メーカー/モデル名 | 日産 / リーフ G (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 仕事用 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
維持費が安い。 運転が楽。 案外早い(加速だけ) |
不満な点 |
内装が安っぽい、とても車両価格が400万円もする車では無い。 遮音がショボイ、エンジン音無いけど結構車内は賑やか。 プロパイロットはイマイチ、スバルの方が大分良い。 |
総評 |
新車で買うのは疑問だが、低走行の中古車はお勧め。 二年半落ち走行9000kmで200万円でGグレードをディーラーで購入。 軽四並の価格で低燃費と楽ちんな運転が手に入る。 運転支援が結構付いた軽四と比べたけど、こっちが正解だと思いました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
角度次第でカッコいい角度も有るか。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
出足は早くて良い。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
上下振動がダメ、重い車がドスドス動く感じで乗り心地は良くない。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
7〜8km/kw程度
ルーフラック付けると6代 スタッドレスだと7前後 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
低走行中古車だと最高のコスパ
この中古車価格考えると補助金貰っても新車のコスパは悪そう。 いらなくなったら家庭用の蓄電池にする予定で 下取り価格なんか関係無いし。 |
故障経験 | シャーシ制御異常が出てコンピュータ交換 |
---|
イイね!0件
[三菱 デリカミニ] ハイブリッド動作とバッテリー充電状態の考察 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/06 14:31:08 |
![]() |
サイドデカールDIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/01 23:11:01 |
![]() |
レギュラー給油 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/30 22:52:11 |
![]() |
![]() |
トヨタ タンドラ 娘の高校の入学式に乗り付ける為に購入(笑) ダットラからのシュミットを無理やり乗せてます。 |
![]() |
エコに働く車 (日産 リーフ) 岡山⇔鳥取間の通勤車 岡山は自宅充電、鳥取市では無料の充電スポットメインで毎週の長距離通 ... |
![]() |
ジムニー3号機 (スズキ ジムニー) 2号機を娘に取られたので購入 嫁の買い物に使える様にレトロ可愛く改装しようとベース車に、 ... |
![]() |
ジムニー2号機 (スズキ ジムニー) おもちゃ ジムニー2号機 今度は安物パーツのDIYでちょっとパワーアップしてみよう。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!