• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

音質向上計画キャパシターを購入!

音質向上計画キャパシターを購入! 以前からオーディオの音質向上に効果

があると聞いていたキャパシターを

オークションで購入しました。

個人のオリジナル商品ですが、色々なオーディオの
製作にも携わっているそうで信頼できる方の製作で
す。

電源安定用コンデンサー Panasonic 47000uF 25V + 2.2uF 50V で製作したノイズ除去&電源安定キャパシターです。

容量がこれで良いのかよく分からずに買っいましたが、多分問題ないかな?

これは外部アンプのプラスマイナスを渡る形で接続するので、簡単装着です。

2.2μFのフイルムコンデンサーがノイズ対策になっているそうです。

週末に取り付けしたいと思います。

コストパーフォマンスが高いみたいなので、期待しています。






ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/11/12 20:45:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

三者会談
バーバンさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年11月12日 20:48
また進化しますねー。
機会があればまた聞かせて下さい。(^w^)ノ
コメントへの返答
2007年11月12日 20:54
大物進化はできないので、小技でコツコツやってます。

以前よりも音の出が良くなってます。
また、聞いてみてください。

P.s 写真気に入ってもらえて良かったです。採用ありがとうございます。
2007年11月12日 20:55
オーディオまた進化ですか?凄いですね、私はSP交換&デットニングで満足してますが( ̄m ̄* )ムフッ♪
また聞かせてくださいね。
コメントへの返答
2007年11月12日 21:01
少しづつですが、電源部の強化は効果が高いので、期待して装着します。
大金をかけるとこまで行かないので、小さなことの積み重ねでやっています。

良かったらまた、聞いてください。
2007年11月12日 20:57
 私の耳では判読不可能のような・・・(笑)

今度は車で聞かせてみてくださいね。
コメントへの返答
2007年11月12日 21:03
デモカーのような高価なセットではないですが、自分で弄れる部分での進化です。

音は好みが有るので、自分が心地いいと思う音が万人に受けるかどうかは分かりませんが、聞いてみてください。
2007年11月12日 22:22
これは期待できそうですね。容量も十分だと思います。
接続するときはバッテリーのマイナスを外すのをお忘れなく!
イコライザーをどんどんフラットに持っていけるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2007年11月12日 23:23
買う前に相談すれば良かったのですが、内容と価格にひかれ購入しました。容量が十分ということで安心しました。
接続は慎重にですね。
現在はこの前からアンプのゲインを少し上げて、中低域の厚みを増すように調整しました。イコライザーも変化しています。これでまた、変化するでしょうね。
ヘッドユニットの限界を感じるとこも有りますが、また、よくなるでしょう。



プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation