• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2007年04月26日 イイね!

カーオーディオハンドブック4を購入しました。

カーオーディオハンドブック4を購入しました。先日買って読んでいたカーオーディオマガジン

に載っていた

カーオーディオハンドブック4を購入しました。ネットで注文していましたが、メール便がなかなか来なくて、やっとゲットです。

この本に、オーディオチューニング方法が載っているということで購入しましたが、そのほかデッドニングのことがいっぱい載っています。

今後やりたい、フロアデッドニングやトランク内のデッドニングも載っていて
結構中身が濃くていいです。

その他色々内容盛りだくさんです。その中で気になるキャパシターなるものが気になります。これをつけると情報量が上がった音質になるとか書いています。今後、考えたいですね。

写真の電源ケーブルはナビ本体の電源強化をします。サブーウーファーをつけるときに一緒にバッ直して施工するつもりです。
Posted at 2007/04/26 22:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2007年04月16日 イイね!

セダンマイスターとカーオ-ディオマガジンを購入!

セダンマイスターとカーオ-ディオマガジンを購入!2冊のカー雑誌を購入しました。

セダンマイスターはホイル色々です。

HaRu-Xさん、装着のエンケイGTC01
がカッコヨク撮影されていました。画像処理
がされている感じですけどね。



カーオーディオマガジンはパワーアンプの使いこなし術が載っていてかなり
ためになりました。
Q&Aも知っているようで、知らないことがいっぱいです。音質を向上する
バッテリーもあるそうで、次回交換時には気にしたいと思います。

それから私が付けているクラリオンのアンプAPA4321のインプレが載
っていました。以下抜粋です。

『スピーカーから聞こえる音楽の表情がチャーミングで、とても魅力的...
 音に艶と輝きが感じられ、響きが豊かなところが良いですね。
 ボーカルを中心に聞く人にはいいですね。』
 と買う前にも他の雑誌でインプレを見ましたが、あらためて自分にマッチして
 いて、4万ちょいでも、かなりいい線いっているとあらためて感じます。
 チョイスはあっていました。
 サブウーファをつける位で後の進化はほとんど出来ないですが、スピーカー
 同様アンプも経年変化で音色が変わるそうです。いい色になってほしいです。


Posted at 2007/04/16 21:03:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2007年04月01日 イイね!

走り屋じゃなくても、OPTIONを買ってきました!

走り屋じゃなくても、OPTIONを買ってきました!コンビニで、何気にてにしたOPTION

でしたが、巻頭はGT-R特集でしたが、

マークX3Lスーパーチャジャーのインプレが

載っていたり、オーディオ関係も数ページあっ

て、色々見たくて購入しました。

サブウーファーを付ける予定ですが、アルパインのSWD-16OOか

新発売のSWE-1000のどちらにするか悩んでます。

後者にはリモコンで、周波数とボリューム調整が付いているので、いいかな

と思ってますが、でしゃばり過ぎず、ミッドウーファーの負荷軽減なので、巧

く構成できるかどうかです。サウンドプロセッサーも入れたいようなとこです。

でも、それを入れる時はショップにお願いしないと自分では無理ですね。
Posted at 2007/04/01 20:06:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2007年02月04日 イイね!

久々にHIGH BEAMを買いました。

久々にHIGH BEAMを買いました。今月号は色々興味があったので、購入しました。

巻頭特集はレクサスLSです。

最近、良く見かけるLS。流石にフラッグシップですね。

とても、カッコイイですね。

写真はLX-MODELX-SPORTSのコンセプトアルミホイルです。

RAYS製のような感じで、プログレッシブMEに似てますが、これも

カッコイイですね。WALDのポルトフィーノの18インチも出るのを

待っている状態です。2007年モデルのアルミがいっぱいリリースし

ているので、大阪オートメッセはヤッパリ、アルミメインの見学になり

そうです。

プログレッシブMEはちょっと、諦めモードなので、候補を絞らないとね。

車高調が付かないと、オフセットが決まらないのすね。ほとんど、変わらない

ダウン量なので、オフセットも今と変わらない感じかも知れないですね。



Posted at 2007/02/04 21:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2007年01月25日 イイね!

珍しくオプションを購入しました。

珍しくオプションを購入しました。東京オートサロンの特集が出ていたので、

久々に

オプション

を買いました。

チュードカーはそそられますね。

自分の車はこういう方向ではありませんが、たまにはこういうのを

見るのもいいですね。

大阪オートメッセとは規模が違うので、結構、凄いですね。

オートメッセでは、ホイルを色々見たいと思います。

WALDは出品しないのかな?地元なんですけどね。
Posted at 2007/01/25 22:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation