• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月17日

『自分』って、言葉の使い方が...!

ずっと以前から、『自分』って言う言葉の使い方で

とても気になって、嫌なことがあります。

それは、私の上司が私のことを名前で呼ばずに

自分...やな!とか、自分、これどうなとるとか

仕事中に何度も連発します。

関西では、確かに使っている人は結構いるような気がします。

ダウンタウンの浜田が良くテレビでも連発しますが、

とても、嫌です。
私には名前があります。

会社でこういう言い方をする上司はどこかおかしいと思っています。

皆さんはこういう呼ばれ方、どう感じますか?








ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/11/17 21:51:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2008年11月17日 22:11
分かります!
私もメチャクチャ気分悪く感じます。
幸い上司にはそのような方は居ませんが、
もしいたら定年まで我慢しきれないので
たぶん私は抗議してしまうかも・・・・

実は今の会社で人の事を指差す上司がいます。
室長なのですが、この前文句を言いました。
その後はすっかり指はささなくなりました。

でも抗議するのは人間関係も複雑なので、
よく考えてからしないとダメですね^^;
コメントへの返答
2008年11月17日 22:55
今までにも、先輩でそういうことがありましたが、上司で頻繁に言われるので、いい加減嫌になってきました。

上司と3人しかしないので、言うのは困りますね。どうしようか悩むとこです。
2008年11月17日 22:12
関西圏だと多いんでしょうかねえ。
自分自身を「自分」という人間はおりますが、相手に対して「自分」はあまり使いません。
コメントへの返答
2008年11月17日 22:57
自分のことを自分って言うのは、普通の使い方だと思います。

私も相手のことを自分とは絶対に言わないです。
2008年11月17日 22:19
ありますあります!言ってる本人は、何とも思ってないけど、言われてる本人は、いい気持ちしないですよね~ 
言ってる本人も、上司になる前は、嫌な思いしてたはずなのに。。偉そうに言う人ほど仕事出来ないと思いますよ~ 部下の気持ちが分かってこそですよね!
コメントへの返答
2008年11月17日 22:59
何の意識もなしに言っているのか分かりませんが、いい気持ちしないでしょ。
高が課長なのに、もっと上から見下げて言われているような気がして、気分が悪いです。
2008年11月17日 22:19
私は関東人なので、細かいニュアンスは全くわかりませんが・・・
確かに、時々関西の方と話す時「自分」と言われる事がありますね。
関西では、目の前の人にはこういう呼び方をするのが一般的なのかな・・・と思っていました。
私も、会社の部下等でそれほど懇意でない人に対しては「君」とか「あなた」と呼びかけることが多いです。仲がいい部下には親しみを込めて呼び付けで呼んでますが。
ちなみに姉とは、昔からの口癖で「キミ」と呼び合ってます。

関西における「自分」と呼ばれる感覚は、関東で「キミ」もしくは「あなた」あるいは「おまえ」等で呼ばれるのと、やっぱり微妙に違うんでしょうか・・・
ちなみに関東では、どちらかというと硬派を自認する方は、自分のことを「自分は」って言いますね。
コメントへの返答
2008年11月17日 23:10
私の友人などはほとんど、相手のことを自分って言わない人ばかりなんで、相手のことを自分と言うことには違和感を感じてます。
君というのは、かなり上の方から言われる場合がありますが、それは気にならないんですよね。
感じ方なんでしょうけどね。

関東と関西の言葉のギャップに茨城県に転勤で行っていたときに苦労しました。
2008年11月17日 23:18
関東と関西で、ニュアンスの違いは有るでしょうが、
何れにせよ、職場で使う言い回しでは有りませんね(^^;
コメントへの返答
2008年11月17日 23:27
そう思うでしょ。

ヤッパリ、ここは言うしかないかな?
2008年11月17日 23:53
相手に対して自分って言い方って、関西(大阪のみ?)で親しい相手に対してしか使わないのかな~と思ってました。。。
「お前」みたいな見下した感じで、会社で使うには適切じゃないと思いますね。。。
コメントへの返答
2008年11月18日 0:00
友達とかの雑談で自分な!って言うのなら分かるのですが、見下した感じを受ける使い方をするので、とても嫌です。
2008年11月18日 0:00
石川では「お前」って呼ぶ人が多いです。
おいらは使わない様にしてますが、嫁や子供に向かってたまに使うことはありますけどね(オコテルトキデスガ
ちなみにおいらに向かっては、上司からも同僚からも、どこでも「GEN」と呼ばれます(爆)
後輩達は、流石に「さん」付けですが、やっぱ「GENさん」です(笑)

たまには本名で呼ばれてみたい鴨(^^ゞ・・・キットシンセンナカンジダロウナァ-
コメントへの返答
2008年11月18日 0:06
石川ではお前って言う人が多いんですか?こちらではお前って言う時は喧嘩などをしているときかな?

GENさんの本名がなかなか出てきませんでした。

みんなが親しみをこめて、呼ばれているのはいいですね。
2008年11月18日 0:01
関西特有の言い方ですが

やっぱり変ですよ~

私もおかしいと思います。
コメントへの返答
2008年11月18日 0:07
関西人のスパイダーさんがおかしいと思われるなら、安心しました。

ヤッパリ、今度話をして見ます。
2008年11月18日 0:50
大学時代に関西の友達に初めて
言われて軽くショックだったのを
思い出しました。。言ってる方は全く
悪気はないようですが、そのうち慣れ
ましたが、最初はあんまり
良い気がしなかったのも確かですね(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月18日 12:23
大阪の人は結構、使っているのかも知れませんが、私の周りにはあんまりいい無いので、本当にいい気がしませんね。
2008年11月18日 1:06
僕も、職場で『自分』『君』『お前』『これ』『こいつ』等、名前で呼ばれることは、滅多にありません。
ほんまに、感じ悪いですね。
コメントへの返答
2008年11月18日 12:23
感じ悪いでしょ!

気をつけて使わないと私の様な気持ちになります。
2008年11月18日 20:20
本当に自分のことなら、「自分は」と使いますが・・・

さすがに人には使わないですね。
たしかにいい気分ではないとおもいます。
コメントへの返答
2008年11月18日 20:40
自分を自分って言うのは、間違ってないですよね。
相手のことを自分って言うのはやっぱり変です。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation