• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじんぶぅのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:いいえ
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:純正カーナビ(マツダコネクト)
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/29 19:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月29日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!1月29日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みなさんこんにちは。
みんカラ初めて10周年のこの日に新しいクルマが我が家に落ち着きました。
(先週納車だったけど直行でディーラーに作業をお願いしたからお預けw)


前の車はまだ部品もぎ取り中…
世話になってるお店でドナーとなるべく眠ってます。

今回買ったクルマは今どき珍しいETCレスの車両だったので今日はその取り付けしてました。
(写真はないけどKFのCX-5純正品を某オクで購入してカプラーオン流用)
スペースなくてちょっと手間でした。

それにしてもアテンザからMazda6と言う初期から後期に乗り換えただけなのに別の車みたいな進化。

まず静かw
足も初期と比べれば動きが違う。
そして外装も内装もお上品に纏まって自分の知っているマツダはどこいったんだという感じwww
10年も経つとここまで変わるんだなとしみじみと思います。

とりあえず近いうちに大阪は堺市にある排気系を中心としたアフターパーツメーカーKに開発車として預けるのでまたお別れです。
↑やっぱりどこかを弄らずにはいられないw
時期が決まったら報告するので大阪の方々その時は遊びましょうd(^_^o)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/01/29 19:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月06日 イイね!

アテンザ降ります

アテンザ降りますみなさんどうもこんばんは。

タイトル画像は懐かしの大阪全国オフ。

アテンザ買ってまもなく10年。
噂のFRのmazda6を待っていましたがなさそうな雰囲気なので20周年のマニュアルに箱替えしようと思ってました。

だがしかし発表を見て愕然…

狙っていたMTが…
チタニウムフラッシュが…


無くなった…(´;Д;`)

免許取ってもうすぐ20年。
MT絶滅寸前ですが一度もAT車を所有したことがありません。

台車生活でやむなく乗った時期はありますがその時も勝手に加速するから怖いったらありゃしないw

なので存在する限りはMTに乗りたい…


と言うことで中古車サイトでゴソゴソしてたら…

あった( ゚д゚)

65年式のエルカミ!
(色々気にしなければ一度は乗りたいアメリカンV 8のトラックw)


じゃなくて…

あった( ゚д゚)

令和2年式のMTのmazda6
走行9000キロのLパケ。
しかも希望のチタニウムフラッシュヽ(´▽`)/
さらに相場よりかなり安いwww

と言うことで現車確認のために熊本は八代にフラッと日帰りツアーしました。

そして…

うん、悪くない。
下回りはジャッキポイントもキレイだし擦った後も特になし。
エンジンルームも割とキレイ。

バッドポイントは
・オイルが入りすぎて警告出てるw
・タイヤのサイドかじってる
・理想のサンルーフはない
・ちょっとした小傷はある
・防錆塗装してない
・モデルチェンジしてもマフラーのタイコがすぐ錆びる

オイルについては少ないよりはいいし距離的に変えてるってことだからまだ許容範囲。
ぶっちゃけ変えてることが確認できない方がやばい。

営業曰く安い理由は不人気色だからだそう。

↑好きな色って言ってるのに失礼なッwww


と言うことで

即日契約して帰ってきましたwww

ただあっさり契約したのはいいものの色々と準備の段取りをすっ飛ばしたので納車は年明けになりそうです。


とりあえず今のアテンザについてる部品含め純正戻しして手放します。

足回り、ホイール、インタークーラーは次車に流用、ナビは引き取り手がついたのですっからかん装備になります。

ワンオフのオリジナルバンパーも外してノーマルに戻します。

こんな過走行ノーマル状態を欲しがる人はいないと思いますが、ご希望の方がいたらお譲りしますのでお声掛けください。

と言いつつも難がない訳ではないので個人的にはおすすめしません。
距離的にミッションとブレーキは手入れが必要です。
(買い替えを考えた理由がコレ)
年末までに特になければ適当に捌きます。


振り返ると10年近く付き添ってもらった間、西日本全ての件に行ってました。
境界線は富山、長野、神奈川ラインです。
ぼちぼち走ったなと。
なので寂しい気持ちもありますがあと少し一緒に走ってもらおうと思います。

誰かさんがFドリかましたり


初めてカルガモしたり





CX-5とコラボしたり


今は降りられた方もたくさんいらっしゃいますがアテンザでの出会いは確実に自分の生活を豊かにしてくれました。

アテンザからmazda6への乗り換えなのでオーナーズクラブの代表は続けようと思います。
すでにmazda6の方も入られてますし。

A.M.O.Aの方もマツダ車継続なので問題ないでしょうw
NBもありますから許してくださいね。

納車されたらまた報告します。
ではまた。




Posted at 2022/12/12 00:56:08 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

MAZDA FUN FESTA 2022 in OKAYAMA

この週末は岡山国際サーキットで開催されたMAZDA FUN FESTA 2022 in OKAYAMAにスタッフとして参加してきました。

アテンザを購入してから毎年なのでもう9年になるんですね…
コロナ禍の影響でここ数年は下火になっていましたが今年からは趣向を変えて過去のモータースポーツの栄光からモータースポーツの発展に舵を切り、未来に向けたイベントや発表が盛りだくさんでした。

スタッフ参加なので土日両方の参加でしたが土曜はファミリー向け、日曜はMAZDAファン向けにそれぞれ寄せたイベント仕様でした。
最近悲しい事故があってモータースポーツ観覧など色々思われる方もいますが、この文化の火を消してはいけないのでどこかで誰かがやらないといけないとなった時にこういった企画ができることは大事だと思います。

※子供たちが操作をするのではなくプロないしセミプロのドライブへの同乗企画&グリッドボードサポートなので安全性は高めです。
詳細は公式をご覧ください。

スタッフだけど休憩時間もあるわけで色々と見て回っってました。
個人的には787Bが走る姿が見たかったですが…
今年の目玉はみんな大好きマッドマイクのドリフトパフォーマンスでした。
マッドマイクの人柄もあって今までとは違う意味で会場を盛り上げてくれていました





ドリフトの様子は一度現物を見て欲しいので動画のアップは控えます。
あえて言うなら究極の煽り運転をしていましたw
知っている人も知らない人もまずはマッドマイクのYouTubeのチャンネル登録して楽しんでください
ニュージーランドでの動画は痺れます。
来年4ローターで1200hpのmazda3で参戦するパイクスピークが楽しみで仕方ないです。

ドリフトが終わったら今度は定番のパレードラン。
やっぱ楽しいです。
ホームストレートに遠慮なく立てる貴重な時間です。


今年はオーナーズクラブとしてはアテンザ


CX-5


CX-8


CX-60


デミオ


AZ-1


ロードスター


そしてコスモスポーツ


本当に多くの皆さんに集まっていただけました。
車種を超えて純粋にMAZDAファンとして交流できた楽しい時間でした。

最後にご報告ですが、各オーナーズクラブのイベント取りまとめをしているA.M.O.A(All Mazda Owner’sclub Association)の総大将であるたら爺さんが勇退されると言うことで後任として不肖の私がその任を託されました。

今後は私が軸となりまとめさせていただきますので各オーナーズクラブの皆様方引き続きよろしくお願いします。
そしてたら爺さんお疲れ様でした。
相談役として引き続きよろしくお願いします笑

長くなりましたが今宵はこの辺で。

次は2週間後の門司港オフがあるのでそこに参加します。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/65911/

皆さんまた次のイベントでお会いしましょう!




Posted at 2022/11/08 01:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

最近の状況

最近の状況ご無沙汰しております。
人生で初めて1台のクルマで100000万キロを走りました。
まだまだお付き合いしたいですね。

ご無沙汰してる理由ですが…
最近は畑が忙しくクルマは乗って荷物を運ぶだけになっていました…
今後もしばらくは同じなのですが_:(´ཀ`」 ∠):

しかも最近はレモンのみならずワインぶどうの栽培のお手伝いすることになりました。

こちらはワインとしては珍しい棚仕立てです


これまた珍しいアルザス系に使われるゲヴェルツトラミネール


こちらは赤ワイン用のぶどうで垣根仕立て


カベルネソーヴィニオンとカベルネフラン
これを見て違いが分かる人はもうプロです(笑)


という感じです。
自分の携わったぶどうがワインとして入手できるとなればやらないわけには行きません。
特に今回のカベルネは限定ボルドーブレンドとして250本程度しか出ないレアモノ。

ここまで言ってますが酒は飲めないんですけどねwww


でも楽しいことばっかりしてるせいで悲しいこともありました…

冬から春にかけて右腕が痺れて握力も20キロ以下まで下がってしまったのです…
病院もたらい回しにされました

治療も進まない中で色々と気をつけていたのですが…
油断した時にハンドルを維持できず…
縁石に乗り上げてリップとサイドをやっちまいました…
発進時かつごく低速の自爆なので壊れたのはクルマだけで周りへの被害もなかったのは幸いでした

そこからしばらく運転は控え、
今では診断結果も出てそのリハビリの甲斐あって8割程度まで復帰しました。
でも今まで以上に気が抜けない運転は正直しんどいですね…
腰、腕とフィジカルの爆弾を2つも抱えてどこまでやれるかわかりませんが、
引き続き色々と頑張ります。

皆さんは健康だけはくれぐれもお気をつけくださいねー
Posted at 2020/10/05 19:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@せい1974さん
広島に寄ってもらえればNB貸し出しますよ笑」
何シテル?   11/09 12:44
まじんぶぅです。 アテンザの購入をきっかけに始めました。 ヤマハ直6、BMW直6、スバル水平対向、ロータリーと特徴あるエンジンを乗り継ぎ、今はディーゼル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 23:55:13
[マツダ MAZDA3 ファストバック]自作 スマートキーケースver.7の色違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 01:22:42
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 21:02:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
GJアテンザからMazda6への乗り換えです。 かなり良くなっているのでまた10年くらい ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
言わずと知れた農道のポルシェ 使い込まれてくたびれてるけどじっくり時間かけて復活させます ...
マツダ ロードスター みんなのロードスター (マツダ ロードスター)
2016年3月17日に我が家にやってきました。 みなさんのいじりを参考にしながら機能維 ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
アメリカンマッスルはいいものです(*´▽`*)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation