• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

アプローチの練習に!

アプローチの練習に! 今日は天気が良くて、午前中は家でまったり!

昼からは近くの練習場で、この前メイたんぱぱさんが

行っていたニッケ土山ゴルフ練習場に久々に行ってきました。

芝の上からアプローチ、バンカーの練習が出来るという

のが有るのを知りませんでした。(笑

受付をして、1時間500円ということで、アプローチ
練習場に入ります。

入る所ににはこんな変な回転台がありました。


入場用のコインを入れると回転します。狭くて大変でした。

出るときはおしボタンをおせば、奥から回転して出られます。

今日の練習は

  ①近いピン、グリーン外1mのところから、SW,AWでピッチ&ラン
  ②近いピン、グリーン外1mのところから、SW,AWでフェースのトウ
   側で打つ死玉で、柔らかくとろとろと寄せる。
   これが結構上手く打てました。練習だからね。
  ③ちょっと離れて、傾斜途中から、ロブ気味で
  ④逆目、ワザと沈めて、SW、AWで色々な打ち方で
  ⑤AWでランニング
  ⑥距離をとって、ピン位置へ柔らかく
  ⑦バンカーの練習

  顎の高いバンカーの打ち方を少しつかめました。

  練習だからプレッシャーがない状況ですが、しっかり、肩のターンで
 上手く打てて、少し自身を取り戻しました。

 これからも時々行きたいと思います。
  
ここのアプローチ練習場、何人もいるとちょっと危ないかもね?

帽子をかぶって、一応安全対策!

それから100球打球練習!ボールがイマイチで打感がめちゃ悪い!

ツーピースが打てないのもイマイチです。

でも、ショットはいい状態が続いて、ゆったりしたバックスイングで
リズムよく打てています。

値段も高いので。ここはアプローチだけに行こう!

帰りは暑くてアイスクリームを買いました。



これ、ナッツが上に載っていて、結構美味かったです。

カロリー消費したはずが意味ないね。(自爆









ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2008/09/23 18:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2008年9月23日 19:49
懐かしいな・・・

昔よく行きました・・・

○o。(^∪^*)ムフフ
コメントへの返答
2008年9月23日 19:53
よく行っていたんですね。

流石です。

アプローチは感覚で打つタイプなんで、波が大きいです。

打倒、セキヤンです。(笑
2008年9月23日 19:56
芝の上でできる練習場って少ないですよね。
練習内容,濃いですね♪
僕は単に30ヤードとか10ヤードとか距離感つかむのばっかりです(汗
肩のターン…φ(。。)!メモメモ
コメントへの返答
2008年9月23日 20:12
マットは滑ってくれるので、アプローチの練習は芝の上から打つのが一番ですね。

プレッシャー掛かるとすぐに手打ち、ヘッドアップのミスが出ます。
肩のターンで手を使いすぎないように距離をあわせるのがいいですね。
2008年9月23日 19:57
カロリー高そうなアイスですねぇ~(^^)b
・・・って、そっちかい(自爆)
コメントへの返答
2008年9月23日 20:13
久々に食べ物ネタ!(違う違う

高カロリーですね。運動しないとね。
2008年9月23日 20:41
100y以内だけの練習だけで
シングルに なれるよ

がんばれ フーチャン
コメントへの返答
2008年9月23日 20:46
最近はドライバーもアイアンもよくなってきたので、本当に100Y以内の練習が本当に重要になってきました。

頑張りますので、また、アドバイスお願いします。
2008年9月23日 20:56
良いところがありますね~

うちの近所にあったら1日中いるかも^^
コメントへの返答
2008年9月23日 21:04
1時間500円です。
延長して練習されていた方もいましたね。ショットの練習よりもここで数時間いたほうがいいかもね。
少しでもRoughさんに近づきますよ。
2008年9月23日 20:59
なかなかいい練習場じゃないですか!ほんと試験終わったら一緒に練習行きたいですよね(笑)
フーチャンさんのブログ見てたらまたゴルフ虫が出てきましたよ(爆)
コメントへの返答
2008年9月23日 21:07
練習に行くより勉強しないといけないんですけどね。(笑
試験終わったら、ゴルフ再会して下さい。

是非、行きましょう。
2008年9月23日 21:41
芝から打てるのは非常に良い練習になりますね。
やっぱり最後はアプローチがものを言いますから・・・

最近練習もラウンドもさぼっています。
コメントへの返答
2008年9月23日 21:45
本当に芝の上から打つ練習はいいですね。普通のアイアンショットも芝の上から打つ練習がしたいです。

まっちーさんは練習しなくても、スコアがいいのが羨ましいですね。
2008年9月23日 23:08
コレ電動で回るんですか???!

ワンラウンドで一番多く使うのがパター
300yドライブより30yのパッティングが決まった方が気持ちいいし♪
コメントへの返答
2008年9月23日 23:15
コインを入れると電動で回転します。

ロングパットが決まると気持ちいいですよね。でも、300Yドライブは出来ません。
パットの練習は毎日パターマットですが、やっています。
2008年9月23日 23:28
こういう所があるといいですね♪

アプローチはなかなか上手くなりません(>_<)
コメントへの返答
2008年9月23日 23:34
近くなのにほとんど行ったことのない練習場なので有るのを知りませんでした。(笑

M@M中部までに練習しておきます。
ビジョンさんは何でもお上手じゃないですか?
2008年9月24日 0:52
渋い!
練習内容が渋すぎるぅ~♪(#^.^#)

私も「死球」は良く練習しました。
SWをパターのように扱うと意外と
簡単なんですよねぇ^^

今度の爆笑杯で使ってみようかなぁ。
コメントへの返答
2008年9月24日 12:25
教えてもらって、早速行ってきました。
練習内容、渋いですか?

グリーン近くで大きなミスがあるので、強く振っても飛ばさない練習をして見ました。
播磨は特に逆目になるとこが多いので、これが使えそうです。

最近はパットがいいので、アプローチが決まるとスコアアップできると思っています。
2008年9月25日 22:37
↑いえいえ練習に行く回数はたぶん誰にも負けないぐらい多いと思いますよ。
(だだし1回の打つ量は少ないです。夏の間はだいぶさぼっていましたが・・・)

私はラウンドの回数がどうしても少ないので、練習でカバーするしかないです。
流石に練習しないとすぐメロメロになりますよ。

継続は力なりです! お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2008年9月25日 22:43
ヤッパリ、玉数が少なくても回数を行く方が感覚が維持できるんでしょうか?

いいとこ月2回しかいけないんで練習しないと駄目ですね。最近は週3回ペース120~180球は打っています。
頑張りましょう。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation