• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月30日

なんだかな~

なかなか就職活動がうまくいかなく、LEDの事ばかり考えてる関ちゃんです(-。-;)



以前、ナポレックスのレイライトを付けたんですが、電源はシガーから取り出してるんです。一応、裏の配線から割り込ませて・・・。(その頃はまったくの無知でした)

最近この常に点灯してるのが、すっごいムカツク!!

夜はまだ良いんですが、昼間に点灯してるのが嫌いだし、芸が無い(-ε-)

アルファードみたいに、ドア連動&強制点灯にしたいなぁって思い、日々みんカラ徘徊しております。足跡付いてる皆さん、悪気は無いのでご勘弁を・・・。

エーモンのHPに載ってたけど、やっぱりリレーって入れないとダメなのかな??

電気は難しい(-。-;)





話変わりますが、昔からRF3などの後期のリアワイパーがRF1に付くのを知ってて、ずっと欲しいなぁ~って思ってたら、オプワゴにも載ってて余計欲しくなった(*´д`*)
外していらないよ~って方、是非ご一報をw
ブログ一覧 | STEPWGN | 日記
Posted at 2006/08/30 22:00:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2006年8月30日 22:31
こんばんは!
サイドステップ下のLEDにやった事ありますがリレー入れてもゆっくり消えていく時に、リレーが「ブー」って鳴ります。。。
昔のブザーみたいな感じです(汗
泣く泣く強制点灯は諦めた記憶が。
コメントへの返答
2006年8月30日 22:57
こんばんは☆

えぇぇー?ブザーみたいな音するんですかぁ??
そりゃちょっと引けますね(-。-;)どうしよう・・・
2006年8月30日 22:37
僕も光物に凄く興味があるんですけど、電気の知識がなさ過ぎて

なかなか手を出せません(;_;)

かろうじてオーディオの脱着が出来る程度です(^^;

あと、ワイパー・・・僕も探してます☆

直立化も検討しています。

どっちがいいんでしょう?
コメントへの返答
2006年8月30日 23:00
こんばんわ☆

ルーム灯で初めてLEDしたら、けっこう面白くてハマりだったんですよ!んで知識無い分、いろんな人のやり方をパクろうと徘徊しています・・・(゚_゚i)タラー・・・

ワイパー欲しいですよね!鉄丸出しは古臭いですし!!
個人的には直立はあまり好みでは無いんですよ(;^_^A
2006年8月30日 23:06
そうなんですよ。鉄丸出しはちょっと・・・(^^;

直立化は・・・長野はマジ雪が多いんで必要なんですよ(^^;

雪の重みで結構ダメージあるんで・・・。

雪が少なければ、ローダウンも検討な位多いですよ(笑)
コメントへの返答
2006年8月30日 23:08
雪ですか・・・(゚_゚i)タラー・・・
そりゃ考えて無かったですm(_ _)m
ここはもう外してスムージングなどいかがでしょう?
2006年8月30日 23:06
こんばんは~^^

トグルスイッチのON-OFF-ONの3点トグルスイッチならリレー無しでいけますよ~♪
ドア連動で点く様になって~♪
強制OFFも出来て~♪
強制点灯もできて~♪
一石三鳥っす(爆
コメントへの返答
2006年8月30日 23:15
こんばんわ☆

ON-OFF-ONの3点トグルスイッチですか?早速明日にでも見に行ってみます!
けど配線をどのようにしたら良いのか・・・。


ピラーの整備手帳を見まくってて、ルーファーさんに足跡いっぱい付けてしまってます。ゴメンナサイ。
2006年8月30日 23:11
スムージングですか?

考えたことなかったなぁ(^_^;

無くても平気になれればそれも有りかもしれないですね(^_^)

たまぁに使うんで・・・どうしよう(^^;
コメントへの返答
2006年8月30日 23:17
僕は一回も使った事ないですよ!外してワイパーマスコット付けてますし☆ほんとはスムージングしようと考えていましたけど、ショップに頼むと高いし、自分でするのは少し気が引けますからね!
2006年8月31日 1:48

こんばんは~(^^)

オイラは色んな方の整備手帳を参考にして、リレーを使いましたよ(^^)

ドア連動&スモール連動で、スモール時は強制OFFモード付きです(^^)

スモール時の強制OFFモードでも、ドア連動で点灯します(b^^)

オイラはドアとスモールの2つで連動させたかったのでリレーを使いましたが、こだわらなければON-OFF-ONのトグルSWの方がコスト的にも良いでしょうね(b^^)
コメントへの返答
2006年8月31日 10:02
おはようございます。

そうなんです。色々と徘徊して調べております!!
リレー使う人もいれば使ってない人もいますし・・・。
強制・オフ・ルーム連動ならON-OFF-ONのトグルSWでいいみたいですね☆
2006年8月31日 6:19

今、自分の整備手帳を見直したら、ピラー照明はリレーじゃなくてスイッチ制御にしてました(^^;)

オイラが使ったのは3極ON-ONのプッシュSWですので強制OFFはありません(^^;)

リレーを使った配線は、フットランプとアンダースポットの制御用でした(^^;ゝポリポリ
コメントへの返答
2006年8月31日 10:03
ちなみにいっぱい足跡付けてますm(_ _;)m ゴメン!!

もっと勉強しないと分からなすぎる・・・(-。-;)
2006年8月31日 9:04
自分のアンダーと同じ動きなら、
ルーム連動⇔OFF⇔強制点灯できますが
リレー使わなければ、強制点灯は常時なんで
エンジン切っても点いちゃうのが難点です。。。
コメントへの返答
2006年8月31日 10:06
おはようございます。

やはりON-OFF-ONのトグルSWでいくのが無難でしょうね!
みなさん丁寧に教えてくれるし、やっぱり『LED STYLE』の人は良い人ばかりだぁ(*´д`*)
2006年8月31日 10:18
ワイパーはもう取り替えてますよ♪

オクでもそんなに高くないと思います。
ふき取り面積が広くなって効果大ですね
コメントへの返答
2006年8月31日 10:25
えぇぇ?いいな~(*´д`*)

やっぱりオクですよね~
この前オクで見つけたんですけど、気付いたら終わってて・・・。お友達の中にワイパー外してる人も結構いるんで、ブログに書いてみたんですよ☆
2006年8月31日 20:34
電源はイルミからとれば、夜のライトON時だけ点く様になりますよ。必要に応じてON/OFFスイッチ付けるのが一番簡単でしょう。

自分の場合は、自作の間接照明ですが、イルミから電源とってボリュームスイッチ付けてます。ボリュームスイッチ付けると抵抗値を変えられるので、照度調整ができますよ。

自分もリアワイパー欲しい~♪
コメントへの返答
2006年8月31日 21:38
リアワイパー欲しいっすよね!
やっぱりオークションで探すべきでしょうね(;^_^A

レイライトのボリュームスイッチもありますし、スイッチはON-ON3極SWを使おうと思っています♪

プロフィール

「[整備] #ジムニー 【備忘録】エンジンオイル、オイルエレメント交換、スーパーゾイル添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/176552/car/1364548/8198447/note.aspx
何シテル?   04/22 05:47
2013年4月6日から、JA11の5型のジムニー乗りになりましたぁ♪ 実は弟も同じJA11に乗ってます(;^ω^) 兄弟そろって同じ車種に乗るとか、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JA11 エアコン スライド抵抗器確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:07:19
[スズキ ジムニー] パワーステアリングフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:41:10
リョービ高圧洗浄機にショートガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 12:52:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年12月24日納車 キャンプ行ったり、車中泊したり、旅行したり等々、家族との思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
外装 カラー  艶消し世田谷ベースカラーオールペン ホイール  MLJ XTREME ...
イタリアその他 モンテグラッパ イタリアその他 モンテグラッパ
祈願のロードバイク
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
ウォーキングに飽きたのでチャリ活はじめました。 子供と嫁が寝てる朝方に活動してます。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation