• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんのブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

私としては、珍しく…

こんばんは。

3月下旬に入りましたが、朝の冷え込みは真冬並み…。
薄い氷が張ってたり、足先から冷えたり…。

寒いし花粉は濃密だし…一方だけでもチト困るのに、ダブルとは…orz。

さて、そんな金曜日ですが、ガソリン給油に行き…。
給油マシンに貼られた「レシートに赤いラインが出たら当たり」と手書きの貼り紙…。

いつもクジ運のないσ(・_・)としては、ふぅ~ん、関係ないけど…と、給油が終わりレシート見ると…赤いライン^^;。

どうやら何か貰えるようなので、スタンドの人に申告すると…。
頂けたのはBOXティッシュ1箱^^。

めったに当たりを引かないσ(・_・)にとっては、十分奇跡ですヮ^^;。
ありがたく貰って帰りました^^。

さて、良い運気の巡りに入った…のかなぁ^^;。
たまにはそういう時もないと、ね^^;。
Posted at 2024/03/22 21:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月16日 イイね!

オイル交換

オイル交換こんにちは^^。

今日は暖かすぎるくらいに暖かですね^^。
早咲きの桜もあっと言う間に8分咲きに^^。

今日はオイル交換にいつもの自動後退へ^^。

今日はさほど混み合っていませんでしたが、ピット周辺には交換待ちのタイヤがずいぶん積まれていたので、スタッドレス→夏タイヤへの交換もそろそろかも知れません…。

交換を終えて帰宅時には、NSX(NA1)と併走^^;。
かなりキレイでノーマル車高のようでしたので、レストア直後かも知れません…。
NA1もずいぶん古い車になりましたから…。

帰宅後は食料品の買い出し…。

すると、何やら様子がおかしい…

養老鉄道…踏切の故障で遮断器が下りっぱなしになって、それが数箇所発生…。
比較的大きな踏切も渡れない状態で、Uターンと大回りを繰り返して買い物終了、帰宅でした…orz。

急に暖かくなったので機器が不具合を起こしたのか、暖かさで冬眠から目覚めたヘビとかが信号を狂わせてしまったのか…。

事情はわかりませんが買い物を終えてもまだ続いていたので、かなり厄介なコトになっているのかも知れません…。

まさか、こういうコトに巻き込まれるとは思いもよらずだったので、少々疲れましたヮ…orz。
Posted at 2024/03/16 17:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月13日 イイね!

ありがとうございます (o*。_。)oペコッ

ありがとうございます (o*。_。)oペコッこんばんは^^。

我が現行愛車、アコード・EuroR(CL1)の「イイね」が本日、250個になりました。
ありがとうございます。 (o*。_。)oペコッ

中古で購入以来16年、初年度登録から23年経過しましたが、無事車検も終えまだまだ元気に走ってくれてます^^。

維持り活動で、ドコまで行けるかな~ (・・*)。。oO(想像中)
Posted at 2024/03/13 20:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

恒例行事

恒例行事こんばんは。

先月末は暖かく、桜も早いか…と思ったのに寒さがぶり返し…。
花粉も多量に飛んで、鼻水が止まらなくなるのが困りモノで…。

と、今年も恒例行事の一つ、エアコンフィルタの交換を行いました^^。

元々オプション設定故か、対応車種がアヴァンシア/アコード/トルネオのみというフィルタなので、毎度探すのに苦労することも多いのですが、無事に交換完了^^。

交換したフィルタにはネコの毛のようなものや綿毛が着いていたり、濡れたのか点々とカビも発生している部分も…交換して正解です^^。

気分スッキリです^^。
Posted at 2024/03/10 23:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月01日 イイね!

懐かしい光景…

こんばんは^^。

今日から3月…。

2→3と1つ数字が増えただけで春を感じるワケですが…実際は風も冷たく冬が居座っているとしか…。

そのクセ、花粉の飛散が厳しく…どっちか一方でも嫌なのにダブルは勘弁ねがいたいものです…。

さて、先日お昼ご飯を近くのコンビニまで買いに行く途中で…。

ボンネットを開けて何やら作業をしている人がいて…。
そうしたらおもむろに車を揺すって何かを覗きこんで…。

と、その視線の先にはバッテリー…。

あ…σ(・_・)も昔、やったコトがありますヮ…。
バッテリー液がちゃんと規定量あるのか、液面を波立てて確認するアレ^^;。

多分、始動性が悪いとかそんな感じでバッテリーを疑ったんでしょうね…。

それこそ昨今のバッテリーは栓が工夫されてバッテリー液がどんどん抜けるとかほぼ起きませんし、内部構造の工夫で希硫酸の濃度が落ちて電圧低下とか少なくなり、バッテリー補充液や強化液自体も見かけることも少なくなり…。

バッテリーの液面確認のための車の揺さぶり…してないなぁ、と^^;。

ホント、ついこの間までやってたことすら廃れてしまう世の中の変化の速さを改めて実感しましたヮ^^;。
Posted at 2024/03/01 23:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3456789
101112 131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation