• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆にすけ☆のブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

車高落としての悩み・・・

車高落としての悩み・・・この写真は、左フロントにジャッキをかけてる状態の写真です。
実際にこのような状態になっていると思います。










車高調を交換し、1cmほどリアの車高を落としました。
今まではそんなことなかったのですが、コンビニなどの道路脇の店に入るときなどスロープを上がるときに、写真のように右側のリアが沈み込むわけなんですが・・・
こうなったときに、ホイールが内側のボディに当たり擦ってしまいます。(ガガガという音が。)

リアの減衰力を15段戻しにしてたときは、走行中のカーブでも擦る音が聞こえ、徐々に減衰力を上げてきました。今は8段戻しで、とりあえずは走行中には当たりにくくなりました。
ですが、急な登りの左カーブや道路脇に入るときなんかは、やはり擦ります。

内側を確認してみますと、タイヤが擦ってるのではなく、ホイールのリムが擦ってるようです。
また車体側は、プラスチックのインナーではなく、ボディ自体に擦ってるようです。

車高を上げれば済む問題ですが、今の車高が気に入ってます。

①アッパーアームを交換し、爪折してキャンバーを立てるか。(車高が上がるという難点があるが)
②爪折して、ロングハブボルトに交換しスペーサーで1cmほど外に出すか・・・
③走行中、常に当たってるわけではないので、このまま我慢するか・・・

どうしようか・・・11月には車検があります。
アッパーアームって車検大丈夫??○改になると、任意保険に響きそう・・・
ロングハブボルトと爪折のコストってどれくらいだろうか。

リアのホイールが9Jだったら大丈夫だったんだろうな・・・

車高を落として普通に走ろうと思うのが問題なんでしょうね。
割り切ってこのまま我慢するか悩みます。
Posted at 2013/08/15 22:24:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悩み・・・考える | クルマ
2013年08月13日 イイね!

車高調整&洗車

車高調整&洗車









左右の車高バランスがいまいちなので、調整しました。
あまりにも、ぶっ倒れそうな暑さなので、朝5時に起床。5時半から車を出して作業開始。

終わったのは、7時半。
でも、やはりピッタリにはならないし、平坦な作業場所が無いのでどうしようもありませんでした。



右リア上げて~左リア下げて~右フロント下げて~左フロント上げない・・・



あ~みなバラバラ・・・疲れた。 車の個体差はあるというものの、こんなもんなんかな。


平坦な場所で計測できてるかわからないけど・・・
フロント
右 630mm 左629mm  に調整。
リア
右 638mm 左640mm  に調整。
ボトムすると内側に当たるので3mmのスペーサ追加。


もう~無理!!と思い、とりあえず妥協。


バネも遊ばせ方がバラバラなので、車検のときどうするか・・・
車検が終わったら、元に戻すのも大変だな~。


最後に、フロントタイヤがセパってました・・・><急遽タイヤ交換もしないとだめです。
タイヤはとりあえず注文。到着待ち・・・





Posted at 2013/08/13 10:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年08月10日 イイね!

家族を乗せて・・・

家族を乗せて、、現在の車高で走行。

アッパー打ちと思われるのは2回。
出来る限り段差は気をつけて走らねば・・・


ブレーキかけてとまる寸前に、左のリアよりガガガ・・・となにか擦る音。
何かわかりません。
内側に擦ってるかもしれませんが、しかし走行時や発進時には音がしない。

暑いけどこの盆休みの間に、一回ジャッキアップしてタイヤを確認するつもりです。

Posted at 2013/08/10 20:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年08月05日 イイね!

テイン車高調 出品中

テイン車高調 出品中ヤフオクに出品しました。

8/12 無事に嫁ぎました。
Posted at 2013/08/05 00:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年07月14日 イイね!

車検の予約に・・・

12月が車検なんですが、いままでみたいに素○しができなくなって・・・

どうしようか・・・ ノーマルパーツがない><

仕方なく、○ートバックスに車検の見積もりをお願いしました。



う~~~ん
整備の人が首をかしげながらぐるぐると・・・


整備)フォグランプだめかな・・・

俺)えっなにが?

整備)25センチ以上ないとだめなんです・・・

俺)えっ、この車平成16年登録だけど??

整備)調べます・・・    大丈夫ですね。

俺)ホッと。

整備)ホイールだめですね・・・

俺)やっぱり無理?

整備)無理です・・・

俺)ツライチじゃないのに・・・><。車検のときはどうにかしますわ・・・

整備)車高もだめですね・・・

俺)どのくらいだめ?

整備)3~4センチは上げてもらわないと、無理と思います。

俺)そんなに・・・どうにかしますわ・・・



結局、そのほかは問題ないとのこと。
足回りだけどうにかしないと。

めんどくさ~~~~い

Posted at 2013/07/14 18:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINICrossover ダイヤモンドキーパー Aメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/176593/car/2915558/7887715/note.aspx
何シテル?   08/03 11:55
みんカラ歴16年です。車は道具ではありません!おもちゃです。 五十路の貧乏なおっさんです。中古品や大陸製パーツで固められています。 新品なんて買えません(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 リアバンパーエアーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 18:26:36
白けた黒樹脂パーツを蘇らせてみたら、想像以上に気分爽快だった!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:59:47
シャークフィンアンテナの赤化け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 07:48:34

愛車一覧

ミニ MINI Crossover とろ (ミニ MINI Crossover)
経済的な車を…と今回はディーゼルにしました。 クーパーSDになります。2014年式の後期 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2代目!くろみ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
人生最後の車のつもりでメルセデスを購入したが、失敗でした。痛い買い物でした… やはりベン ...
BMW 3シリーズ セダン くろみ (BMW 3シリーズ セダン)
323i Mスポーツリミテッドエディション エモーション  200台限定車 後期型エン ...
ホンダ オデッセイ おでこ (ホンダ オデッセイ)
限界ファミリー仕様    Mの外観に無理やりつけたアブソのエアロスタイルが、気に入ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation