• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

カーオーディオ雑誌を2冊!

カーオーディオ雑誌を2冊!今日は2冊もカーオーディオ雑誌

を購入しました。

一冊は愛読書の

カーオーディオマガジン

もう一冊はサウンドアップです。

両方ともほしい情報がいっぱいで,内容に満足です。

カーオーディオマガジンでは前方定位の特集がありました。

私のは前方定位のつもりですが、プロに試聴してもらわないとだめですね。

ミッドウーファーのバッフルに角度を付けるのも今後やってみたいです。

ツイーターはオフ会までに間に合わない感じです。

取材があるなら仕上げたい所ですが、時間が足りません。

この週末にはMDFの加工接着を進めたいです。
Posted at 2008/01/31 21:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2007年11月19日 イイね!

キャパシターの付帯効果?

キャパシターの付帯効果?今朝は外気温3℃とめちゃ寒かったですね。

講習1日目は無事終わり、明日からが大変
です。

気にしていた減速帯は思っていたよりも低く
問題なく通過でき、安心しました。

ちょっと、思い出したのがこの前西六甲ドライブウェィに
減速帯がいっぱい増えていました。かつて、走ったことの
ある茨城県の筑波スカイラインはとても走れるものではな
い位の減速帯で車が壊れそうでした。

暴走行為のつけなのかもしれないですね。

所で、タイトルの内容ですが、キャパシターを付けて初めて走行しました。
オーディオの効果は昨日報告しましたが、なんとエンジンのレスポンスも
よくなりました。
大電流がアンプに流れていたのが、キャパシターが補助しているおかげで
エンジン側の電流不足が補っているかのように、不調だったエンジンが快
調なった感じです。
ホットイナズマも中身はコンデンサーなんで、同じですね。
ホットイナズマの代わりに付けたらさらに効果が出るかもしれないです。

リアのシート下のデッドニングは少し、静かになった気がします。

写真はセダンマイスターです。見れば分かりますね。

全国オフの取材があるんかな?







Posted at 2007/11/19 20:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2007年10月12日 イイね!

頭文字D,36巻買いました。

頭文字D,36巻買いました。今日は3冊も本を買いました。

まずその1は

イニシャルDの36巻が発売していました。

今回はあのいろは坂でSW20に乗っていた

小柏カイです。

車はMR-Sになっています。

拓海ハチロクはロールゲージを入れて補強されています。

最近はDVDNO発売がないのが寂しいです。

その2はSOUNDUPです。

参考にしたいようなとこも色々です。

その3はホリデーオートの臨時増刊東京モーターショーです。

行けないので、気分だけです。

GT-Rのテストコースでの映像DVDもついていて、これ結構

いいです。数年前からのニュルでの走行も入っています。

長谷見さんがコメントしています。

載っていたISーFに魅力を感じますね。買えないけど、一度ドライビング

してみたいですね。トヨタのホームページの動画も見て、余計にそそられます。






Posted at 2007/10/12 22:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2007年08月27日 イイね!

SEDAN MEISTERを買ってきました。

SEDAN MEISTERを買ってきました。すっかり、忘れていましたが、SEDAN

MEISTERを買ってきました。

私には手がでない過給機の世界が載ってます。

BBS RG-GTの深リムホイルを履いた

レクサス、セルシオが載っていますが、カッコイイです。

大人のチューニングで、こういうラインは好きです。

ステアリングメイクアップ色々で、ウッドの素敵なものがそそられます。

マークXではアーティシャンスピッツというとこがエアロを出していました。

それから、アウタードアハンドルのカーボンパーツが出ていました。

スマートエントリー用ではないようです。でも、価格が3.7諭吉と高価です。


そのほか、レクサスLS600hのヘッドライト片側26諭吉だって、

流石に高いですね。私のBBS RG-R4本とどう価格です。(笑
Posted at 2007/08/27 22:43:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 趣味
2007年07月19日 イイね!

バンカー克服本とあたりのコーヒー!

バンカー克服本とあたりのコーヒー!今日発売のゴルフトウディはバンカーショット

の大特集です。

練習場では、マットの上からですが、最近は

フィーリングが出ています。

実際の砂で打たないとだめですが、良いイメージで

克服してみたいと思います、。

それから、カンコーヒーはセブンイレブンの

くじで当たりました。良く当たります。



Posted at 2007/07/19 21:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation