• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

アイドリングストップ自動車に試乗!

アイドリングストップ自動車に試乗!本日、インテックス大阪に行ってきました。

目的は

第32回地球環境とエネルギーの調和点

ENEX2008
の視察研修でした。

4号館だけでかなりコジンマリしていました。

入ると上新電機、ビックカメラ、ヤマダ電機等がブースを構え、省エネ

家電に変えるとエネルギーやCO の削減になるということをクイズ形式で回って、スロットでプレゼントが
あって、777が出て、小さなサボテンを頂きました。
これもCOの削減に
なるそうです。

そして、アドリングストップ車を試乗しました。

同乗したのはいすず エルフ(トラック)です。

これは、信号待ちのとき停車時にニュートラルにすれば、エンジンが停止し、
発進時はDに戻して、ブレーキを離すとエンジンが掛かります。

次に実際運転したのはミラです。



これは、信号待ちでブレーキを踏んで、停止すれば、エンジンストップ。

離すと即エンジン始動し、違和感なく運転できます。

ちなみに停止時にブレーキを踏んだり、話したりした場合はエンジンは止まりません。
これは、交差点や低速時にエンジンが止まると困るので、そういう制御されています。

通常車よりも8万アップですが、半分が助成金が出ます。

後付のアイドリングストップ装置もありますが、残念ながらマークX用はありません。
クラウンなどタクシーユース用のものにはあります。
4万円負担なら、マークX用が出来れば、付けたいです。

ちなみにミラの場合、セルモーターが強化されていて、
エンジンの始動性があがっているそうです。

また、バッテリーの電圧が低下した場合は、エンジン停止しない。

また、水温が低い状態でも同じだそうです。

その他、三菱電機が非接触の電気自動車用の充電システムが開発されており
来年には発売で、家のガレージに車を置いておくだけで充電できるそうです。

また、HKSが後付でガソリンエンジンが天然ガスでも走るシステムを
展示していました。通常は燃費のいい天然ガスで走り、いざとなれば、
ガソリンで走るシステムです。これも助成金が有ります。




加古川に戻ってからは、名刺交換会で、3千円の会費を払って、

懐石料理をいただきながら、色々ないいお話も聞けた充実した

1日でした。

明日はオフ会です。雪降りそうだけど、洗車していかないと駄目ですね。


写真は関係ないお昼のかつめしです。



















Posted at 2008/02/22 22:41:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「松本出張終わりです。 http://cvw.jp/b/176511/48627811/
何シテル?   08/31 16:06
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation