• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

ネットワーク取り付け完了!

ネットワーク取り付け完了! 今日は先日落札したアルパインDLX-F177のネットワークを

DLX-Z17PROのネットワークDLX-Z2NWに交換しました。

取替えは簡単です。

配線をつなぎかえるだけです。

プラスマイナスは取り付け条件により、逆相でもいい場合があるそうですが、

今回は標準仕様で接続!

取り付け後、音を出し始めは流石になんかイマイチ高音がこもった感じが

していました。

ある程度エージングしないといけないと思っていたので、当然のようにエージング

しました。

1時間エンジン掛けたままやったので、温暖化と無駄なガソリンを消費してしまっ

ショップなどでは、どうやっているんでしょうね。

1時間以上たってからのインプレは

①今まで、女性ボーカルの高域できつく聞こえる感じがあったのですが、とてもマイルド
  になり、ボリュームを上げても聞きやすくなりました。

②ミッドは音離れが良くて、切れのある低音になり、ベースの音もすっきりした感じです。

 全体的な音の厚みがでて、聞きやすくなった感じです。

時間を掛けて、鳴らしていけば、さらに変化しそうです。

交換して、良かったというのがファーストインプレです。

スピーカーごと換えれば、全く違うんだろうな!

もっと、エージングが進めば、さらに色々調整をしてみよう!



整備手帳

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/08/13 22:07:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 22:35
エージングてなんですか?
アンチエイジングなら知ってるのじゃが・・・(^ヘ^)v
コメントへの返答
2009年8月13日 22:49
ここでいうエージング熟成を意味で、、具体的にはいろいろな音源を鳴らして、音がなじむようにしていくという良い意味です。

経年変化という意味もあって、スピーカーやアンプは年を重ねるたびに音の出方が変わってきたりします。
2009年8月13日 23:18
SP変えましょ~
それが一番近道ですからね・・・
コメントへの返答
2009年8月13日 23:29
稼ぎがよければ、そうしますけど、車だけが命じゃないんで、無理ですね。(笑
2009年8月13日 23:37
装着お疲れ様です♪
パッシブ変更でもやはり質感変わるんですね!
パッシブ自体がSP専用にチューニングされていると思うんで、
変更による相性も少し考えていましたが、いい方向に向かわれたようで良かったですねー(*^-^*)

ショップだとAC-DCコンバーターをバッテリーにつないで数時間音出してるんじゃないですかね(?-?)
ガソリンも食わないし…羨ましい…
コメントへの返答
2009年8月13日 23:50
正直これを交換して、どうなるかはかなり手探りでしたが、いい方になったと思います。

今回の場合はスピーカーのグレードが違うものの同じ流れのスピーカーだったので、良かったかもしれません。
ショップはおと出しのときコンバーター使っているんですね。
2009年8月14日 0:12
自分もリア用にカロちょっと前のパッシブ付けてます。
もともと付いてるものと比べたら、音はよくなりましたよ(あくまで主観ですが)
ホームオーディオでも、パッシブでチューニングしている方がいますので、パッシブのグレードUPもありと思います。
また機会がありましたら、聴かせてくださいね♪
コメントへの返答
2009年8月14日 0:19
明らかに変化したのはわかりました。

前回聞いてもらったときに比べると、ツィターマウントで、ツィターの音の出方も代わっているので、印象が多分違うと思いますよ。

また、聴いて見てください。
2009年8月14日 6:56
良い結果となってよかったですね!

後はどうにか資金を工面してSPの交換ですね~
コメントへの返答
2009年8月14日 11:21
スピーカー交換よりもアンプグレードをあげた方がいいかもしれないですね。

でも、総合バランスが大事かもしれません。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation