• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

MRI異常なしでも、偏頭痛!

MRI異常なしでも、偏頭痛!先週の土曜日にずっと続いている偏頭痛のため、

5年ぶりに頭のMRIを受けました。

費用も8千円ほどかかりました。

何度うけても、あの音の大きさには参ります。

結果は脳梗塞などを起こす要因になるような異常はまったく

問題ないといわれましたが、

今も続く偏頭痛が治まらない。

いったいどこで診てもらったら、いいのやら?

話は変わって、昨日3ヶ月ぶりのゴルフにいってきました。

ニュードライバー、アイアン、パターの筆おろしでした。

でも、昨日は朝起きたときから酷い下痢状態で、正直いくのを

やめようかと思うぐらいでした。

スタートホール、いきなりボールにあたらないミスショット。(焦

セカンド5アイアンは、とてもいい弾道で打てた。

5アイアンは調子がよかった。さすがに弾道が以前よりも高くなり、ボールも拾いやすい。

ニュードライバーはスイングの良し悪しが顕著に出るが、イメージどおりに打てた時は

綺麗なフェードでそこそこ、距離がでる。

アイアンはまずまず、いいショットもあった。

でも、パターの距離感がまったくだめだし、ショートゲームが相変わらずだめです。

でも、上手く打てたのもあった。

パターの悪さが本当に苦しかったな。

後半は体のだるさがでて、左手首が痛くなってくるにしたがい、ショットがさらにぶれて

きた。

バンカーショットは結構練習したつもりだったけど、やっぱり播磨ccの深いバンカーに

対応できていない。

スコアは恥ずかしくて書けません。

最後のパー4でサードショットがベタピンでなんとパーが取れたのだけが救いです。

体調が戻ったら、月例いきたいな。



Posted at 2011/04/11 21:45:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月07日 イイね!

TEA DRIVEのモニターに当選!

TEA DRIVEのモニターに当選!黄砂がすごくて、愛車は真っ白です。

明日は天気が悪そうなので、

ドロドロになるのは間違いない。

ソフト99でモニター募集していたので、応募していたら

当選していました。

紅茶の香りの芳香剤です。

その名もTEA DRIVEというネーミングです。

ホームページより

“紅茶”の香りを車内に演出する芳香剤。

日常のストレスをティータイムで癒すように、柔らかな紅茶の香りがドライバーをリラックスさせ、優雅で上質なドライブタイムをお楽しみいただけます。

香り立ちのよい液体タイプで、パッケージやボトルも紅茶の香りを感じさせるデザインがスタイリッシュ。

ストレートティー、レモンティー、ローズヒップティー、ミルクティーの4種類。

ほのかな香りの芳香剤です。 

最近、色々な意味でまた、ストレスの掛かることが多いせいか、

眠りが浅く、よくお腹の具合が悪くなる。

このためか、偏頭痛の症状と左の脳が熱い感じもする。

ちょっと、心配。睡眠不足は大きく影響してそうだし、ストレスも上手くコントロールできていない。

出向で働いていると、色々中途半端な立場で気持ちが揺れ動くことが多いな。


Posted at 2011/04/07 22:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月03日 イイね!

天空の白鷺にいって来ました。

天空の白鷺にいって来ました。天空の白鷺って、なんのことって

思われる方が沢山おられること

でしょうね。





あの国宝姫路城が現在平成に大修理を行っています。

5年がかりの大修理です。


天空の白鷺とは
姫路城大天守修理見学施設のことです。

ここを見学するにはインターネット予約が便利です。

予約はここで

当日受付もありますが、入れないこともあります。

団体予約は6月までいっぱいらしい。

見学エリアはそんなに凄いっていうことじゃないけど、めったに見れない

大天守をまじかに見れること。 

平日だと実際作業されているそうなので、平日がいいかも?

入場料200円ですが、城の入館料が400円必要。

昨年は写真の素屋根がまだ建設されていなかったので、

桜と一緒に撮影できました。

今日は気温が低く、桜も殆ど開花していない状態でした。

また、桜だけでも撮影にいきたいな。

天空の白鷺と少しの桜をご覧ください。

フォトギャラ

フォトギャラ

フォトギャラ

フォトギャラ

昨年の桜と姫路城はこちらをご覧ください。










関連情報URL : http://himejijo-syuri.jp/
Posted at 2011/04/03 23:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月01日 イイね!

カーオーディオマガジンとハンドブック8

カーオーディオマガジンとハンドブック8カーオーディオマガジン5月号と

カーオーディオハンドブック8


を購入しました。

カーオーディオマガジン5月号には愛知のマークXヴェルィガ乗りの方が

載っていました。

オーナーズクラブに入っているかどうかは分かりませんが、

アナログにこだわった音作りをされているそうです。

私のはレベルは違いますが、アナログにこだわっているとこもあるので、

とても興味がありますね。

今年こそ、DIYでアンプ周りカスタムしたいな。

スペアタイヤはそのままで、うまくとランクトレイの厚みで処理できないものかな?

私の場合、ゴルフのキャディバックが載らないといけないので、スペースの制約

が多い。

ルーター買おうかな?

取り合えずツィターの加工をソロソロやろうと思います。

スピーカーケーブルも購入しよう。

まずは、引き回しの変更で、ケーブルの短縮をしよう。








Posted at 2011/04/01 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2011年04月01日 イイね!

50万ヒット、ありがとうございます。

50万ヒット、ありがとうございます。カウンターを設置したのが

2009年2月26日。

本日


2011年4月1日

ついに500000ヒットを達成しました。

2年と1ヶ月での達成です。

ちなみに3月は29777PVでした。

最近はかなり、ネタ切れですが、自分でも良く続くものだと思ってます。

どういうところに興味があって、見てくれているのかはわかりません。

やっぱり、沢山私のみんカラを見ていただいているのが、活力だと思います。

本当に、感謝感謝です。ありがとうございました。

日記代わりのブログが多いですが、すこしでも明るい話題を提供できればいいですね。

気力のつづくかぎり、みんカラをこれからも続けていきたいと思うので、

どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2011/04/01 21:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カウンター | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456 789
10 111213 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation