• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

理想の車高になりました。

理想の車高になりました。 フェンダーギリギリラインまで車高を落とすと、なかなかきっちりと落ちてくれませんでした。

右や左の5ミリ単位での微妙な車高調整を、何度か繰り返しこの車高でバランスをとりました。

RCAとキャンバーボルトを導入し、アライメント調整。

これで山も流せます(^^)。ただ、デフが効くほどのタイトなコーナーでは、リアの減衰が2ということもありかなり沈み込みが・・・そのせいでタイヤの腹をフェンダーでこすってしまいます(T_T)

ちょっと時期を見て、フェンダーの爪折を完璧にしてみたいと思っています。通常走行では擦らないので、ゆっくり考えてみます。
ブログ一覧 | インプレッサパーツ | 日記
Posted at 2008/01/28 23:02:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

週末の晩酌✨
brown3さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年1月28日 23:18
ええ感じになってきましたね(=^^=)

でも攻めたらフロントも厳しそう!
コメントへの返答
2008年1月29日 18:59
ハンドルをフルに切ると、ガスッガスッといいます。まあ大丈夫でしょ^_^;

いたきちさんみたいに、攻めたホイールが欲しくなります・・・
2008年1月28日 23:51
フェンダーはやっぱり爪折りですね^^
ここまできたら最高ですね☆
いい感じです~
コメントへの返答
2008年1月29日 19:00
即席ツメ折はしてるんですけどね~。
もっと深く折るなら、ベンディングツールがいりますね。

見た目は最高でしょ(^_^)v
2008年1月29日 0:13
☆かなり落ちてますね~(笑)
コメントへの返答
2008年1月29日 19:01
間違いなく、最低地上高は9センチないですね。
2008年1月29日 18:39
こんばんは(^^)

いい感じです☆
ほれやん号もココまで
落としたいですね♪

助手席には♪♪~旦_(^^ )
コメントへの返答
2008年1月29日 19:03
ありがとうございます。

ほれやん号もしてください。フォレスターでこのフェンダーとタイヤのクリアランスにしたら、かっこいいよ~

プロフィール

「[整備] #MINICrossover ダイヤモンドキーパー Aメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/176593/car/2915558/7887715/note.aspx
何シテル?   08/03 11:55
みんカラ歴16年です。車は道具ではありません!おもちゃです。 五十路の貧乏なおっさんです。中古品や大陸製パーツで固められています。 新品なんて買えません(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 リアバンパーエアーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 18:26:36
白けた黒樹脂パーツを蘇らせてみたら、想像以上に気分爽快だった!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:59:47
シャークフィンアンテナの赤化け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 07:48:34

愛車一覧

ミニ MINI Crossover とろ (ミニ MINI Crossover)
経済的な車を…と今回はディーゼルにしました。 クーパーSDになります。2014年式の後期 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2代目!くろみ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
人生最後の車のつもりでメルセデスを購入したが、失敗でした。痛い買い物でした… やはりベン ...
BMW 3シリーズ セダン くろみ (BMW 3シリーズ セダン)
323i Mスポーツリミテッドエディション エモーション  200台限定車 後期型エン ...
ホンダ オデッセイ おでこ (ホンダ オデッセイ)
限界ファミリー仕様    Mの外観に無理やりつけたアブソのエアロスタイルが、気に入ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation