• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

資格が増えた!

資格が増えた! 無事、技能講習が終わりました。

学科は楽勝だったけど、

数回しか練習できない高所作業車で

中々、うまく操作できませんでしたが、なんとか

合格。これ費用は44,000円もしました。

でも、会社持ちなんで、自分の腹は痛まない。

実際使うというより安全管理のために資格を取ったみたいなもの。

社内に高所作業車がないので、気楽には練習できない。

これで資格は

公害防止管理者 振動・騒音

フォークリフト

クレーン特別教育

玉掛け

プレス作業主任者

職長・安全衛生管理者

高所作業車技能講習

全豊田の感電防止特別教育・高所作業特別教育

全豊田は全作業責任者も受けないといけない。

金曜日に監理技術者の講習に大阪にいきます。この講習9500円もする。

建築業技術センターに資格申請の書類を出している。

これは入手できても5年ごとに講習を受けないといけない。

資格あって一番使ったのはフォークリフトかな?

ちょっと、講習疲れです。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/06/12 23:18:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2013年6月12日 23:29
仕事でキャッチパレット?を使うことが、
たまにありますw

フォークリフトの免許、欲しいですwww
コメントへの返答
2013年6月12日 23:39
フォークリフトの免許があると便利ですよ。

ちょっとした物を移動するときにも使えます。
2013年6月13日 0:48
不謹慎かもしれませんが、
資格がいっぱいでカッコイイ!

私は
普通自動車(と原付!)の運転免許証
英検4級
アマチュア無線従事者
(今はなき)システムアドミニストレータ初級
ぐらいしかないですw
コメントへの返答
2013年6月13日 18:47
資格を持っているだけで、格好良くはないですよ。
でも、必要にかられてとったものばかりです。

まだまだ、取らないといけないみたいです。

明日は梅田で講習です。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation