• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

パワーエアコンレボリューション投入。

パワーエアコンレボリューション投入。今日は朝、少しだけいなみどろんこバレーに

寄ってきましたが、暑さでポロシャツ

が汗でベタベタに!

ニューレンズは本当に綺麗に撮れる。

でも、難点はものすごく重い。(汗

ちょっと、腕を鍛えないといけないかも?

その後はディーラで半年振りのオイル交換。

アイドリング時に結構、音が大きくなっていた。

4ヶ月の出張で、3000キロも走っていなかったので、勿体なかったんですが

スマイルパスポートに入っているんで、取りあえず交換。

よく高域を回すので、結構汚れていた。

40分ほどで終わったんで、隣のJMSへ

昨日の高い気温で、なかなかエアコンが効かない状態になったので、

以前から興味があった

WAKO'S PAC-R / パワーエアコンレボリューション

を投入。

驚くほど、エアコンが効き、エンジンオイル交換したのと相乗でエンジンがスムーズに廻る。

エアコン温度を高く設定してもいいくらいの感じです。

これはかなりいい感じだ。








Posted at 2012/07/29 20:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月29日 イイね!

ステアリングリニューアルのために!

ステアリングリニューアルのために!モデリスタフェアの時に見積もりをしてもらった

ステアリングの張替え。

本日漸くステアリングの取り外しを

決行。

ガレージの中で、扇風機をかけながらの作業。

ねじり鉢巻でも、汗がでてくる。

ステアリングを外すのは2008年7月19日にパドルシフトを

つけたとき以来。丸4年も経っていました。

ナットがかなり硬くあせりましたが、ここはやっぱりCRCが役に立った。

ナット外してもびくともしない。

でも、これもCRCで解決。ヤレヤレ。

本番用に練習で加工したステアリング。

あのパドルシフトの取り付けは本当に苦労した。

弄りのなかで、一番難しかった。でも、あのおかげで、スポーツドライビングが楽しめるのは

大きい。

モデリスタ神戸で、グレードアップして戻ってくるのが楽しみです。

モデリスタさん、よろしくお願いします。

ステアリング取り外し

あすはいなみどろんこバレーボール大会です。

ちょっくら、撮影してこよう








Posted at 2012/07/29 00:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 1112 13 14
151617 18 19 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation