• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

RACING GEAR Street Ride Street Rideインプレ2回目

RACING GEAR Street Ride Street Rideインプレ2回目RACING GEAR

Street Ride Street Ride
に交換して、

2週間が経ちました。でも走行距離はたった270km

馴染むと車高が10mm程度落ちるということでしたが、

リアは落ちましたが、フロントがあんまり落ちない。

これはオーリンズの時も同じような感じだったんで、1ケ月

位経ってから、確認したいと思います。

現状のフロント


リアの状態



リアのスプリング状態



今回は車高を高めにしているんで、柔らかい方のスプリングが結構縮んでいます。

もう少し、車高を落とした方が実は乗り心地がいいかもしれない。

硬さ調整はフロント一番硬いところから8段戻し、リアは10段戻し
フロントよりリアを柔らかめにして、トラクションが掛かりやい設定。

はじめは動きが硬かったけど、少し馴染んでスムーズに動くようになった。

しっかりとバネが荷重を受け止めてくれている印象。

嫌な突き上げ感はないが、流石にオーリンズのようにオイルガスダンパーじゃないので
少し荒れたとこはゴツゴツとすることもある。

高速などは安定した感じがいい。一番この車高調にいいのは、路面追従性がいいと思う。

全く、フアフアした感じがなく、足が良く動き、トラクッションも掛かる感じがある。

硬いスプリングだけだとゴツゴツばかりだろうけど、2種類のスプリングが絶妙に荷重を
受けている感じがいい。

馴染んできたことにより、つづら折りでも揺れ戻しの大きいのはほぼなくなってきた。

心配していた車高調から異音は全くしていない。

1か月後位にまた、継続インプレしたいと思います。




Posted at 2018/04/15 20:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「薬師丸ひろ子さんのコンサートにしいてきました。」
何シテル?   11/08 20:11
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3 4 5 6 7
8 910111213 14
15 161718 1920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation