまでは…何とかやるしか、ですヮ^^;。

さて、しばらく前に車外温度をそれなりに使えるように…と、温度センサーを移設したのですが、運用しているととある問題に直面…。

曰く、センサー部に日差しが当たると正確性が落ちる(高い気温で表示する)という…。
まぁ、センサーを納めてあるプラスチック部品が黒色なのでさもありなん、ではありますが…。

と、まずは「日が当たらなければ問題ないだろう」と、ドアミラー下部にセンサーを移動したところ、これは失敗…。

というのも、エンジンの排熱の影響もモロに受けてしまうようで、渋滞中にどんどん表示温度が上昇…。

ドアミラーのアーム部は、どうやら排熱よけの効果がある場所だったようです…。

であれば…センサー部のプラスチックを白く塗っちゃえば、どうなのか?
微妙に飛び石でキズが出来るので、ボディ色のタッチペンはあるし、これで塗っちゃえ…と、やった結果が↑の写真^^;。

運用結果は…日差しの影響をずいぶん軽減でき、概ね良好です^^。

まぁ、道路上の気温計よりは高めに出ちゃいますが、そこまで厳密である必要はないんで、2~3℃引いて考えれば問題ない、でしょう^^;。

最もチトタッチペンを盛りすぎたのが、今後どうなるか、ですけれど^^;。
Posted at 2024/02/13 22:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
1112 13 141516 17
18 192021222324
2526272829  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation