• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2008年03月08日 イイね!

エアロはずし、テープ剥がし!

今日は、フロントスポイラーを受け取りに行く前に割れた

フロントスポイラーの取り外しをしました。

車高が低いので、いつものローダウンスロープが役に立ちます。


バンパーと共締めされているねじを8本外し、強力に付いている
両面テープを引っ張りながらカットして、取り外しましたが、エ
アロは見事に中央でも割れていました。

それからモデリスタに向けて、三木方面の下道行きましたが、
道路工事だらけで、イライラです。

モデに行く前に腹ごしらえ、折角なんでリノスでクラウンを見てきました。
ロイヤル、アウリート、ハイブリッド、そしてDVDを頂きました。


シートの座面が相変わらず高く、落ち着きません。シート形状はいいですね。

3.5Lにはスーパーチャジャー仕様もあって、360PSのハイパワー!

運転してみたい!来週からは通常グレードの試乗会だそうです。
買えないけど、運転してみたいです。

そして、約束よりかなり早く、モデリスタへ

両面テープはがしはモデリスタさんのアドバイスで、
シリコンリムーバーを吹き付けて、少し時間を置いて
軟らかくなってから、樹脂のヘラで取りました。
手伝ってもらったので、1時間ほどで作業終了。

良く見るとエアロ部の塗装がかなり剥げています。
実はフロントスポイラーの破損は2度目で前回は、ディラーで保険
で直しました。その時、両面テープを剥ぐ時、塗装まではがして、
しまったようです。
エアロをつけると隠れるけど、かなり荒い作業された気分です。

これが、素地のエアロです。


ABS製なんで、変に熱を掛けると変形するそうです。

塗装屋さんに持ち込んで、フィッティングを確認。問題なし。
注意事項を説明するとABS素材に対する塗装について、
十分熟知されていたので、安心です。
来週の土曜日までには仕上げてくれるそうです。

帰ってから、エアロレスを撮影しましたが、ヤッパリ物足りません。
愛車が可愛くなったような?(笑



おまけ

今日の夕日!太陽の光リがちょっと、いい感じ!















Posted at 2008/03/08 21:40:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation