• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

マークXシートボロボロの続報!

マークXのシートがボロボロについて、

お客様相談室にメールしたら、下記の返答が来ました。


日頃は、マークXをご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。

サイドサポート部スポンジが経たりというより、欠損したように窪んでいるとのこと。大変なご不審をお掛けし誠に申し訳ございませんでした、深くお詫び申し上げます。お車で不具合が起きた際には保証書記載内容に基づいた対応をさせていただくことになります。保証書では弊社の製造上または材料上を原因とした不具合が起きた場合に無料修理をさせていただく約束をしておりますが、シートサイドサポート部を無料修理させていただく期間は初度登録日から3年または走行距離6万㎞のいずれかに到達するまでの間と規定しております。 また、保証書に基づいた修理に該当するか否かの判定は車を見て行う必要がございますので、弊社はその判定業務をトヨタ販売店に委ねております。従いまして、お客様相談センターは修理代についてご返事をいたしかねます。ご賢察の上ご了承賜りますようお願い申し上げます。

今後とも、トヨタをよろしくお願い申し上げます。


シートの保障は3年または6万キロまでって言うことです。

余分な出費がかさむな。

スポンジだけ買って、自分で直そうか?でも、見積もりだと、あのくぼんだとこだけで8505円
になるのかな?

それにしても、こんな低品質のシートを作るトヨタが信じられない。

10日はなんとかモデリスタに行って、Tさんに相談しようかしら?

でも、安くは上がらないでしょうね。レカロ安くかえると来ないかな?

TRAIL、今ならベースユニットもついてます。お奨めありますか?
Posted at 2011/11/30 21:04:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月29日 イイね!

今年最後の月例にむけて!

今日は久々に練習に行ってきました。

最近遊びまわって、歩き回ったおかげで、なんとか体重76キロ代を

キープした。そしたら、長く続いていた膝の痛みが消えた。

なんとかこれを維持しなくては?

今日は久々にライン出しのショットを重点的に。

トップで、オーバースイングを抑える目的も。

今日のスイングは修正していたトップがかなり改善されてきた。

今まで違和感あったのに、スムーズにあがる。

動画とっていないので分からないけど、いいショットが出ていたんで

多分いい状態でしょ。

4番アイアンまでしっかり打てた。

膝の痛みがなくなったので、左に乗れるのがいい結果につながる。

少し、オープンに構えていたのをスクエアに戻し、インパクト以降で

手が離れなくなってきた。このまま、修正を続けよう。
Posted at 2011/11/29 23:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年11月28日 イイね!

マークXのシートがボロボロに!

マークXのシートがボロボロに!私のマークXは購入してから6年10ヶ月。

走行距離は6万7千キロです。

それなのに、運転席の右側のサイドサポート部がボロボロで

スポンジが欠落したような状態です。

これは保障がつくしが使えない事案。

見積もりをしてもらうとなんと7万7280円。

今まで、ハチロク、90マークⅡを乗ってきましたが、

こんなことは初めてです。



左側は問題ありません。これが正常な状態。

そして、問題の右側。





シートポジションは普通の人よりも前で、乗り降りのときに確かに当たるけど、
こんな状態になるのはありえません。

ディラーははじめ10%値引きと言っていて、営業に相談したら55,000円まで下げて
くれるみたいですけど、納得できません。
シート関係はディラーからシートの外注に出すみたい。
この見積もりって、右側のサポートのスポンジとその部分だけの見積もりなんかな?

トヨタの品質ってこんなものなのか、マークXのSパケのシートいいと思っていたけど

こんな酷い状態だと、交換してもまた、なるんじゃないかと思ってしまいます。

品質をボロボロにするコストダウンをしているんじゃないの。

お客様相談室に言わないといけないのか?

メーカーとしてトヨタのスタンスはどうなんだろう?

マークXユーザーの皆さん、こんな事例はないですか?

正直8万近くお金出すなら、安いモデルのレカロ買えますよね。

どうするか非常に悩んでます。安く修理する方策はないものか?

今回は仕方なく、7年目の車検を受けます。次の候補トヨタが霞む。


Posted at 2011/11/28 21:57:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月28日 イイね!

愛犬家の皆さん、ご注意ください。

ひょうご防災ネットでこんな怖い防犯メールが来ました。


11月27日(日)午前7時40分ごろ、加古郡稲美町岡所在の民家敷地内において、散歩から帰ってきた飼い犬が突然ケイレンを起こし、口から泡を吐いて死亡する事案が発生。
飼い主の家族が散歩コースを調べたところ、青い粉末のようなものが付着したちくわが路上に落ちていたもので、現在警察では原因等について捜査中です。
また、付近の聞き込みの結果、11月23日にも付近住民の飼い犬が同様の状況で死亡していたことが判明しています。


愛犬家の皆さん、どうぞご注意ください。

落ちているものを食べさせないようにしないとね。

いったい誰が何のためにやっているんだろう。

身近で怖い事件です。
Posted at 2011/11/28 20:32:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

秋の京都へ ぶらりひとり旅!

秋の京都へ ぶらりひとり旅!昨日、京都へぶらり行って来ました。

昨年は平日お休みをいただいて

愛車で善峯寺に行きましたが、今回は土曜日で

悩んだ挙句、やっぱり電車で行きました。

でも、それが正解でした。

最初に行った貴船神社周辺の道路は車は少なく感じた。

車両が2両の叡山鉄道は満員。ホーム狭くて、危ない。

貴船神社はそんなに見るとこはない印象。でも、年代物木々がパワースポットの

パワーを感じるようなとこだった。

ライトアップの灯籠が綺麗みたいだったんだけど、あまりにも撮影するとこが少ないの

で、京阪沿線で清水寺にいけるので、急遽そちらへ。

清水寺周辺の道路の混み具合、そして、参道の人の多さには驚きだった。

以前行ったのはマークⅡに乗っていたときで、もう10年以上前。

メジャーな清水寺には本当に人がいっぱいでした。

ちょうど夕日が見れる時間で、そこそこいい写真も撮れた。

電車で行ったので、交通費がディスカウントチケットなどでかなり安くかった。

途中、頭痛がしてきて、ライトアップまで待てずに帰路へ

帰りの電車は爆睡。そして、駅からは久々リードで、駐輪代も200円と安上がりでした。

色々お守りも授かって、パワースポットの力ももらったかな?

気分だけでも元気にがんばろう。

フォトギャラ覗いてみてください。


フォトギャラ
フォトギャラ
フォトギャラ

フォトギャラ
フォトギャラ
フォトギャラ
Posted at 2011/11/27 23:31:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 2324 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation