• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月22日

台所のリフォーム検討中!

今日は代休でのんびりしていました。

少し出かけましたが、空振り続き!

医者に行って、散髪にいこうと電話をするとお休み!

月曜だけが休みと思ったら、第3週は火曜も休みでした。

それで、ダンロップのタイヤ屋さんに値段を聞こうと

行くとまたまた、お休み!

あちゃ!

どちらも休みです。

用事が2個も消化できず、ホームセンターでM3の鬼目ナットを探すも
なくて、仕入れ先に問い合わせするとラインナップしていないと言われ
ました。

仕方なく帰宅後、オーディオ関係のショップで注文!
送料と商品代とほとんど変わらなくなりました。

ここでやっと本題です。

自宅は、築35年位たっていて、台所は所々床が弱くなっているいます。

壁や天井もかなり痛んできています。

それで、リフォームをすることにしました。

近くの工務店の方が早速来て、下見をされました。

床はネタ根太(ネダ)が腐っているということで、一旦ばらして、コンクリートをうって断熱材を入れて、コンパネ、そしてフローリングになるそうです。
壁は剥がしてクロス張り、使っていないドアも一部塞いぎます。

流し台も入れ替えで、3m長さになるようです。

食器洗い乾燥機も薦められましたが、便利なんかな?取りあえず見積もり

に入れてもらいました。日立が値引き率がいいそうなんで、それで探して

貰いました。使われている方おられますか?

お金は自分が出すので、一体いくらになるのかです。

工期20日も掛かるらしいので、マークXの半分ぐらいは最低でも

覚悟しないといけないかな?

見積もりが怖いです。これから、節約生活です。

液晶テレビが先延ばしになりそうです。






ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/01/22 18:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2008年1月22日 19:49
水周りのリフォームは大変そうで、予算も結構要るんですね…
テレビは2011年まで我慢でしょうかね冷や汗
コメントへの返答
2008年1月22日 20:09
流し台が高そうです。

金額はびっくりする金額がくるとローンになりそうです。思っている予算は現金で払える金額ではありますが、どうなりかです。
テレビはもっと早く買うとは思いますが、辛抱します。
2008年1月22日 20:37
う~ん、キッチン他あれこれ有りそうなので
ある程度の出費は覚悟ですね。

キッチンのシンクは深めが良いですよ、
浅いと蛇口からの水が跳ねてキッチンが
濡れ易いです。

キッチンの高さはお母様の使い易い高さに
オーダーしましょう、高さが合わないと
キッチンに立つ方は疲れます

あとコンロは三箇所あると便利ですよ
IHヒーターと言う選択肢もありです
直火を使用しないので、ついうっかりの
火事の危険性が低いと思うのですが…

私の実家もIHヒーターです(^^)b
コメントへの返答
2008年1月22日 20:51
シンクは深めですね。そういえば、今のは浅いので、よく跳ねてますね。

おふくろは背が低いので、低目が必要ですね。

IHの話が出ましたが、プロパンガスがいいとおふくろがいうので、ガスです。コンロは確かに3箇所あると便利ですね。ガスだと無理かも?

色々ありがとうございます。
ちょっと、研究しないといけないですね。
2008年1月22日 20:52
こんばんは\(^o^)/

クルマばかりでは無いので大変ですよね。。。
住居は大事ですもの。。。

リフォーム?一体?おいくらかかるのでしょうか?

プップも参考にしたいと思ってます☆ミ
コメントへの返答
2008年1月22日 20:57
こんばんは。

昨年は車にいっぱいお金を使ったので、今年は暮らしの方にお金を使います。お金が飛んでい~く!
結構、いい金額になると思います。分かったら、メッセージでお知らせしますね。
ちなみに6畳の台所です。
2008年1月22日 21:17
結構高そうですね。
商品もピンからキリまであるので選定も大変ですね。
長く使うものなので良いものにはしたいですが・・・。(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月22日 21:59
値段と内容で良く検討しないといけないですね。
安物買いの銭失いとならないように考えて見ます。
2008年1月22日 21:33
 今日はハズレの日だったんですね(笑)

水回りがきれいになったら過ごしやすくなりますよね!

うちは昨年、ビルトインのガスコンロをIHに変えました。
200V電源はきてたんで、自分で入れ替えました。

油汚れが全然、少なくなりますよ。
コメントへの返答
2008年1月22日 22:01
本当にハズレな日だったので、さっさと帰宅して、家でゆっくりしていました。

家も200Vはありますが、一番使う本人がこういうのを苦手としているので、プロパンガスコンロです。

IHなら手入れが楽なんですね。
2008年1月22日 21:46
水周りは風水的にも重要です(笑)
今年は特に重要な年らしいです・・・。
綺麗にリフォームして正解です~♪

でも金額を聞くのが怖いですね(;´Д`)
コメントへの返答
2008年1月22日 22:04
>今年は特に重要な年らしいで 
>す・・・。
>綺麗にリフォームして正解です~

そうなんですね。私は昨年まで建築がらみは不可だったので、厄年が明けて今年はOKだったので、取り掛かることにしました。
金額は怖いですね。
このお金があれば、ロドの中古車でも買えるんですけどね。仕方ないです。

2008年1月22日 21:58
いや~リホーム大変です~(@_@;) シンク周りは何かと高くつくし、簡単に変更できないので・・・納得逝くまで、検討してくださいね(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月22日 22:11
床が抜けそうなんで、どちらにしても修理が必要だったんでリフォームすることにしました。

毎日使うとこなんで、しっかり検討しないと駄目ですね。
2008年1月22日 22:10
あと何年もたせるかによって施工方法も
変わってくると思いますよ。

床のネタじゃなくて根太(ネダ)ね(^^

10年程度ならコンクリート打たずに
束の交換だけで済みそうな気もします。
(現況を見ていないので推測ですが)
またキッチンも普及品で2400程度なら
安くあがります。

食洗器はめっさ便利です(^^
お勧め!
コメントへの返答
2008年1月22日 22:26
何年持たせるかは難しいとこですね。今は断熱材がろくに入っていない感じなんです。田舎で地面の湿気も多いみたいで、コンクリートをうつことで考えています。

配置の関係で長い流し台が必要になります。

食洗器はおふくろの負荷も減ると思うので、導入します。
2008年1月22日 23:02
リフォームですか~!
結構な出費になりそうですね。
私もカーポートを屋根付ガレージにリフォームしたいです(笑
コメントへの返答
2008年1月22日 23:06
修理と思いましたが、リフォームにしました。沢山の諭吉さんが必要です。

カーポートは屋根がないと辛いですね。うちはシャッター付きガレージなんで雨でも車弄りが出来ます。
2008年1月22日 23:59
こんばんは(^0^)

キッチン3000mmですか!
長いですね(^^;タカイノデハ?

b.b.は標準の2500mmで
それ以外の大きさになると
【特注になって高くなります】
と言われたのでこの長さで
間取りとかも考えました(^^ヾ
コメントへの返答
2008年1月23日 0:11
3mは特注サイズなんですね。
標準品にしてもらいます。足りない分は何か購入しておくようにした方がいいですね。
レイアウトは今と変更して、大体決めています。

b.bさんのように新築する元気はありませんでした。(泣
2008年1月23日 1:50
 3mは凄いです!(・・||||rパンパンッ

 IH,便利ですよ。なんといっても手入れが楽ちんですので,オススメなのですが・・・
 食器洗い機は,我が家で最も働いている家電のような気がします。手洗いの方が,圧倒的に時間は早いと思うのですが,うちは共働きなのでなかなか・・・  衛生面でもいいと言われてますが・・・ それはメリットよく分かりません。 セットするだけで,大量の食器が洗浄→乾燥されるので・・・  私的には,超おすすめですが・・・
 ただ,ビルトインでない場合,場所をとってしまうと思いますが・・・
コメントへの返答
2008年1月23日 19:52
3mはやめて、普通のながさにします。横長の6畳の台所です。
食洗機は別おきが安いようですが、スペースが結局小さくなるのがネックですね。壊れた時は厄介みたいですね。
家事の不可を減らすのは導入したいと思います。
2008年1月23日 6:22
食洗は、ホシザキのを使ってます。
洗うのが早いのと、自然乾燥ができる
ので乾燥に無駄な電気を使わないので
ホシザキがオススメです(^^)b
コメントへの返答
2008年1月23日 19:57
ホシザキは業務用というイメージですが、家庭用もあるんですね。

省エネに貢献できるようにしたものです。
2008年1月23日 9:26
皆さん書かれていますが、食洗機はお勧めです。
心配していた洗浄力も問題無しでした。

手荒れや腰痛などが減ると思うので、ご家族に喜ばれますよ。
コメントへの返答
2008年1月23日 19:58
トロッコ王子さんも食洗機はお奨めなんですね。
故障とか困ったことはないですか?

導入する方向で検討します。
2008年1月23日 22:53
水周りのリフォームは高いですよ、システムキッチンは高いですからね。食洗は便利らしいですよ。お近くなら業者紹介できたんですがね。
コメントへの返答
2008年1月23日 23:07
システムキッチンは値引き率の大きい日立のもので見積もってもらいます。
地元の業者なんで、いいようには対応してくれると思います。
食洗機はこの際、無理しても導入します。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation