• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka50のブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

ニューアイテム購入(まだ使いませんが。。)

ニューアイテム購入(まだ使いませんが。。)SYMSのエアロワイパーですが、なんだかへたってきているようなので、ニューアイテムを買いました。

外車によく純正でつかわれている

BOSCH エアロツインワイパー

(値段が、左右で4,463円)

です。

買ったのですが、今は、冬用のPIAA シリコートスノーワイパー雪用タイプ
に交換したので、雪がなくなる3ヵ月後にデビューする予定です。。

インプレは装着後いたしますw
Posted at 2008/12/24 00:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【メンテナンス】 | 日記
2008年12月02日 イイね!

スタッドレスタイヤそうちゃーく(^◇^)

火曜日は、午後から仕事休みもらって、タイヤを交換しましたw
といっても、ディーラーでしてもらったのですが(+_+)

なんだか、次の週末ディーラーで交換が2,000円(通常は2,400円らしい。)でできるとの案内があったのですが、都合が悪かったので、相談したところ、その値段でしてくれるとのことでしたので、速攻してもらいましたww

ひさびさにスタッドレスに交換したのですが、
なかなかの乗り心地いいですねぇ。。。(^_-)

これから、3月末位までこれでがんばりますww
Posted at 2008/12/04 23:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【メンテナンス】 | 日記
2008年06月14日 イイね!

30,000km到達

30,000km到達ひさーびさに日記です。
購入してから3年と2ヶ月で達成しました。
月平均800キロ弱で、概ね予定通りですw

しかし、ガソリンが高いので、これから距離がそんなに伸びないような気がします。。。
ガソリン税の税率下げてほしい。。。(^_^;)
Posted at 2008/06/16 01:36:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【メンテナンス】 | 日記
2008年04月04日 イイね!

ポジションバルブ。。。

ポジションバルブの片側が不都合あったので、交換をディーラーに依頼してのですが。。。

純正バルブと比べると、装着していたLEDバルブ(PIAA 超TERA6500)の長さが長ーいため、ヘッドライト部と接触するとのことでした。。。

ちなみに、純正バルブの全長が24mm、LEDバルブの長さが33mmです。

一応、同じ品物が、安く売っていたので、購入し、装着したものの、外のLEDバルブへの交換を検討しています。。。

候補は、前に候補とした、ベロフのシリウス レボです。。。
この全長は、30mmを少しきるくらいなので、接触はないと思います。。。
一応ディーラーに確認してみてから、購入したいと考えていますw

それにしても、LEDの「長持ち」というメリットが全くなかったのは、かなりショック。。。です。。。

ドレスアップには、いいかもですが、出費がかさみと思いますので、考えもんです。。。
Posted at 2008/04/05 10:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【メンテナンス】 | クルマ
2008年03月21日 イイね!

車検終了w

車検が終わりましたw
レガシィともお別れですが、乗って楽しい車が帰ってきましたw

点検おわったのですが、去年の秋に交換した、ポジショニングランプの一方が不調とのこと。。。

半年しか使っていないのに(~_~;)

ディーラーのメカニックの兄ちゃんから

「部品買ったきたら交換しますからよろしくw」

とのことでした。

ということで、さっきからネットでさがしていたんですが、

ベロフのシルウスエボにかなり興味をもったのですが、
よーく考えて、今と同じものに交換することにしましたw
(現在装着している元気なほうのポジショニングライトが予備になると思ったからw)

ということで、オークションで落札しようと、さーっきからみております。。

たぶん、2、3日中に落札することでしょう(^_^)

あとは、なぜはリアワイパーのゴムが交換されているような気配。。

確か、PIAAのグラファイトワイパーを自分で装着していたんですけど。。。。
と、いうことで、明日確かめてみます(・ω・)

で、今回の経費ですが、

・自動車重量税:37,800円
・自賠責保険料:27,790円
・法定点検費用:30,000円
・ブレーキ洗浄・給油:3,800円
・ブレーキフルード交換:2,000円
・ブレーキフルード:1,100円
・パーツクリーナー:1,300円  ←なんなんでしょうか?!
・スリーボンド6153CTR:3,800円
・クーラント成分補充液:1,500円
・スリーボンド6601K:3,000円
・発炎筒:720円  ←これも勝手にやられた。。
・エアコンフィルター交換:1,000円
・フィルタキット:3,910円
・保証延長プラン:10,500円
・印紙代:1,100円
・スバルカード決済による割引:△2,606円

計:126,714円
という感じです(+_+)
まぁ、こんなもんでしょうかねぇ。。。



 
Posted at 2008/03/22 00:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【メンテナンス】 | 日記

プロフィール

「S210、、、価格いくらなんだろ。。。」
何シテル?   03/31 21:09
みなさま、よろしく! ◎車歴  1台目:シルビア Q′S(E-S14、スーパーブラック)  2台目:インプレッサ WRX STI(GDBA型、WRブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]北米スバル純正 ボディサイドモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 21:04:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
色は、アイスシルバーメタリックです。 多分、この色のNBRは少ないのでは?(^_^)v
スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエディションの抽選が外れ、その代わりに走行距離のの少ないワンオーナー車 ...
スバル XV スバル XV
通勤メインで乗っています。
スバル インプレッサ WRX STI S203 (スバル インプレッサ WRX STI)
限定車に弱いってことで、2005年3月25日にナンバー登録しました。 この車を買おうと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation