• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

最初に買った車の思い出

最初に買った車の思い出『最初に買ったクルマの思い出』っていうお題がでていたので

私も書いてみます。






私の買った最初の車はAE86カローラレビン3ドアハッチバックのGTーAPEXでした。

ハチロクは今も人気ありますが、私が中古で買ったハチロクは昭和63年で、

当時大学の4年で就職間際という時期でした。

前年に生産中止になったハチロクはとても、人気があり、高かったです。

車を買うにあたり、下記を満足するものを探しました。

①FR

②ノンターボのツインカム(今じゃ死語)DOHC

③ライトウエイト

④当然MT

⑤ハッチバック(これは、子供のころダルマセリカのリフトバックがとてもかっこよくて

 大人になったら、こういうのに乗りたいという思いがあった。



買ったパンダレビンのハチロクは中古車屋の店頭に並ぶ前のものを158万円で購入。

当時では珍しいパワーウインドウ、サンルーフ、サイドステップ、リアスポイラー

2ピニオンLSD,今のように車高調が許されない時代で、カヤバのアジャスタブル8段

ショックが入っていて、タイヤもアドバンHF、タイプDといって、セミスリックみたいなタイヤ

六甲を走るとドアにタイヤの粕が付着するほどのグリップでした。

後にカヤバのスーパーストリート4段に交換して走ってました。

この車が車の運転の楽しさと技術を教えてくれて、リアが流れてもコントロールできるように

なりました。モーターショーのでているFT-86はコンパクトできっと楽しいでしょうね。

ハチロクで、私の20代のほとんどを過ごし、地図片手に色々なとこにいった。

友人とF1観戦のために、ハチロクの中で2泊もしたこともあったな。若かった。

今乗ると非力に感じるとは思いますが、また、乗りたい車には違いないです。


この記事は、最初に買ったクルマの思い出について書いています。
Posted at 2009/10/29 21:42:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation