• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

2012年のマークXは!

2012年のマークXは!今年も会社にはあと2日になってきた。

設計の仕事じゃないんで、休みに電話が掛かって

くることもないし、呼び出しもまずなし。

生産技術ですが、設備の入れ替えもないので、気楽なもんです。

12月30日から1月4日までの短い正月休みです。

2012年の我がマークXの予定やら、買いたいもの(まだ、買うつもりか?(笑)

を考えてみた。

①年明け早々は7年目の車検

  はじめて、LLCも交換になる。補償は全くなくなる。

②フロントのパット交換。モデリスタのハイパーパットを発注した。

  スリットロータにしたし、サーキットでガンガン踏んだこともあって、ほぼ3万キロでの交換。

③ホイルのガリ修理

④シートの補修。クッション材のみディラーに発注。
一度自分で交換できるか、検討してみよう。
 自分でやれるようなら、裏側からサイドの補強をしよう。

⑤シートカバーを買いたい。今のところ第一候補はオートウェアのポイントです。
 Sパケの電動シートに対応は意外と少ない。

⑥今年買ったのに、ほったらかしのスピーカーケーブルの取替えしよう。

⑦WALDのピラーエンブレムを買おう。これはオートメッセにWALD出品があれば、
そのとき買おう。1個が4000円ほど。
 ⑧フロントスポイラーを交換。
奇跡的に1万円でずっと前に落札したWALDの中古エアロ。
 このために先日モデリスタであのパーツを購入。これは1月中にはやろう。

⑨アライメント調整。現状車高を上げた状態では、問題ない感じもするが、高速走行で
どうなるかです。
  車高を上げたことにより、オーバーホール必要かと思ったオーリンズも動きが大分
良くなり、フルにハンドルを切ったとき、素直に曲がる感じです。
  
⑩2012年こそ、エンジンカバーの塗装にチャレンジしよう。

⑪2012年は事故や、車を壊さないようにしたい。

色々やるとますます、乗り換えできないけど、とりあえず、資金が出来るまでは

現状維持をしよう。







Posted at 2011/12/27 22:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 1617
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation