• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月21日

最近、事故渋滞が多い高速道!

最近、加古川バイパス、姫路バイパス、第2神明とも

事故が多くて、よく事故渋滞しています。

先週も姫路の中地で事故で、姫路東まで渋滞でした。

高速が休日1000円になってから、日ごろ高速道を

運転しない人が多いのかな?

それより、運転マナーの悪い人が結構いますね。

自分も悪くなっていないか、注意しないと!

ついつい短くなりがちな車間距離を十分とって、

ゆったりと走りたいものです。

ゴールデンウィーク中でも4月29日30日や5月1日は平日なんで、

1000円じゃないんですよね。

よく調べないといけないですね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/21 20:41:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年4月21日 20:56
自分も同感です。
高速\1,000-になってから渋滞が多いですよね。
事故や故障車が毎日あります。
給付金の支給・ETC割引等で内需拡大はよいことだと思いますが、
良いことばかりとはなりませんね(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 22:39
1000円になる前から、私のとこは結構、交通量が多かったのですが、更に多くなって大変ですね。
ある程度は景気対策にはなっていると思うので、我慢するしかないかな?
2009年4月21日 22:18
う~ん、高速安くなっても事故が増えたら意味がないよなあ~

けどこの間SAB行ったけどETCはすべて売り切れ!

GWは渋滞が大変そう(汗)

やっぱり下道かな...(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 22:45
ETCはどこも品切れのようですね。

こちらだけかもしれませんが高速が事故で渋滞すると、下道も混んで大変です。
2009年4月21日 22:42
 そうそう、 追い越し車線をずっと走ってるのも居るし、危なくてしょうがないですね。

29日は祝日なんで、1000円じゃ?
コメントへの返答
2009年4月21日 22:55
ゆっくり走るのに追い越しにずっと走っていて、渋滞になることもありますね。
29日じゃなくて30日の間違いです。(恥
2009年4月21日 22:56
今年のGWは、どれだけ高速が渋滞するか?
ちと読めない部分がありますよね・・・
返って、下道の方がスムーズだったりして?(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月21日 23:02
本当にとんでもなく渋滞して、予定が立たない感じがしますね。

抜け道も探さないといけないかもしれないです。
2009年4月21日 23:21
休日の高速は、こちらでも危険な車が多く感じます。
斜線変更を繰り返したり、車間距離をつめて走ったり、非常に危険を感じます。

私も車間距離は必ず開けるのですが、そうすると必ず割り込まれちゃいます。^_^;

あせらずあわてず、楽しく走れるのが、大人の走りですネ(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年4月21日 23:24
ちーぼーさんもそう感じられていますか?
無意味に車線変更して、煽ってくるのもいますね。
私はいつも車間距離が短くなりがちなんで、注意しないとヤバイです。
ゆったり快適に走れる大人の走りをしないといけないですね。
2009年4月21日 23:31
やはり車間距離ですね。特に、うしろを注意しながら走ってます、大型トラックがうしろに来たら避けます~!

そういえば、先週末関西を走ったら、2500円でした。なんでも大阪近郊料金とかで、1500円+1000円らしいですね。
コメントへの返答
2009年4月21日 23:36
通勤の時もトラックがかなり近くに迫って止まるので、怖くて仕方ありません。

関西近郊は3割引き程度にしかならないので、ちょっと、割高ですね。
2009年4月22日 0:15
こんばんは。
高速に乗ってもなぜか右側斜線が一番混んでいたりします。
そして。。。家族団らんなのか、右側でのんびり走っていて、後ろから
あおられていても気づいていない車を多く見かけました(--;
コメントへの返答
2009年4月22日 12:21
高速でミラーを見ていない人も結構いますね。
流れに乗って走っていないのか、わざとゆっくり走っているのか良くわかりません。
2009年4月22日 6:43
僕は高速はあんまり利用しないんですが
ETCの通行料金が休日1000円になったので サンデードライバーの方が増えているので僕も車間距離を十分にとって運転いたします。
コメントへの返答
2009年4月22日 12:22
急ブレーキで玉突きって良くあるので、車間距離をとって、基本のポンピングブレーキがいいと思いますよ。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation