• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

今晩は、凄い雨です。

今朝は加古川は濃霧に包まれて、バイクで駅まで

行くときも視界が悪く、大変でした。

JRは三ノ宮へ10分弱の遅れ!

本当に遅れることが多いJRです。

帰りは加古川駅についたとたんに雨が降り出し、

新しいカッパを始めて着ましたが、流石にいいも

ので快適でした。

でも、大変だったのは、凄く風が強くて、バイクが煽られて

とても怖かったです。

HID効果で雨の中でも見やすかったのが救いでしたが、

ウインドウスクリーンのついたスクーターは風には弱い。

気をつけないといけないな。

明日は休みですが、工事現場があるので、電話掛かってくるかもね。
Posted at 2010/02/10 21:56:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月09日 イイね!

久しぶりの出張!

昨日と今日と泊まりで、出張に行ってきました。今回は社用車のヒットでした。サイドサポートがよく、バンドリングも結構良く乗りやすかった♪
でも、やっぱり愛車の方がかなり楽チンです。
昨晩はいつもになく、飲んでいました。
海の幸が美味しく酒が進んでしまいました。
飲むなら泊まりですね。
Posted at 2010/02/09 19:53:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月07日 イイね!

今年初オフはフジドリさんと!

今年初オフはフジドリさんと!今日はJMSでフジドリさんと今年初プチオフを

しました。

オートメッセのチケットをプレゼントしてくれると

言うことで、お会いしました。


おお
オートメッセのチケットは高いので、大助かりです。

フジドリさん、ありがとうございました。

それから、暫く立ち話をしたあと、オーディオの聞き比べ。

フジドリさんのは、ボストンのイクリプスの純正ヘッド+ボストンの高級スピーカーの
組み合わせ。
内蔵アンプであんなに良くなるのは、凄いですね。低域の音の出方が特にいい感じでした。

ナビヘッドですが、イクリプスの性能もいいのかも?

私のも聞いてもらいました。味付けの違いを感じで貰ったと思います。

フジドリさんのを聞くと、低域のすっきり、切れのある音を取り入れられたら、もっと

バランスよく鳴るだろうな。でも、どうすれば、いいのかはよくわかりません。

その後、昼食を食べながら、結構色々、ゆっくり話も出来て、良かった。

分かれたあとは少し、ゴルフの練習へ。久々でぼろぼろでした。(笑

帰宅して、気温が高かったので、洗車し、コーティングのメンテも行い

綺麗になりました。



14日までこの状態で保てるかな?









Posted at 2010/02/07 21:15:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月06日 イイね!

男鹿和雄展リベンジ!

男鹿和雄展リベンジ!今日は朝から、雪がまうほど冷え込んでいましたね。

先週、入場をあきらめた兵庫県立美術館で開催されて

いる

ジブリの絵職人

男鹿和雄展
に行ってきました。

8時半に家を出たのにまたしても、工事で高速は大渋滞でなんとついたのが

10時前になっていました。

9時半開場だったのに、もうすでに80分の待ちと出ていると思って会場に

入ってから、なんと110分待ち。

隣の建物のはるか彼方に並ぶことに!

実際に見始めたのは12時になってからで、1時間40分の鑑賞。

3時間40分も立っていて、とても疲れました。

ipotと本を持っていて良かったです。

今回の展覧会は本当に素晴らしいものでした。600数点の展示はどれもこれも、

本当に素晴らしく、知っている背景画を見るとジブリアニメで見たシーンが
頭の中を駆け巡ってきました。

ジブリ作品以前に、ガンバの冒険、あしたのジョーの泪橋、幻魔大戦も描かれていたのは
知らなかった。

ジブリ作品の中で、となりのトトロの背景画は特に大好きです。



ジブリ作品は作品のストリーも素晴らしいですが、絵の好きな私は、いつも色使い、繊細なタッチ

引き込まれるような風景に魅了されています。

こちらは明日で最終日です。全国を巡回していましたが、明日が本当に最後だそうです。

ジブリ美術館のものですが、ステンドグラスのフィルム版みたいなものですが、綺麗だったので
こちらを購入。


今回の展覧会で展示されていた画集を買ってきました。

これを見れば、どんな作品が出ていたかが判ります。でも、実際に見る素晴らしい筆の
タッチは生で見ないと味わえないです。

明日はフジドリさんとJMSでプチオフです。







Posted at 2010/02/06 20:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 美術 | 日記
2010年02月05日 イイね!

お届け物!

お届け物!今日は本社で打ち合わせがあり、そのまま直帰しました

ので、早い帰宅でした。

帰りに全身のコリをほぐすのにカイロプラティックに

久々にいくと、本当に押さえられるとこってREIZのサイドモールを入手するのに

動いていただいて方からのお届け物をds-501さんから届きました。

ベルギーチョコレート、台湾のお茶、人参鉄観音です。

台湾のお茶を早速飲みましたが、香り豊かで台湾のいいお茶という感じで

とても美味しいです。

他のものはまたのお楽しみに!

ds-501さん、色々お手間を取らせたのにありがとうございました。

今週も土日休めます。でも、現場は工事しているので、油断できません。

いつも、会社の携帯電話も持たされているので、落ち着かないな。

テレビで崖の上のポニョの特集をしているのを見て、

明日、朝早くでて、県立美術館にリベンジしに行こうかと思います。

Posted at 2010/02/05 20:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「松本出張終わりです。 http://cvw.jp/b/176511/48627811/
何シテル?   08/31 16:06
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 34 5 6
78 9 10 1112 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 2324 25 2627
28      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation