2008年10月21日
週末に、ミズノのFWのフィッティングを予定
しています。
新発売のF145を購入予定ですが、標準のクワッド6
バットスタンダードのシャフトだと324gです。
因みに今使っているMPクラフト425は320g有るんで、
どの位の重量差が振りやすいのかミズノに聞いてみました。
ドライバーが45インチで3Wが43インチで大体10~15g
だそうです。
バランスはドライバーに合わせた方がいいそうです。
シャフトはクワッド7を進められました。
これだと335gになるので丁度いい感じです。
バランスと重量は詳細チェックが必要です。
シャフトも多分、ドライバーと同じバットステッフになる見込み。
チタンフェースの飛ぶFWで230Yのショートを攻められるように
したいです。それと短いミドルのティショットに使うようになるかな?
もしかしたらF175も作るかもしれないです。
Posted at 2008/10/21 22:52:03 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | 日記
2008年10月20日
【my caddie】みんなでつくるゴルフ用品クチコミサイトというのがあります。
その中で、毎週プロのトーナメントでの優勝者を当てる
懸賞があります。
今回は日本オープンの予想でした。
優勝者はずばり片山プロを選んでいました。
片山プロには525票の投票が有りましたが、見事当選!
SRIスポーツ『スリクソン Z-URC』(1ダース)
が当たりました。
通常使わないボールですが、プロ使用球らしいので、今度月例以外で
試してみたいと思います。
たまにはいいことも続きますね。
DD51さんの方を向いて、祈ったのが良かったかも?(笑
Posted at 2008/10/20 19:31:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日
昨日、給油するとハイオクが
159円/Lに
なってました。
請求は2円引きなんで大助かり!
もっともっと下がれ!
遠征の時下がってくれてるといいだけどね。
Posted at 2008/10/19 20:57:18 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2008年10月19日
今更ながら、ハザードスイッチを遠隔で操作
出来るように、スイッチを別途付けたいので
すが、写真のどの線にプラス、マイナスを接続
すればいいのか分かりません。
直接、スイッチをつけるよりリレーをかませた方がいいのかな?
誰か教えてください。
Posted at 2008/10/19 20:38:47 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2008年10月19日
秋晴れの暑い中、ホームコースの月例杯に
いっていきました。
スコアはベストタイのいいスコアがでました。
アウト45イン42トータル87でした。
生涯初の3バーディもでました。でも、このスコア!(悲
ショットナビは使用禁止なんで、今日のラウンドを振り返ります。
長々書きますが、お付き合いください。
1H 389Yパー4
ティショット捕まりすぎて、左のラフ、セカンド139Y8I
いきなり2ピンにグリーンを捉えて、なんとこれが入り
バーディスタート!
2H 353Y パー4
ドライバーでコントロールショットでフェアウェィ、残りピンまで110Y
AWで打つもすこし、左に外し、SWですこし大きくのせ、ボギー
3H 135Y パー3 少し打ち上げも合って7Iでのせるもピンから遠く
のせましたが、短いセカンドパットを外し、」3パットボギー
4H 400Yパー4 打ち下ろしです。
ドライバーがフックしましたが、左ののり面から戻って、残り165Yラフ
つま先下がり意識しすぎて、右プッシュ
バンカーに入り込んでいる島にのり、SWで寄せてボギー
ここまで、なんとか目標のボギープレイ内で進んでいます。
そして、5番で、大トラブル!
5H393Y パー4
ティショットいいあたりでしたが、またしてもフック!
どうも、修正できません。力みが取れません。
セカンド175Y、5Iで打つもラフに絡まり、OB!
やってしまいました。ここは無理せず、サードショットで勝負した方が良かっ た。
打ち直しもグリーンに載らす、6打め、30Yを打ちすぎ、グリーンの遠くに
のって
3パットの9を叩き、打ちのめされました。
アプローチの課題は解消されていません。
6H 565Y打ち上げの難しいロング
ドライバーがまたしてもフック、あわやOB,どうにもならん。
ラフから5Wで打つも引っ掛け、残り230Y
サードショットは無理せず、8Iで100Yへ、AWで打つもキックが
悪く遠くに載る。
それでも、2パットでボギーを死守。
7H 164Yショート
軽いアゲンスとで、止めやすい条件。
6Iで打つと少しオーバーでしたが、1ピン半、
これを沈めて、本日2個目のバーディ
これのおかげで5Hの9ボギーペースで考えると、ボギーと同じになりました。
ここで前半45の目が出てきました。昨日のブログで上げた本の効果ありありです。
8H 492Yのロング
ティショットは250Y飛び、フェアウェィ1.初めてストレートボール!
セカンド6Iでレイアップするも右プッシュ気味でしたが、ドローで戻り
ラフへ
残り120Yでしたが、フライヤーでカラーまで転がり、パットで寄せたん
のですが、短い距離を外してしまい、パーを取れずボギー!
9H 359Yミドル
少しドロー気味でしたが、135Yフェアウェィ
上り15Y、ピンが奥目なので、7Iでピン横3m
あわやバーディのパー
お昼はオムライスを食べて、ここから後半です。
10Hティショットを打つもクラブ選手権のマッチプレイが合って、
2組パスさせることになりました。
10H 350Y短いミドル
ティショットは距離は出ませんでしたが、ストレートボールで
フェアウェイ、残り135Y打ち上げで、アイアンを引っ掛け
奥のバンカーへ、
バンカーホームラン!(泣
更に下が軟らかいとこでダフッて、グリーンに載らず、4オン
2パットのいきなりダボー!
11H 515Yロング
ティショットは250Yのクロスウェィ
ドロップして、6Iがフックし、ラフへ
AWでフライヤーを計算しましたが、短くバンカーへ
今度は出すだけでグリーンに載らず
5オン2パットの連続ダボで苦しくなってきました。
ここで、悪い流れを断ち切るためにグローブとボールを変えました。
12H 154Yのショート
打ち上げを考えて、6Iで綺麗なストレートボールで奥に5m
にワンオン。下りのフックラインをジャストタッチで
本日、3個目のバーディ
今日はなんか違うどと勝手に思ってました。これでダボ2個は消えました。
こんないい流れの日があるものですね。
13H 470Y短いロング
ドライバーショットが持ち直し、240Yショットでフェアウェィ
凄い打ち上げなんで、8Iでレイアップもラフへ
SWでパーオン、短いパットを外し、ボギー
14H 357Yミドル
ティショットはストレートボールで残り110Yフェアウェィ
セカンド打ち込みすぎで、グリーンを捉えるも10m以上の
パット、3パットボギー
15H 399Y難しいミドル
狙って打ったドローボールで残り、160Y
6Ⅰでパーオン、カップをなめて惜しくもパー
16H 336Y短いミドル
打ち上げのホールですが、完璧なドライバーで残り100Y
キッチリ沈めて、パー
17H138Yショート
後半はオナをキープしています。
8Iで右の風に乗ってしまいカラーに止まり、パターで寄せて
パー
最終ホールパーが欲しいところです。
18H 379Yミドル
ティショット右にプッシュでラフ
残り160Y、ラフに負けて、グリーン手前1mの花道
ここで、アプローチに自身があれば、ウェジですっが、
安全策でパターを持ちましたが、食われて、かなりショート
何とかボギーで上がりました。
結果は7位でした。
後半は18番以外はすべてドライバーがフェアウェィをキープし、
9/14でした。
パーオン率50%、ボギーオン率77.8%、パーセーブ38.9%
ボギーセーブ率77.8%
凄くいいスコアが出ましたが、反省点が多いです。
バンカーが全く駄目。
短いパットを外す。
アプローチは1度上手くいきましたが、ヤッパリ寄っていない。
今日はアイアンが曲がりながらもグリーンを捕らて、パットで助かりました。
一番、良かったのはメンタル本効果で、打つ前に何処にどのような球筋の
ボールを打ちたいかをイメージして打ったのが良かったと思います。
ベスト更新できないのが残念でした。でも、俄然やる気が出てきましたよ。
Posted at 2008/10/19 16:09:35 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | 日記