• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

バッキ!危ない!

バッキ!危ない!昨日のこと、茨木駅近くの地下駐車場に入るときの

ことです。

スロープが結構きついなと思いながら、かなりゆっくり

降りていましたが、スロープから水平になるときに、

バッキー!

と大きな音がして、あちゃまたエアロ壊したと正直思いました。

車を止めて、確認してみると幸いエアロは無事でした。

そして、今日洗車をしているとなんと写真は直っていますが、

左のビスの部分が外れて、10mm以上隙間が開いていました。

下側のビスも外れて、大変な状態に!

ディラーに駆け込んで、見てもらうと壊れていたとこはなく

ビスが抜けているだけで、復旧!

本当に焦りました。

ローダウン車に乗っているのに未だに乗り方分かってないね。(自爆

皆さんもお気をつけて!そんなドンクサイ人いないね。










Posted at 2008/09/27 18:31:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月27日 イイね!

幸せな1日パート2

幸せな1日パート2昨日の第2イベントに行ってきました。

茨木駅をを16時40分に出ましたが、思ったよりも
時間が掛かってしまい大阪城ホールに到着!
もう、18時前になっていて、沢山のファンでいっぱいでした。

余ってしまったチケットをダフ屋みたいな人に激安で買い取って
貰い会場に入りました。

スタンドの上のほうの席です。

予定より少し遅れて18:40にいつものように小田和正の歴史が
アニメーションで流れ、先日の誕生日の映像が流れ、みんなで、
HAPPY BIRTHDAYを大合唱!

そして照明が消え、小田さんとバンドメンバーが入場してくると会場は
大きな拍手の嵐です。

まずは3曲が連続で始まり、今回はスタンド立った人が多く、当然のように
私も立って、手拍子して早くもテンシュンもUP!UP!

小田さんの挨拶で、穏やかにいきましょうと、みんなを座らせました。

そして、初期のオフコースのアルバムから3曲!

夏の日、僕の贈り物などを演奏。そして、曲が進み、キーボードの弾き語りで

オフコース初のヒット曲『さよなら』

いつ聞いても心に染みます。

その後、昔インタービューで聞かれて嫌なことが『小田さんにとって、音楽とは
なんですか?』ということだったそうです。
答えはないけど、『言葉に出来ない』という曲がその答えかな?と言って
聞かせてくれました。
とても好きな曲なんで感動でした。

それから沢山の曲が流れ、いつものようにアリーナ全体に設置されたステージを
駆け回っていました。

そして、やってきましたシリーズの関西総集編が流れて、後半です。

どんどん盛り上がってきて、興奮も最高潮で、時間をすっかり忘れてしまう
夢心地でした。

時間はすでに21時を過ぎて、フィナレーになってきました。

今年2回目の小田さんおライブ、感動しぱなっし!

フィナレーの曲が終わって、小田さんが下がってからも拍手は
鳴り止みません。

そこからがツアー最終日にしか味わえないことが起こりました。

それは、なんとアンコールが3度も合ったんです。

ダイジョウブをみんなで合唱して、もう、演奏する曲はありませんと

小田さんが言われ、これからも感動できる曲を作っていきますと

言われていました。

終わったのは22時で3時間半も素晴らしい歌声を聴くことが出来ました。

61歳になられた小田さん!私の人生の4分の3は小田さんの曲とともに

過ごしてきました。いつまで、素敵な歌声を聞かせてほしい!
Posted at 2008/09/27 16:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライブ | 日記
2008年09月27日 イイね!

幸せな1日パート1

幸せな1日パート126日にパナソニックオープンに行ってきました。

朝、7時半に家を出て、山陽自動車道に乗った
時にはすでに土砂ぶり。

雷も光っているのが見え、嫌な予感がしながら
茨木駅前に9時に到着!

すると係りの方が、たた今中断していますとのこと。
送迎バスの座席が空いていて、乗っていていいということで
待っていましたが、1時間たっても再開の目処が立たず、
11時に再開ということで、10時40分にバスが動きだしました。

コースはあんなに雨が降ったのが嘘のように素晴らしいコンディション
に感動です。流石、名門茨木カントリークラブです。

2時間35分遅れということで丸ちゃんのスタートが11:27が
14:00になってしまいました。

この時点で、ライブの関係で16時にはゴルフ場を出る必要があり、
いいとこ9Hしかつけないことが判明。

初めは、8Hグーリン近くで待機して、グリーンを外す選手が多く
アプローチを見て、参考にしました。柔らかく打つアプローチ勉強
なりました。

それから時間を見て、午後スタートの練習を見てきました。

練習場で丸ちゃんを1時間ほど見ることが出来、ショットの調子は
とてもいい印象です。アイアンはJ33の変形版みたいだし、ドライバーも
プロトモデルでシャフトも見たことないデザインです。


そのほかデカイヘッドの練習クラブの片山や、あのカプルスも見れました。
カプルスのスイングが当たり前ですが、リズムバランスが素晴らしい。

振っていない感じなのにかなり飛びますね。流石世界レベル!

今回もプロのリズムを目に焼き付けてきました。

丸ちゃん、練習終了後クラブハウスまでのカートに乗ったときに

『丸ちゃん、頑張ってください!』

と声をかけたら、返事してくれました。

スタートすると応援の効果か、2連続バーディと絶好にスタートでしたが、
短いパットを外すボギーを2個叩き、9Hで1日目と同じ+2です。

しっかり、9H応援できただけでも良かったです。

フェアウェィキープが100%なのに、どうもパットがイマイチのようです。

後ろ髪を引かれながらライブの為に、引き上げました。

その後のスコアも崩して、予選通過は無理そうです。
2ホールの越して日没だったそうです。

東海クラシックにも出るそうです。

5月から願っていた丸ちゃんに会えて良かった。

パットの調子を取り戻して、頑張って欲しい!

Posted at 2008/09/27 01:56:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 34 5 6
78 9 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation