• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろひろ。の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月1日

C27初期型プロパイロットの修理について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
写真のないレポート形式ですが参考まで。

2022年3月から乗り始めたボクのC27セレナ。(2016年の初期型)
プロパイロットエディションを探していたのですが、自分の住む兵庫では良いタマが無かったので大阪の日産ディーラーまで遠征して購入しました。
せっかくの正規ディーラーでの購入なので3年の延長保証を付けておきました。

後日納車の連絡が来たので大阪まで取りに行き、試運転がてら阪神高速でプロパイロットONで自宅に向かいました。
普段は仕事で50プリウスに乗っており、トヨタのオートクルーズは経験済みのボク。
高速のレーンに合わせてハンドルが動くのには感動し、前車をプリウスより少しぎこちない感じで追従するのは許容範囲と思いながらある程度の距離を走っていたところ、前が渋滞で詰まるのが見えてきました。
もちろんぐっとブレーキが掛かるものと思い、お手並み拝見とばかりに念のためブレーキペダルに足を乗せるもブレーキを掛けずにいたところ、何とノーブレーキで減速する事なく我がセレナが前車に突っ込んでいくではないですか!
それから自宅に帰るまで高速上で何回か前が詰まる状況になりましたがやはり全く自動ブレーキが反応しませんでした。

帰宅後みんカラ等で調べたところプロパイロットのトラブルが山ほど出ていてビックリ。
直してもらえた方、直してもらえなかった方、トラブルが続く方色んな事例がありました。
帰宅後、前車が走っている時は自動で加減速を繰り返すが、前が停まっていると自動ブレーキが反応しない状況をディーラー担当者に伝えたところ、保証の範囲内なので修理しますとわざわざ大阪から代車を用意しセレナを持ち帰りました。
ついでにキャップレス給油口の給油が上手くできないトラブルも一緒に直してもらうことになりました。

ネットの事例からABSアクチュエータの交換とエア抜き、カメラの交換のメニューを要求しました。
ところがウチの車を持ち込んだ時点の日産のこのトラブルへの対応メニューはABSアクチュエータのエア抜きのみに統一されていることが分かりました。(他のディーラーにも確認)
担当の営業マンは頑張って上に掛け合ってくれてのですが、結局それ以上の修理は次のステップとなりました。

修理が終わり営業さんが我が家に車を持って来てくれた道中でプロパイロットを起動し、前よりはマシになっていると言ったのと、ボクの車でエマージェンシーブレーキが効く動画を撮ってくれていたのを見せてもらい様子を見ることにしました。

しかしながら、ウチのセレナは嫁さんがメインで使っているためなかなかボクが高速で乗る機会もなく、気がつけば修理から1年以上時が経ってしまいました。
そんな中、セレナで家族を乗せて高速走行をする機会があり、プロパイロットを使ってみたところ、前車が走っていると加減速しながら追従するも、やはり前が詰まると全くブレーキが作動しない。
前車に突っ込んで行くセレナに家族もビビり倒していました。
3年保証があるので担当営業マンに相談したところ、時間の問題もあるのでとりあえずは地元の日産ディーラーで対応可能か確認し、対応不可能な場合は大阪のディーラーで対応するという話になりました。

地元の日産ディーラーに相談した所、やはり最初の手順はボクが受けた修理(エア抜き)と同じで、次はABSアクチュエーターの交換、カメラの交換はその次ですと言われました。
とりあえず保証会社にどこまでやれるか相談してみますと言われました。
後日結果の連絡が来たのでセレナをディーラーに持って行ったところ、ABSの修理とカメラの修理をプロパイロットの修理として一まとめにするのではなく、別々の故障として話をしたので一度で保証交換できますとのこと。
担当さんは2回修理するのは面倒ですよね、と2枚に分けた書類を見せてくれながら言ってくれました。
他のディーラーで同じ対応ができるとは限りませんが、担当が超ベテランぽい工場長さんだったので上手く立ち回りして下さったようです。

翌日修理が上がり車を取りに行ったところ、工場長さんが修理の内容を再度説明してくれました。
一応一般道で簡易的な試運転はしたが、最終は自分で高速を走りチェックしてくださいと言われました。
高速での試運転は飛び石や事故の関係からできないそうです。
ただ、帰り際に工場長さんが、あくまでも一般道のみのチェックなので参考程度に聞いて欲しいがかなり改善してます、と言ってくれました。

後日高速に乗り、プロパイロットの動作確認をしてみました。
第一世代のプロパイロットなのでC27後期やC28のように高性能ではないのですが、前車への追従もスムーズになり、前が詰まった状況になってもしっかり減速して停車するようになりました。
往復300km程の長距離の高速道ドライブでも問題なく機能しかなり運転が楽でした。
また自動操舵も雨の日や白線が消えている道路でない限り安定しています。
ただ高速の乗り口で合流してくる車がある場合は若干不安定な気もしますがこれは第一世代なので仕方がないと思うことにしました。

自動運転と考えると物足りないですが、オートクルーズ機能程度の感覚でいればかなり便利かと思っています。

修理の伝票は貰わなかったので交換した部品番号もわからず、アクチュエータとカメラの同時交換だったので不具合の犯人がどちらだったかもわかりませんが、何かの参考になればとアップしました。

長文最後まで読んで下さり有難うございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.5.30 走行190,000kw

難易度:

小型のレンチ類を整頓する

難易度:

小型のレンチ類を整頓する つづき

難易度:

トルクレンチのケースを作る

難易度:

工具箱の整頓、除電独立部隊編成

難易度:

追報 燃費向上レプトンパワーチップス 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月12日 17:48
直してもらえて良かったですね!不具合をなかなか認めないんですね!うちの親戚がC27の後期eパワー乗っていたんですが、周りに車いない場所で、急にエマージェンシーブレーキ作動して止まったそうです!点検に出しても異常なしで返され、また数か月後に周りに車無し状態で同じ場所で急停車!また点検しても異常なし!事故にならないうちに仕方なく車を乗り替えました!!
コメントへの返答
2024年2月28日 19:47
せっかくコメント頂いていたのに気付かずすみませんでした。
プロパイロットは不具合の再現が簡単なので営業マンを乗せて状況確認をさせたため責任放棄させずに最後まで対応させることができました。
ご親戚のケースはディーラーに預けてもチェック中に上手く症状が出てくれないパターンでもどかしいですよね。
ボクも今初期型で何人か症状を訴えられていた青信号等からのスタート時に加速しない現象をディーラーに相談していますがチェックのためディーラーに預けても上手く症状が出ずにコンピュータにも履歴が残っておらずなかなか対応してもらえませんでした。
先日加速しない状態のドラレコ動画を確保できたのでネットの記事と合わせてディーラーに提出したところ手探りの推定作業ですがインジェクターの交換をしてもらい現在様子見中です。
C25に乗っていた時も、色々トラブルに対応してもらえない事がありましたが日産には懲り懲りです。
2024年2月28日 20:03
ありがとうございます。どのメーカーでもいろいろありますね!
コメントへの返答
2024年3月2日 11:45
そうですね。
今まで乗ってきた中では日産の対応が一番悪いです。
お互い注意して愛車を見守っていきましょう。

プロフィール

「@Navy blue お久しぶりです。
ウチも同じような事例がありました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/17647/car/3263705/6923902/note.aspx
違うかもしれませんがご参考まで。」
何シテル?   04/25 10:45
2012年5月、超マイナー車種のグランドエスクード4型からC25セレナに乗り換えました。 2022年、10年乗ったC25からC27に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 01:10:47
快適でかっこよくなる為に 其の38 自作サイドブラインドモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 00:25:10
ranbu☆さんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 09:54:51

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
10年乗ったC25セレナから乗り換え。 2台目のセレナです。 前期の顔が好きなのでこの車 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年5月、初めてクロカン四駆以外の車を買いました。
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
こちらにも一応・・・ 3型のフロント周りを移植した4型です。 詳しくはエスクードのほうの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
4型のフロント周りに2・3型と同じライトとグリルを移植しました。 これで4型のカエル顔と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation