• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

オートフレンズさんに行って来ました。

オートフレンズさんに行って来ました。今日はみんカラお友達のこの方

お店である池田市の

オートフレンズに行って来ました。

今回の目的はツィターマウントを見てもらうのと

FOCAL のCDに興味があったので、足を運

びました。

ツィターについて、アドバイスを頂き、簡単に出来る調整を
して見たいと思います。

試聴の感想はボーカルが綺麗に出ているということなんで、良かったです。
でも、本当の意味での全体の音の広がり、ドラムの切れのある音はないので
その当たりも改善したいですね。

そして、近くの中華屋さんで昼食をご馳走になって、

FOCAL の新しいCDを少し試聴!

そして購入しました。2625円也



普通私が聞かない人の曲ばかりですが、凄く高音質で車でかけると

凄くいい音が出ました。

このCDは今後の音作りに大変役立ちそうです。

そして、帰り道は蓬莱峡、有馬温泉、箕谷、つくはら湖ルート!

走っていると、クラシックカーが沢山、走っていたので、何かに

のイベントかなとつくはら湖展望台へ

ポンテペルレというクラシックカーイベント
で、2泊3日で神戸基点で岡山までツーリングしてメリケンパークに
戻っている途中だったそうです。
あの様な車を所有して、走らせることが出来るオーナーの方が
羨ましいですね。

コンデジで撮影したら止まったように写っていますが、少しアップしました。

フォトギャラ

フォトギャラ

フォトギャラ










Posted at 2008/04/13 23:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月13日 イイね!

小田和正に魅了され!

小田和正に魅了され!昨日、念願だった小田和正の神戸での

ライブに行ってきました。

初めにアニメーションが少し流れ、良い雰囲気で始まり、

1曲目がスタート!

いきなり聴かせてくれました。感動でしていました。

涙する女性がいたと小田さんが言っていました。

数曲目に長く延長されたステージを走っていた小田さんが、転倒
するアクシデント!

もう60歳なんですが、元気元気です。

ピアノやキーボードの弾き語りはとても心に染みました。

最初の方では音響が少し悪く、嫌な感じでしたが、修正され、

サックス、ギターの演奏が素晴らしかったです。

小田さんは、みんなにライブで実際に曲を聞いてもらうことで完結していくと
思うと何度も言われていました。

皆さん、静かに素晴らしい歌声に聞き入っていました。

私はずっと口ずさんでいました。

中盤に歌ってくれた『さよなら』はジーンときましたね。

聞きたかった『言葉に出来ない』も良かったです。

アンコールで歌ってくれた辛い時の応援歌『君住む街』は最高でした。

本当に素晴らしい時間で、何時までも続いて欲しかったです。


ほぼ3時間のライブはあっという間に終わりました。

小田さん、素晴らしい時間をありがとう!













Posted at 2008/04/13 17:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライブ | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
1314 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation