こんばんはー
うちに黒いのがきて約一月…
少しずつ仕様変更しはじめました。
とりあえず、最初にクラッチの交換時期も分からなかったのと、前々からLSDを入れてみたかったのもあり、駆動系から着手しました(´∀`*)
車より先に買い揃えておきましたが…(笑)
クラッチはEXEDY製のシンプルなのを発注して、
LSDは…
レビューとかにはほとんど見かけませんが、
KAAZの1.5wayのものにしました。
それと…ある方のすすめもあり、

どうせミッションをおろすならと
フライホイールも一緒に交換しました!
純正7.3kg→4.7kgへの軽量化になります。
それから、定番?のモンスターのクラッチペダルも交換して、フットレストも前車より外したものを移植しました〜
組み付けは、お世話になってるショップでお願いしました(´∀`*)
色々予期せぬ事もあり大変だったようですが、無事に取付完了となりましたー
お世話になりました。
帰ってきた31は見た目は変わりませんが、良い意味で全く違う車になって帰ってきました(^^;;
金曜日に引き取りに行って、土曜の朝と日曜の朝で慣らしドライブへー

久々に手取ダムまで行ってきましたー
ガソリン一回分走ってきてとのことだったので、2日でとりあえず400km近く走ってきましたw
慣れるには少々時間はかかりそうですが、
乗った感じは非常に楽しい車になったと思ってます。
LSDも不快な音や感じもなく、良い感触です。
フライホイールもLSDも両方とも変化が分かり、しばらくはドライブが多くなりそうですね(笑)
慣らしもやって、今日とりあえず一度オイルの交換だけしてきました。
次はブレーキあたりかな?
ではノシ
Posted at 2017/10/08 21:24:59 | |
トラックバック(0)